* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

地面がとっても素敵なお庭!庭づくりの参考に!!

2019-03-16 10:48:00 | 番外編

いつも素敵でたくさんの刺激を頂くseriさんのお庭

2年前にお邪魔した時は雑貨や棚やseriさん手作りの塀などに目を奪われていました。

サンシュユが満開で、さすが九州、私の庭の植物たちより
2週間先の春を謳っているようでした。

陽射しが良い日で、午後のseriさんのお庭がキラキラ。

そんな中で、今回は地面に心を奪われましたよ。

何年もかかって、少しずつ手を入れていらっしゃるseriさんですが
地面に敷きつめた煉瓦なども、場所によって工夫が様々で
夢中になって見入ってしまいました!

ここの煉瓦は斜めに敷きこまれています。

数が限られていたので、それで足りるように考えたらこうなったんだとか。
斜め、カッコいいですよね!

その斜め敷きの煉瓦の先の角は、別の煉瓦との間をクルミの殻で補っています。
これがオシャレだわーー

この写真の中だけでも何種類もの煉瓦が使われています。
きっと工期違いなんでしょうけど、こんな感じがいいですね~

鉢の中にクルミの殻がドサッと入っているのも贅沢ね~

ここは、煉瓦敷きと煉瓦敷きの間の通路を、丸い置き煉瓦と砂利で演出しています。

砂利の間から「勝手に増えた」というオキザリスが彩っていて、咲いたらまた可愛いでしょうね。
オキザリスはかなり抜いてるそうですよ。
ちょうどいい感じに量を調節するのも大切ね~
私なんか増えると可愛く思いすぎて、なかなか抜けないのよね。
今年はバンバン抜いてスッキリな庭を目指そうと思ってるの!

小さな花壇を配して

周りの石は瓦を砕いた石らしいわ(売ってますね)!

ここも合間からハナニラやオキザリスが自然に育って。


花壇の際も、ちゃんと選んで煉瓦の仕切りを使ってる。

私なんか、庭にあるもので適当に済ませようと思うもんだから
それがイカンのだなぁ。


瓦の石、売ってるのを見た時は「なんかなぁ・・・」なんて思ったけど
こうやって実際に敷きこんであるのを見るといいわ!


何種類の煉瓦や石を使ってるのかな?って思うほど多種類で
それが見事に調和してる!
楽しみながら敷きこんでいるのが伝わって来ます。
これだけの広さの色んな区画に敷きこむのは大変な労力&気力だったでしょう!

「やってたころは若かったからね~」なんてseriさんおっしゃってましたが(笑)
まだまだいけます!!

このクルミの殻、ほんといい仕事してるわ~
私もクルミの殻、探そう!

ハナニラも一か所にまとめちゃったけど、こんなふうにあちこちに点在する方が可愛いね~

今、自分の庭の地面をいろいろ考えてやっている最中なので
seriさんのお庭を見れたのは・・・神様の思し召し!

本当に勉強になりました!ありがとう~

さぁ、我が庭にも取り入れるべく・・・まずは資金が必要かぁ~
煉瓦買いにいこーーー    

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

面白かった!参考になった!と思えたら
⇩ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*⇩

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ     

今日もよい日を!


2泊3日九州へ行ってきました!友人の幸せなお庭*

2019-03-15 11:16:41 | 番外編

こんにちは~*
2泊3日で九州へ行ってきました!
帰宅して、まず最初にしたのは庭への水やり!(笑)

出発の日にやっとほころんできた水仙が、2つ笑顔で咲いていました

出発したのは3月12日。

ジェットスターでお安い空の旅!

天候にも恵まれて快適なフライトでした!

福岡空港で二人の友人(福岡在住)と合流し、向かったのは湯布院なのですが

これ、泊まった宿⇧

工程を書いていると限がないので(笑)
まずは私の親友の華さんのお庭へ行ってみましょう

華さんのお宅へお邪魔するのも、これで3回目かなぁ
玄関アプローチにはたくさんのビオラたちが並んで

華やかで明るくて

陽射しの中でキラ☆キラ輝いて

あま~い香りがしました!

なんかこの光景を見て、ビオラの中に埋まるようになりながらステップをあがって
「幸せな玄関ってこういうのなんだなぁ」って

花達の笑顔が幸運を呼んでいる、そんなエネルギーが溢れていました。


お庭の真ん中には、こんな景色が!

クリスマスローズが、ちょっと小高い地面に満開で
バラの葉の展開も我が家よりずっと先を行っている!

さすが九州だわ~、早いっ

クレマチスも

どんどん伸び始めて蕾が見えてます。

古い梅の木にアイビーや蘭の一種が宿借りしながら育ってます。
梅の木の足元のクリローや球根たちもいい感じ~

大きな石に寄り添うようなクリローも素敵でしたよ

たぶん和庭から始めたんだろうな、というお庭を
石などを上手にそのまま使いながら、洋風のガーデンに変化させています。

仲良しのご主人作の可愛い棚!

