goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

多肉部屋のステノさんとカランコエさん

2016-03-13 17:15:50 | 多肉植物

多肉部屋のカランコエさんたち
今綺麗なんです、見てやってください^^

 

思いっきり沢山のベルをぶら下げて 
めちゃかわでしょ~

よくここまで育ってくれました。

カランコエ ウニフローラ。


マダカスカルが原産地なんですって。
マダカスカル・・・・行ったことある? 私、マダ。なんちゃって(^-^;)ゞ

ぶらさがるって話なんですけど

そういわれれば、ちょっと垂れ気味?

ハンギングにあうんですって。なるほどね~

 

 

多肉部屋(冬季限定、笑)の窓辺の子たち。可愛いでしょ^^
毎日一度はこの部屋に行ってニマニマしています。

目立つオレンジは

 

やはりカランコエ。八重咲きタイプです。

銀色の葉もカランコエなんですけど
今年は蕾が見えません^^;


 

この大型のカランコエ、えーと名前は~
クレナタでした。

この微妙なニュアンス色のクレナタさん、お気に入りです。
葉も綺麗なカランコエなんですよ。

 

でね、昨日気付いたんです。

サボテンのステノさん。

多肉棚ひっくり返る事件の時から雑居鉢暮しですが
そのステノさんに蕾出現!
 

 

ほら~ 

嬉しいな~



ステノさんはこのツンツンした棘もチャーミングなのよね。


花が咲くの、楽しみです



お帰りにポチっとよろしく



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごーーい! (オアシス)
2016-03-15 13:06:20
仕事中です(^^)
カランコエも可愛いし、サボテンの蕾やったね!
咲いたらまた見せてくださ--い。
うちのひっくり返ったミニオン室内の多肉は瀕死状態です。というかすでにダメかも~
返信する
お見事! (kei)
2016-03-15 16:44:18
こんにちは~
今年も、カランコエの花が見事に咲いていますね。
シャンデリアみたい。
今年、我が家のカランコエさんは、花が咲かないのよ。
ここで、たくさんのカランコエを見せて頂いたから、ウチのは「もういいか」っていう感じよ。
多肉ちゃんとカランコエの色が相まって、素敵な窓辺を作っているわね。
みんな、居心地がよいわと言っているみたい。
milkyさん、カランコエの花を沢山咲かせる秘訣教えてください。
返信する
オアシスさん♪ (milky-mama)
2016-03-15 18:18:39
オアシスさんのミニ温室もひっくりかえっちゃったのよね~
あの頃の風はひどかったね!
やはり被害がかなりなのね~^^;
でも暖かくなってきたから、これから盛り返すかも!
期待しましょう~^^

私は霜除けのクリア波板を棚につけてるんだけど
そろそろ外そうかな~って思うと、こんなに寒くて雨が続いちゃったりするから
いつ外そうか迷ってますよ~
明日は暖かいらしいし、外そうかな~♪
返信する
keiさん♪ (milky-mama)
2016-03-15 18:21:14
え~?!keiさんのカランコエ達咲かないの?!
どうしたんだろう~?
私の銀色の葉のカランコエね、あれが咲かないのよ。
どうしたんだろう???
オレンジのは良く咲くからね。
ベル型のは・・・ほったらかしだし~
コツがわかってれば銀色のも咲くはずなんだけどネ(^-^;)ゞ
お役に立てなくてごめんなさい。。。
返信する

コメントを投稿