おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

シン チャオ!

2020-02-13 21:21:50 | 食べ物

シン チャオ!って ベトナム語でこんにちは!

今日のお昼は最近出来たと聞いたベトナム料理のお店へ行きました!

ベトナム料理って初めてです。

行く前にスマホで少し言葉を調べました。

お店に入ったら シン チャオ って言おう!

これくださいは チョ トイ カイ ナイ

美味しいですは ゴオン クア

ありがとうは  カム オン

じゃ又は    ヘン ガップ ウイ

これいくら?もあったけど、メニュー表に値段は載ってるからパス

さてお店へ  時間が早くて客は我々2人だけ、柔和な感じの若いお兄さんで

話しやすそう。で、まずメモを見ながら シン チャオって言って見た。

にっこり笑ってくれたが、おにいさんは日本語が全く普通に出来て厨房の女性と

も日本語でやりとり。 一応全部使ってみた。美味しいのゴオン クアは

ゴオン クアンって感じで教えてくれたが、面白がって、向こうに行って

日本語を教えるボランティアしたら良いよって。けっこう1週間くらい行って

やってる人もいるんだって。ふ~~ん

ありがとうの カム オンは英語のcome on カモンと似てて覚えやすい

それで肝心のお料理は辛いとかのイメージはあたらなくて普通の味だったので

良かった。辛みを加えたい時ように辛い調味料があったからやっぱり辛いのが

好きなのかな。

牛肉と漬物のチャーハンを食べた。セットで生春巻き(希望で揚げ春巻きでも)

とスープ、デザートとドリンク付きで720円でした

こちらはビーフンので フエ風ビーフン 850円だった 春巻きは揚げ春巻き

食事が終わるころ若者のお客さんが4人入って来た。うちの2人はベトナムの

ひとのようだった。故郷の料理が食べられていいよね。

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2020-02-14 09:26:38
ベトナムの最高峰・ファンシーパンに
登ったことがあります。
ガイドは日本語ができたので、ベトナム語
を話す機会がありませんでした。
最後はハロン湾でクルーズでした。
小さな島に寄って鍾乳洞を見学しました。
きれいにライトアップされていたのが
印象的でした。
料理はあまり辛くなかったです。
レストランでは煮魚などもでてきました。
おはようございます。 (hase)
2020-02-14 10:54:43
ベトナム料理店は私も行ったことが無いです。
何となく辛いのかなって思いますがそうでもなかったのですね。
ベトナムの言葉このお店なら使ってみるのもいいですね。
以前カンボジアに行き食事は辛くなく美味しく
特に麺類が食べやすく何回もお代わりして食べました。
山小屋さんへ (おーちゃん)
2020-02-14 21:31:04
こんばんは。
山小屋さんはベトナムの山も歩かれたんですね。
あちらの方の山にはよく行かれていて、おかげで
タルチョとか知りましたよ
鍾乳洞とか!幻想的だったでしょうね。
haseさんへ (おーちゃん)
2020-02-14 21:33:35
こんばんは。
あら~、haseさんはカンボジアに行ったことが
あるんですか。良いですね
何かしら食べ物が辛いんじゃないかと
先入観を持ってましたが、普通で良かったです。
またいつか行って見たいと思ってます。
こんばんは (いそっぷ)
2020-02-14 22:03:27
新宿の大久保付近にはこういうお店がいっぱいありますが、写真を撮りに行くことはあっても、なかなかお店に入って何か食べると言う勇気はありません。

多分、アジア系のお店なら食べ物も大丈夫かもしれません。
確か、ベトナム料理の店もあったと思います。
言葉が喋れればきっと楽しいことでしょうね。
イソップさんへ (おーちゃん)
2020-02-15 14:49:18
こんにちは。
健康診断の帰りに新小久保駅まで歩いたことが
何度かありますがお店には入れませんでした。
若いお客さんが多いようでした。

ベトナムのお店、言葉を使ってみたくてメモしていきました。
ただ、お店の人は日本語を普通に話してました。
長くいるんですね

コメントを投稿