いつもアツアツだね~

お庭にも、ご夫婦の笑顔にも、仲良しな温かな家庭なのが溢れていて
私も幸せのおすそ分けを頂きました^^

 

今日の私の庭では

トップ画像にしたこの可愛い水仙と

ヒヤシンスの原種といわれたものだったか?ポツンと青紫の花

出発前はまだ咲き方が少なかったクリローがだいぶ開いていて

やっと雪やなぎが咲きだしました! 遅いよね?!(^m^)

いいの、ゆっくり進んでね。春はいっぱい味わいたいものね^^

我が家のビオラたちも

可愛い笑顔で幸せを呼んでくれているようです


明日はいつもとっても参考になるseriさんのお庭から!
お楽しみに~

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日もよい日を!


食用油で月桂樹のカイガラムシ退治

2019-03-14 08:08:20 | 花木と実のなる木

ローズマリーの花、なんかいつも咲いてます
なにげに可愛いですよね^^


クリスマスの頃作ったビオラの寄せ植えバスケット
まだ作ったばかりの頃と変わりなく可愛い姿でいます。

まだ私は切り戻しをしていませんが、4月になって伸びきってきたら
切り戻しをしてみようかな~

切り戻す時のポイントは
「草丈の半分か3分の1を残して、花芽のある上でカット」することだそうですよ。
家庭菜園インフォパーク「失敗した原因はなに!?ビオラの正しい切り戻しの位置と方法」


さて本題の月桂樹のカイガラムシ!!

まったくもう~、カイガラムシのヤツ!

バラだけかと思ったら月桂樹にもついてたのよ~

蕾がついて可愛いなぁ、なんて見て
老眼だからなかなか気づかないんだけど、あまりにみっしり付いてたので

さすがに気付いたよ(>ω<。)

この月桂樹の葉はお料理に良く使うので農薬はイヤよ。
こんなときにも食用油のカイガラムシ退治は最高よね!

目立つところからブラシで塗った。

でも果てしなくある?

これは飽きる(笑)

毎日少しずつ地道にやるわ

 

大きな、バカデカの葉ボタンが綺麗。

でも

そろそろ邪魔。。。

ここに春から夏への構想がある。
食べられないのかな?葉ボタン。 なんて考えたりする

葉ボタン、、、同じようなこと考える人が結構いるのね!?
抜いて捨てちゃうのに罪悪感、ちょっとあるもんね

葉ボタンは花キャベツといってキャベツの一種だって。
食べられないこともないけど・・・美味しくもないんだそうな(笑)

 

皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日もよい日を!


いやいや大変だぁ(*T^T)

2019-03-13 08:57:45 | 

暖かくなって来ましたね~
お天気の良い日には、このパンジーがとっても良い香りで香りたちます

ご近所の皆様もガーデニングの時間が増えてきました。

お隣の奥様は、いつもお掃除をしっかりやって
すっきり片付けた庭にしてらっしゃいます。

そして、もちろんウチとの境にも可愛い鉢を並べてくれているの。

なのにウチは雑草やら千両の枝やらがフェンスからはみ出しそうな勢いで
これは申し訳ないよね~

で、その辺りの無駄な枝を切り雑草の芽を抜く!

抜こうとしたら根が繋がっていて引っ張ったらズルズルズル~っと1mも土がめくれあがって

面白くなってどんどんやってたら、、、

多分その辺りのホトトギスや野紺菊の根を掘り起こして捨てたと思う。
ドクダミもあったと思うけどね。

根を探して、どんどん抜いてくと際限ないので
とりあえずこの狭い区画だけにして

なんなら此処はレンガで固めた方がいいんじゃないの?

そうだ、絶対そうだわ!

本当は、この辺りと通路の切れ目を煉瓦敷きにしたいけど
そうなるとなかなかの仕事になるので
とりあえずこんなところで手を打つことにした。


これでここの場所はとりあえずお隣に迷惑かけない^^
この辺りをもっとちゃんと煉瓦敷きにしたらサッパリして綺麗だろうな~

今までホトトギスが増えたいだけ増えていた場所で
それはそれで綺麗で、つい甘やかしちゃってたんだけど
今年は庭の整理整頓が課題なのよ。

 

根を掘り起こすのと同時に、新しい宿題を掘り起こしちゃったな~(笑)

ニゲルの鉢にはニゲルのベビーが

いっぱい発芽中。

どうするの?って??

ほっとくわよ~、もうそんなに増えたって困るだけだもん

でもシンプルな姿のクリスマスローズ、好きよ。
ヒラヒラ八重もいいけど、やっぱり楚々とした感じのが好き。

クリスマスローズもバラも、どんどんひらひら豪華なゴージャス系ばかり増えちゃって
なんかそれもなー とか思う私は、はい、アマノジャクです。

カノウ姉妹みたいなのばかり庭にいたらツカレチャウ

やっぱりナチュラルなのがいいよね

 

皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日もよい日を!


