* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

多肉もバラも球根たちも

2015-10-13 15:35:59 | 多肉植物

9月の終りに植え替えた多肉たち。
ほんの2週間ほどですが、なんだか美しくなったように感じるのは
気のせいでしょうか?

 

デッキのテーブルの上に置いてあります。

部屋の中からも見えるので、ついつい側によって見とれてしまいがち。

 


バラ顔のエケベリアって、やっぱりいいなぁ   ・・・とか
10日ちょっとだけど、なんだか色が濃くなった気がする  ・・・とか

 

 

ハオルチアはやっぱりステキ。。。 この種類もいいなぁ  ・・・とか

一人で黙って 頭の中で繰り返しつぶやいています(笑)。

 

左端のおチビさん二つ。 すみれぼたんです。
ミントグリーンの葉にピンクの棘が愛らしいでしょう^^

かわいいなー。。。

 

もう一鉢、9月の終りに植えた鉢があります。

これもまたエケベリア。 サブセシリスという品種です。

似たような青白い葉にピンクの縁取り。

これから寒くなるにつれて、どんなふうに紅葉していくのか
楽しみです。

 

一緒に植えた多肉は 火祭のベビーと 樹氷(奥のツンツンした針葉樹を思わせる葉)
それと グラウクム。

サブセシリスは買ってきたばかりですが、他のチビ苗は半年以上育ててきたものです。

夏を越して、大きくなったもの、消えてしまったもの、なんとか生きてるよ~、という表情のもの
多肉も色々です。

 

秋から冬に活躍する球根たちも目覚めてきました。

 

 

オキザリス ’バターカップ’

黄色い大きな花を咲かせてくれます。

この子はいつもまず蕾が地面から現れて
それを追うように葉が現れてきます。

 

 

握った手を すこしづつ広げて
こんな様子を見ているのが とても癒される時間。

 

 

フランシスブレイズ。

また咲いてくれてます。
秋の顔になってきました。

 

 

ラベンダードリーム(ピンクの一重のバラ)と浜菊。

 

秋の陽射しは 写真で見ても 春の色とはちょっと違う。

 

 

もうすぐ外壁の塗装工事が始まります。

足場を組むのに、このバラたちも日影になるし邪魔になるし・・・

切り詰めなくてはいけない日が近づいてきました。

 

部屋の中も暗くなるのかな~

考えるとちょっと憂鬱ですが、18日で足場を外してもらう約束です。
ちょうど霜が心配になる季節。

さて蘭達は家に入れるか・・・多肉は外でいいか・・・
などと算段しています。

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2015-10-13 20:29:55
あらぁ~なんてかわいい寄せ植え(〃艸〃)
すみれぼたんのミントグリーンにピンクの爪がかわいい♪
ワタシのがっかり多肉棚と違って目の保養になって
頑張る気持ちが湧いてくるよ!!

10月入って陽が低くなって、うちの部屋にもようやく陽が射してきてるよ^^
18日間なら大丈夫!
でもバラは切り詰めちゃうんだね~。
なんだか勿体無いわね。
ゆりさん♪ (milky-mama)
2015-10-13 22:24:11
ゆりさん、お部屋の中に日が入るようになって良かったね~
これで足場がとれたら、お日様がいっぱいお部屋の中に入ってきて
多肉たちもきっと元気を取り戻すね^^
何か多肉を送るからね(*´∇`*)

バラは切り詰めて、少し植物も整理して、って考えてるの。
育てきれない植物はガレージでの蚤の市の時出品してみようかな~って考えてる。
多肉はいいよね、ほんと可愛い。
そう言えば… (折節)
2015-10-15 20:56:46
milkyさん、こんばんは。

まだ冷え込むというまでは行きませんが、朝夕は秋らしい冷気が感じられます。
もう10月も半ばに差し掛かって来ました。
そのうちに寒い寒いと連発するようになりそうです。

お元気でお過ごしのことと思います。
こちらは春から夏にかけての疲れが抜けきらずに、何度なく怠い毎日を過ごしています。
休日に庭に立つことが少なくなってしまいました。
これでは荒れ放題になってしまうので、次の週末日曜日は心を入れ換えて少しだけ頑張るつもりです。

バラはほとんど咲いていないのですよ。
それぞれのバラ達を立て直していかなければなりません。
台風で傷めつけられたアップル・ブロッサムはかろうじて生き延びたようで、そのことが救いです。

そう言えば、けさ水遣り途中に浜菊が咲き始めたのを見つけました。
秋はキク科の花の季節ですもの、咲いて当り前ですよね。
そんなことに驚いてうなづいてたりして、やっぱり疲れ気味なんでしょうかね。

Unknown (クロはち)
2015-10-16 07:59:33
多肉 ほったらかしで
milkyさんのブログに来るたび 反省です。
今日は 植え替えしようかしら・・・
バラもゆっくり咲いて長持ち 嬉しいわ!
折節さん♪ (milky-mama)
2015-10-16 17:31:59
折節さん、こんばんは~

昨日まで暖かくて昼間は暑いくらいだったのが
今日雨が降り出した途端寒くなりました。
そちらもそうでしょうか?

なかなかバラ仕事に気持ちが入りこむときとそうじゃない時がありますよね^^
私も今年はバラ仕事ぼろ負けです。
今までそう枯れるようなことはなかったのですが
今年は新しい株をみんなダメにしてしまいました。
もう手いっぱいなので少なくしようと思ってます。
新しいバラも手を出さない!と決心中(笑)。
クロはちさん♪ (milky-mama)
2015-10-16 17:33:34
クロはちさん、こんばんは~

いえいえ、そんなことないですよ~
私もサボりっぱなしで・・・
やっと少し触る気になりましたが、また忙しくなるので
ガーデニングをする気持ちの余裕も時間の余裕もない感じなんです。
どうしてこんなことになったかな~(((。^_^A
やっほ~^^ (らいらっく)
2015-10-26 14:23:47
わたし だれだかわかる^^? なんてね~
ご無沙汰!

塗装始まるのね~11月か~養生も足場も嫌よね~
なにしろ薔薇を移動させるのも大変! ミルキーさんは
多肉ちゃんが多いか^^ こんなにかわいく育てられてて
職人さんに捕られないようにね~^^
私も少ない多肉をきちんとかまってあげたい。
また蚤の市アップしたら教えてね*
らいらっくさん♪ (milky-mama)
2015-10-27 08:35:05
らいらっくさん、おっは~♪

今日ね、らいらっくさんに良さそうなものをUPできるかもしれないわ^^
また連絡させてね~♪

>塗装始まるのね~11月か~養生も足場も嫌よね~
 なにしろ薔薇を移動させるのも大変!

もう本当にこれが大きなストレスよ~
でも家が腐っちゃいかんし、仕方ないね~
バラも鉢植もこの際だから少し減らすの。
でもね、気持ちは充分なんだけど、いざ減らすとなるとなかなかなの(笑)

コメントを投稿