バラうどんこ病消毒2回目**クレマチス・ロウグチ

2019-03-12 08:23:58 | 

クリスマスローズ原種の一つフェチダスが
とっても綺麗に咲いています

バラやクレマチスが咲き出すまでの長い期間、クリスマスローズの存在がありがたいですね~


バラの新芽たちも、早い子は葉を広げだしてピカピカしています

さて!一昨日はポールズヒマラヤンムスクのうどんこ病消毒2回目をやりました

「市販されているうどんこ病用の消毒剤では一番の効き目」と
姫野バラ園さんのページに紹介されていたトリフミン!

アマゾンでポチして届いていましたので
今回はこれを使って消毒です。

トリフミンは薄め方が記入されてなかったので(本体しか届かなかった)
ネット検索して濃度を確かめました。
バラの記入は無かったけど、ナスが2000倍だったのでそれにしました。

ポールズヒマラヤンムスク
ほんの数日でも、どんどん葉が育って来てる感じ!

ここ数年うどんこ病に悩まされているこの子のための消毒薬散布です。
念入りにかけておきました。

これで今年うどんこ病が発生しないといいなぁ。

 

ポールズヒマラヤンムスクのすぐそばにクレマチスのロウグチがいます。

可愛いでしょ^^ ロウグチの新芽です。

ロウグチは冬は強剪定で、地面近くでばっさり切って
春には新しい芽が地面から生えてくるので、とっても楽です。

でも、うどんこ病になりやすいのよね?!

我が家のロウグチ、何年か前まではうどんこ病知らずだったんです。
ところがポールズヒマラヤンムスクにうどんこ病が発生するようになったら
ロウグチにも感染しちゃって

うどんこ病の菌は新芽(生長点)に宿るって話なので
この新芽にもシュシューっとかけておきました。
クレマチスにも こんなやり方でいいのかどうか私には分かりませんが^^;
とりあえずお守り

昨年のロウグチの写真です⇩

ロウグチの花は大好き。花が美しくても葉がうどんこ病でやられていたら美しさが半減しちゃう。

クレマチスはとにかくお水が好きだから

夏場の毎日の水やりが勝負よね

他のクレマチスたちも芽がふっくり出てきています。

 

この頃タブレットでネットニュースなんかにつかまっちゃってるんだけど
悪意に満ちたガセネタ?みたいなのも毎日載ってるのね~
そういうのは見ないで弾くようにしてるんだけど
やっぱりつい見ちゃったりして後悔することも・・・

昨日「へ~」って思ったのはキラキラネームが嫌で自分で改名したというお話。
未成年だけど、15歳を過ぎたら自分で出来るんですってね。
なんと「王子様」っていう名前だったんですって。
ママが王子様って名付けたかった位の愛情はわかるけど
愛称にしておけばよかったね。

多感な時期に「王子様」はお気の毒よね~
社会人になったらもっと困るのかな?

年を重ねて、80歳くらいになるころには「オレ本名は王子様だったんだよ」って
自慢話になっているかも


ちなみに私の子供の頃の愛称は「ちび」でした。

兄二人と私とは、ひとまわり以上年が違っていて
兄達からも父からも「ちび」って呼ばれてた

母だけが名前でちゃん付けで呼んでくれてました。

高校を卒業する頃に「もうちびと呼ぶのはやめる」と兄から申し出があり
一度も「ちび」という愛称に文句言ったことはないんだけど
「ちび」から卒業してしまいました(笑)。

皆さんはどう??

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日も良い日を~


地植え・鉢植え・クリスマスローズ達の見直しやっています

2019-03-11 10:12:16 | クリスマスローズ

今日は「3・11」 あれから8年経ちました。
犠牲になられた大勢の方々のご冥福をお祈りします。

数日前からテレビではあの震災の報道が多くなり気持ちが重苦しくなります。
今日は明け方に暴風雨になり、激しい雨音と風の音に
うなされて目が覚めました。

雨が小振りになった朝8時過ぎ、テレビの前を離れて庭に出ると

こんな可愛い姿で微笑みかけてくれるクリスマスローズの花に
気持ちがほっこり和らぎました

 

今年は庭のクリスマスローズの見直しをしています。

だいぶ前に「鉢数を減らしたい」「自然な姿で咲かせたい」など思って
いくつも地植えにしたんです。

その中には、せっかく育って来たのにここで咲くのは可哀想だなぁっていうのがあって
今年は思いきってもう一度鉢にあげることにしました。

先の写真の赤紫のコと、淡い黄色のコもその中の2つです。
この赤紫のコは、裏通路の壁際のすっごく狭くて暗いところで育ってました。
昔はクリスマスローズの花穂を切って、逆さに吊るしてドライにしてたんです。
そうするとサヤが弾けて、種が床に散らばるんですよね。
それを箒で掃いて、チリトリにとって、パサッと裏通路に撒いた(いや、捨てた??)。

そんなのが発芽して育って、2~3年前から咲くようになってたんです。
だんだん立派になってきたので、こりゃここでは勿体ないや!と
鉢にあげて門柱の上に飾ったら、ああら可愛い!美しい!

それに調子づいて

この子を堀上げることに。

開花株を地植えにしたんだけど、日当たりが悪すぎたらしく
それから咲かなくなっていた。
昨年、ちょっとだけ位置を前の方へ植替えしたら
今年は沢山の蕾!

嬉しかった、それと同時に「こんな場所で咲いてどうする??」

ろくに陽射しも当らなくて、冬場はホント淋しい半日陰の庭の・・・日陰な片隅。
こりゃ鉢上げだ!!

この数年咲いてなかったコなので、どんな花だったか記憶にない。

楽しみ~♪なんてホクホクして棚に乗せてみたら

後ろの官公学生服のチビプレートが似合わない!

ドライバーを持ち出して外して、代わりに何かくっつけて
隣にもう一つ鉢上げしたコを持って来て並べて

そんなこんなであっという間に時間が過ぎた。

 

ちなみにクリスマスローズの植え替え時期は10月から3月。
滑り込みセーフ!

土は、使い回しの土にバーミキュライト、鹿沼土、くん炭などをブレンドして水はけ良くしました。

私にしてはなかなかの土( ̄^ ̄)エヘン

2鉢増やした分、2鉢(ホスタとエビネ)を地植えにして数調整中(笑)

 

 庭ではピンクのピコティさんが増殖中。

明るくて可愛いんだけど、下を向き過ぎ&身長低すぎで顔を地面にくっつけちゃってるコもあり。
これはもうしばらく様子を見ることにする。

この子はスックと立ちあがって地植えしていて嬉しい子。

いつもUPする大株さんは

強風にあおられて さざめいています。

まわりに似たような子が増えて散らばっていて
それをどうするか考え中・・・散らばってるくらいなら集めた方が見栄えするのか?とか。

クリスマスローズ、地植えするのに許せる環境なら

地面をちょっと小高くして植えると
ちょっと花が華やかに見えます。

あぁ、雨がやみました!
陽射しが出て、外が明るくなってきました。

被災されて、まだまだ苦しい心を抱えていらっしゃる皆様にも
早く陽射しが心の中まで射していきますように。

今日も良い日を!

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ   

またあした~

 

 


ニオイバンマツリ満開*美しい夕方

2019-03-10 10:12:19 | 花木と実のなる木

ニオイバンマツリが満開です!

家の中ですけど

我が家では、外で越冬できるには出来るんですけど
かなり寒さで弱ります。

家の中で越冬させたり、邪魔で玄関ポーチで越冬させたり
年によって違うんですが、今年は室内越冬です。

暖かくって、そりゃぁ嬉しいんでしょう

全身で「ありがとう~」って感謝してます(と思います)。

この鉢で、もう6~7年、もっとかな?
毎年、バラたちに堆肥や肥料を上げる冬に
この鉢にもドサッと堆肥を補充して、有機肥料も上げてます。

室内では喉も乾くでしょうから、ときどき2リットルポットにいっぱいの
薄い液肥もあげてますよ。

今満開のこの子、春暖かくなって外で暮らしだすと
また咲きます。
見てると年に何回か咲くようですね。

香りが強いんです。
私は好きですけど、犬並みの臭覚を持っているKちゃん(夫)は
「くさい!」って言います(笑)。

かたわらではミニカトレアのラブラブリッチが

だいぶ咲き進んで来ました。

まだ蕾もあって、シースーの中に隠れた蕾も他にあって
今シーズンは5本の花穂に恵まれます。
なかなかの快挙?!

外では、夕暮れ時が美しくて

夕日の中のビオラが可愛くって

ふわん、とした空気が嬉しくって

鉢の中のホスタも芽の先が現れました

いいぞいいぞ~

3月って こんなに良かったのか。

毎年、たぶんそんなふうに

つぶやいていたのかも。

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

今日もよい日を!


四季咲きバラ・グレイス*もみ殻くん炭のおまじない

2019-03-09 10:06:32 | 

気持ち良く晴れました~

なんだかワクワクの季節ですよね

朝一番に庭に飛び出して
まずは大好きなグレイスに、アブラムシ予防のおまじないをかけました。

グレイスって、とっても素敵なバラなんですよ~
1年を通して、ほんと良く咲いてくれるんです。


(過去画像:昨年の5月)

毎月咲いてるんじゃないの?ってくらい良く咲いてくれて
優しい花色と、俯いて咲く姿が・・・きゅんでしょ?(笑)


鉢植えで、クレマチスのロウグチと一緒に育てているんです。


そのグレイス、今は新芽が展開してきて

う~~ん 新芽さえ(ノ´▽`)ノ・゜゜・。カワイィ~♪

新芽がもうこんなになっちゃったか!
こうなるとアブラムシとか、他の害虫も気になる季節。

アブラムシも予防が大事なんですってね
私は毎年、アブラムシを発見してから「こいつめー」なんて
処置してましたが、今年は予防から開始です


オルトランは根元にばらまいておくだけで、結構いろんな害虫をやっつけてくれますよね!
根元に撒いた薬を根っこが吸い上げて、体全体で虫の攻撃を守るわけね。
必需品です。

そして今年はくん炭を用意しました。

どうもこの「くん炭」ってのがスグレモノらしいですよ~
アブラムシを寄せ付けない効果の他にも
微生物の住処になって土壌を改善したり、水はけの良い土にしてみたり!

詳しくはここを見てね(私もここで勉強したばかり、笑)⇒「籾殻くん炭の使い方と作り方」

今朝はグレイスの鉢から始まって、庭中のバラの根元にオルトランをさらさらっと撒いて
次にくん炭を撒いて歩きました。

くん炭を薄くマルチングすると、地熱が上がって発芽も良くなるとか。

今年も元気に育って、またたくさん美しい姿を見せてね

 

昨日は会社に早めに出勤、早めに帰宅すると

夕方の陽の光の中で

ビオラがとっても綺麗でした。

さぁ、今日もがんばろー

 

 

来て下さってありがとございます。
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

今日もよい日を!

 


クリスマスローズ*庭には自然目線で美しい子!

2019-03-08 10:27:38 | クリスマスローズ

おはよう~ 今日は晴れました~

このところ雨ばっかりだったから うれしいね~

庭植えのクリスマスローズたち、遅め開花の子もボチボチ咲きだして
これから満開に向けて庭も楽しくなってきます。

このピコティさん、鉢植えの時鳴かず飛ばずでしたが
地植えしたら環境が気に入ったようでモリモリになりました。

西日の当る場所なんだけど、冬から春はこんなふうに朝陽が当たるし
夏は上にバラやライラックの葉が茂るので、ちょうど良い日陰になるのかもしれません。

10年くらい前にね、私がクリスマスローズに夢中だった頃なんだけど
お話しする機会があったクリスマスローズ育成家(そういう言い方で良い??)の方がね
「クリスマスローズはやはり俯いている時の花の色だ」って言ってらしてね

それと同時に、雑誌か何かで
「庭に植えるなら自然目線で美しいのが良い」って聞いたことがあるのよ。

ふふ~ん なるほど~ なんて思ってね

庭には少し明るい色のクリローの方がいいのかなぁ、なんて。

自然目線で見下ろした時のこの子のうなじ、ステキでしょ(笑)

この子、一昨年より去年、去年より今年、って花数が増えて来ていて
もう、今年は見る度に「もっと目立つところに植えればよかったぁ」って
後悔ばかりよ

でも余計なことして調子を崩すと困るから
そーっと、ここで咲いてもらうの

地植えでね

こんな子も育ってるの。

この子は咲き出しは暗めの色なんだけど
咲き進むとだんだん色が明るめシックな色に変ってきて
ほら、クリローってだんだん背も伸ばして咲き進むでしょ?

だから満開も過ぎる頃には、公園側の道路から見上げた時が素敵なの。
ただ、たぶんそれに気付くのは私だけだと思うけどね(^^;)

白い子も、これから咲き進むと庭で華やか。


香り椿が毎日一輪咲く感じで、なかなか満開にはならない。
その調子で、ずっと満開にならずポチポチ咲いてほしいアマノジャク


芍薬の芽が出てきました。


アスチルベの芽も!

今朝の天気予報では
「もうあと10日もすれば桜が咲き出しますよ」って!

えーっ! もうそんな~?!

そりゃますますイソガシイでゴザンス。
バラのいろいろな対策、急がねば!なのでゴザンス
それではまた明日

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ   

今日もよい日を~


出待ちの苗・オーブリエチア*美しいツツジ淀川のご紹介

2019-03-07 11:09:43 | 

今日も雨。

出待ちの苗はオーブリエチアです。

ずっと10年くらい庭に住んでたんですけど
何かの拍子に・・・行方不明になっちゃったのよね(夏に消えたかな~

やっぱりあの子は庭に欲しいわ~

で、買ってきたの。

オーブリエチアは耐寒性が強くて冬越しが出来るんだけど
夏の高温多湿に弱いのよね。

半日陰のゾーンで育てていて、一時増えてとっても綺麗だったんだけど
最近の夏の暑さって尋常じゃないから

調べてみたら「寒冷地では夏越可能だけど暖地では半日陰でも難しい」とありました。
春咲かせて夏枯れるという1年草扱いのようです。

我が家では軒下・半日陰・地植えという条件で何年も育っていた経験があるので
この数年の猛暑を考慮すると~

半日陰で鉢植えで管理してみた方が夏越できる可能性が広がるかな?
うーーん、地植えしたいんだけどな~

 

話は変わって、ご紹介したいツツジの話へ。

「淀川」というツツジです。
我が家では4月上旬に咲きます。

これがね、バラ好きさんにもおススメのツツジなの!


(過去画像:昨年の4月10日頃です)

八重のひらひらした花は、まるで薔薇咲き!

晴れた日も 曇った日も この淀川さんが咲いていれば
お庭がパッと明るくなります。

大好きなツツジです。
冬のうちに株元には堆肥を上げました。
花芽分化は7~8月なので、この後は剪定しない方が良いとのこと。

基本剪定しない方が樹形が良くまとまるとか。

今、枝先がぷっくり。

一昨年だったか、1輪も咲かない年が初めてあってガッカリしたことがありました。
あの時はなんだったんだろう?と、今も不思議に思っています。
ヘンな時期に切っちゃったんだろうか??
肥料が足りなかったんだろうか?

その反省も踏まえてこの冬は万全に備えたつもりですが。

ツツジは根が細く、浅く張るので乾燥に弱い。
根元にピートモスなどでマルチングして乾燥を防ぐと良いそうですよ。
ツツジって、水はけの良い酸性の土壌が好きだということなので
ピートモスがいいんですね。


それにしても良く降るわ~

向かいの公園も地面に雨が溜まりだした。

真白いネモフィラが可愛い。


さ!ピートモスをツツジたちの株元に敷いてこよ!

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ   

今日もよい日を!


びっくり!白雪げしが咲きました!

2019-03-06 08:48:33 | 多年草・宿根草・一年草

昨日、また地道に裏通路の煉瓦敷きなんかやって
汚れた場所や抜き取ったドクダミなんかの根っこを片付けて

はぁ~・・・なんてため息つきながらゴミ袋を引っ張って歩いてたら

片隅に小さな白いものが?!

えっ? なに?

咲いたのーっ?!

シラユキゲシです。

可愛いお顔で微笑んじゃったりして

えっ?早いよね?いつもこんなだった??

去年どんなだっけ? 調べる・・・4月4日に開花してる。

だよね~、だって他の白雪げしは葉が育ちだしたところだもの~

いきなり「春よ!」って告げられた気がした。

あんまり繁茂するから、秋にだいぶ抜いた。
でも芽が出たら、まだまだ繁茂してて抜こうかと思ってたのよね。
さては気付かれたか~?

「こんなに可愛いのに、あなた抜けるの?」

って、言ってるよね 抜けんわ・・・少なくとも花が終わるまでは待つわ

 

雨上がりの庭が、昨日の午後はひときわ輝いて

クリスマスローズが可愛くて可愛くて

 

あ~、やっぱり可愛いドンダケ?!

 

半日陰の庭の

トキワマンサクも ちょっと切らなくちゃと思ってるうちに
そろそろ咲く季節。

ちょっとだけ今も咲いてるけど
桜の咲くころには素晴らしく綺麗になる。
上の方の枝は早く切らないとな、影になったバラたちが悲しがる。

 

一昨日アマゾンでポチしたトリフミン(うどんこ病の消毒薬)
昨日、お昼頃到着しました。

早いね~、アマゾンはすごいわ。

なんて私が言うと、手伝いに来てくれていた息子が
「ヨドバシ.comもいいよ、ポイントもつくし、送料無料で配達してくれるんだよ」

そうだね、会社でこないだ使ったよ。
送料無料で安く届いたわ。
でもなー、ヨドバシのポイントもらっても、お母さんあまり使わないしな~

「そんなことないよ、タンスにゴンだって売ってるよ」
「アマゾンに対抗して食い下がっているのは国内ではヨドバシドットコムだけなんだよ」
「応援してやって」

と、言われた なるほど~

今朝ね、インスタ見てたら
「ママのやめどきって いつなんだろう?」って書いてらっしゃる方がいて
息子さんが中2で「そろそろママって呼ぶのやめようかな~」って言ったんだって。

懐かしいなぁ~

今はもう30代の息子も ちょうど中2の頃「おかあさん」と呼ぶのが照れくさかったらしく
かーちゃん、とか、おふくろ、とか言い出した時があった。

どうやらどっちもしっくり来なかったようで
「あのさ」とか「ちょっとぉー」とか呼びかけるようになって
それから私は「お母さん」ではなく「あのさ」「ちょっと」になった

今はどうだっけ? と昨日の息子との会話を思い出すけど
どうだったかな?
「あのさ」「ちょっと」の他に「すんませーん」が加わった程度かな?
「おかあさん」もちょっと混じってたかもしれないな。

予報通り、今朝は雨です。

春の雨は なんとな~く いいね。

 

来て下さってありがとうございます。
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日もよい日を!


さぁ始めますよ*噴霧器でバラ消毒1回目

2019-03-05 09:51:20 | 

おはよう~ 雨があがりました~

朝が来るたび、春が進んでいて 庭に出るのが楽しみですね~

今朝、庭に出たら ふわん*といい香りがしました。

雨上がりの春の朝って  いいわぁ~

 

昨日は「よし!買うぞ!」って ホームセンターに行ってきましたよ。
まっすぐ園芸・農業の区画へ!

まずはバラのための薬が並んでいて 

サルバトーレMEってやつね。ふむふむ、勉強してきたわ。
私が欲しいのはトリフミンっていう「うどんこ病に一番効果がある」って消毒薬なんだけど

どこ探してもトリフミンは見当たらない。
でも、この「サプロール」っていうのは
出発する前にもう一度在庫を調べたら、ウチにあったのよね。

トリフミンがないんなら、在庫で間に合わせよう。

展着剤は~

これくらいしか見当たらなかったので、これにした。ダイン。

 

スプレー式のこれね~ 便利だけどね
我が家、大きいのから小さいのまでバラが40株はあるから
とてもじゃないけど、これを買ってたらお財布がもたん 手ももたん
4リットルの噴霧器で3回は作らないと、全部は出来ないのよ。

ま、これは却下ね。

 

そうそう、オルトランは我が家の在庫切れてた!これは買っておかなくちゃ!


木酢液も薔薇に夢中だった頃は良く使ったなぁ~
このところやってなかったけど、やっぱりやってた頃の方がバラの育ちが良かった気がする。
今年は久しぶりにやるようにしようかな。

農業の薬剤の方まで見て歩くと

いろいろあるわ~

あ、ダコニ―ルは農業の方にあった!なるほどね~

いろいろあるね~ 農家さん用のは袋の大きさが違うね!

さて、私はあと「くん炭」が欲しいのよね~
バラのアブラムシ予防にくん炭がいいらしいのよ。
株元にオルトランの顆粒とくん炭で、早めにアブラムシ対策をしておこうかと。
「アブラムシは見つける前に予防しておく!」とプロのサイトに出ていた。

で、私が昨日買ってきたのは

骨粉入りの油かす・・・これは常備品。
オルトラン、くん炭、木酢液、展着剤のダイン。

そして今朝、さっそくやりました!

計量用のシリンジも必須。

我が家にあったサプロール。
用法通りに薄めて

まずは4リットル。
うどんこ病に悩まされているポールズヒマラヤンムスクと
その側の半日陰の庭のバラたちに処方します!

もう品種によっては葉が展開しようとしています。

ちなみに この枝はツル薔薇のメイクイーン。

うどんこ病に困っているポールズヒマラヤンムスクは

⇧こんな花です。小さな花がたくさん集まってブーケのように咲きます。

昨年は裏通路を10m以上の範囲で咲いてくれました。

ここまで咲かせて、自分の中で気持ちがすんだので^^;
この後切り詰めて、今年はコンパクトな姿から再出発です。

その再出発のためにも、蔓延したうどんこ病をこの春で立ち切りたい!

すごく気になっているトリフミンという消毒薬は
昨日アマゾンでポチしました。
プライムで今日中に届いちゃうそうです。

ちなみに、もう一つ大きな一季咲きのツルばらが裏通路にはあって
それがメイクイーンです。

この子も今朝消毒しました。

去年、咲き始めのメイクイーン⇩

去年はこの後、不順な天気に悩まされ、妙な咲き方でしたが

上手く咲くと、とっても素敵な子!

今年の天気はどうでしょうね?

バラの葉の動きが早いから、今年も咲き出しが早まりそう。

香り椿が咲きだしています。

今日は良い天気になりそうだから、香りが漂うかもしれません。

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

今日も良い日を!


雨の日にやっておくこと*バラうどんこ病対策

2019-03-04 10:45:03 | ・ポールズ・ヒマラヤンムスク

いやぁ~、降りますねー

しとしと、どころか雨音がなかなかです。

こんな日は

どうする?

 

こんな日は調べ物をして、明日晴れた時の準備です!

薔薇の新芽が動いてきました。
これはポールズヒマラヤンムスクの新芽。

この3年ほど、うどんこ病がポールズヒマラヤンムスクに発生してます。
我が家は風通しだけはいいので(ある意味風当りが激しい^^;)
うどんこ病だけは発生しない!と安心してたのですが
ポールズヒマラヤンムスクだけが発病しました。

うどんこ病は空気感染。しかも生長点(新梢)に発生して、いったん発生したらどんどん被害が拡大。
毎年、「今年は大丈夫?」なんて根拠もなく期待だけしてましたが
無理無理!なにか対策しなきゃ無理!

で、今朝は薔薇のうどんこ病に関してネット検索しまくり!

姫野バラ園さんのページに詳しく載っていたので
それをもとに薬剤を検索!

 

このトリフミン乳剤というのが
現在市販されているうどんこ病予防治療薬では最も効果が高いそうです。
今日雨だし、明日晴れて散布して・・・あさってまた雨らしいなぁ~、なんて思ってたら
トリフミンの製品ページに「浸透性があるので降雨による抗力低下が少ない」とありました!

これは良い味方を見つけたぞ!

それとサルバトーレ⇩

これはうどんこ病だけでなく黒星病にも効くとのこと。

 

それと、あちこちのサイトでおススメ品になってるダコニ―ル

これは広範囲に効く総合殺菌剤だそうです。
カビに効果がある!とのことで、黒点病にもうどんこ病にも効果がある、とのこと。

そして消毒薬の効き目をきちんと出すには展着剤(葉に薬が留まるように)が必要。

この「まくぴか」って言うのがいいらしい。
すごくいいらしいんだけど、読むと
「バラや花木類への登録をとっていないので、現時点での使用は認められていません」って。
???使っちゃいけないの?個人責任なら良いよ、ってこと??
よくわからん。。。


展着剤って前あったよな~、と小屋の中を探したけれど
もう消毒薬も展着剤も無くなっちゃってるので
あとでホムセンでまた勉強しながら選んで来るつもりです。

屋根のある多肉ランドにも雨が吹き込んで

オステオスペルマムのアキラさんが

涙をいっぱいためております。

雨の日は雨の日で、いっぱいやることがあるもんだわ~

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

今日も良い日を!


ほっと一息、昼下がりの庭*

2019-03-03 11:23:21 | 

3月になって 陽射しが春めいてきて
昨日の良く晴れた昼下がりは

なんだか期待に満ちていて
いつもよりグンとキラキラしているようでした

モッコウバラの葉が落ちたなぁ!
葉が落ちたってことは、新芽と蕾が育っているってこと!
あ~、今年の咲き具合はどんなかな?


こちらは⇩ライラックの木

私の庭のライラックは、こんな環境で寒風にいつも吹きさらされているので
ご近所のお庭のライラックより咲くのが1週間ほど遅い。

花芽、どうかな? いっぱい咲いてくれるかな?


(過去写真)

いつもモッコウバラの咲く頃、このライラックも咲くんです。


地植えのクロッカスも1輪だけだけど

綺麗な姿で咲いてくれました。
かわいいね~

 

姫リュウキンカも可愛い!

黄色い花にらも咲き出しました。

地植えにしたいところだけど、この子に似合う場所・・・他の植物でいっぱいなのよね~
でもこの子は地面で咲くのが似合うよね?


クリスマスローズも地面で自然に咲く姿が好きです。
もっと広いお庭だったら、木立の中に点在するように置いてみたい。

さりげない普通のコが私の庭には似合います。

陽射しを受けて嬉しそうだ


去年の5月は花が多すぎて困惑したので 今年は少し抑えてあります。
大きくなった芍薬とか、一部残してお嫁に出しました。

昼下がりの庭は ちょっとホッとします

 

来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*


にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日もよい日を!


想像以上でしたよ*ビオラ*宿根草の芽吹き

2019-03-02 10:27:30 | 

おはよう! 今日は良く晴れました!

ビオラがキラ☆キラ 生き生き

 

この冬は、本当に久しぶりに沢山のビオラやパンジーをお迎えして
期待以上の楽しい冬の庭でした。

「咲く咲くビオラ」とか「雪の中でも咲きます」とか、いろいろなフレーズのビオラやパンジーたち
もちろんそういう子も大活躍でしたが
特別な名前の付いていない100円前後の普通のビオラたちも良く咲いてくれて

最近のビオラたちってすごいんだなぁ!って感心しちゃいました

 

そろそろ庭には宿根草たちも芽吹いてきて

真白いトラノオの芽吹き


ミントの葉もキラッキラ

こんな若葉の色が目に飛び込んでくると、体中生き生きする気がします。

 

クリスマスローズたちもどんどん咲きだしてきました。

 

赤紫の集団のそばに、ピンクの子が1輪。

 

1輪加わっただけで、毎日見ている私にはとっても新鮮

 

想像以上に、といえば 最近始めたインスタグラムも凄くてね

昨日、クリスマスローズの写真をあげてみたら
何語かわからない言葉でコメントが届いたの。

グーグル先生に聞いてみたらオランダ語だった!
「なんて素敵な集団なんでしょう!」って直訳するらしい。

で、ありがとうってオランダ語でなんていうの?? とグーグル先生に聞いたら
さっと出てきたので、コピーしてレスしたわ

インスタも凄いけど、グーグルも凄いね~

どなただったか(忘れちゃった!ごめんなさい)のブログに
いつまでも結婚しない娘のことが心配で、娘の老後の介護はどうなるんだろう?と気に病んでいたら
娘さんが「私の頃はITがなんとかしてくれるんじゃない?」って言ったそうで

それを読んで、うん、その通りかもしれないな~!って
私も結婚しない宣言をしている息子を心配していたので気持ちが楽になりました。

こないだ世界で優勝したとかいう日本のロボットは
「仕事はできません」というロボットで
とっても可愛い丸顔で、ちょこんとやってきて人を見上げる。
そして甘える。

人間の「愛する心」を引き出すロボットなんだって。
なるほどなぁ、これはすごいわ!って思った。
こういう発想も日本人らしいなぁ、って。

私も少し長生きすれば、もしかしたら、いや、たぶんきっと?
介護ロボットや愛を引き出すロボットのおかげで
楽しく人生を閉じられるかもしれないな。



来て下さってありがとうございます。 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*


にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ    

今日もよい日を!