goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラス放浪記。

韓国語で유리(YURI)=ガラスの意味です(笑)
東奔西走はまだ続く。

恒例の・・「してるフリ」シリーズ(笑)

2007-12-12 00:10:13 | 韓国生活日記。


無事にスターバックスのスタンプも全部集め終え(15個)
ダイアリーもGETしたので、久しぶりにコーヒービーンに行ってみました(笑)

やっぱりチェーン店とはいえ、
店が違うと豆の味は違うので、
久しぶりにビーンの「今日のコーヒー(濃い味)」は、おいしかった^^

つーことで、勉強してる「フリ」。
まぁ、こういうのんびりした時間を持つのも大事ですから。
(ってか、ほとんどこんな日々だろうよー(殴))
(だから、社会復帰は難しいだろうよー(殴))

余りモノですが(笑)

2007-12-11 00:37:52 | 韓国生活日記。


この前買ったてんぷらがたくさんだったので(笑)
天つゆと一緒に煮てみました(笑)

麺は、ホントは日本蕎麦あたりがいいんだろうけど・・・
家になかったので(スーパーでは蕎麦売ってるけど)
夏に食べたそうめんの残りで、温麺にしてみました。
ちゅーことで、名付けて『天ぷら温麺』(笑)

海老も、サツマイモも、しいたけものってるから、
それらしいでしょ?(笑)

ついに今年も始まった!

2007-12-09 15:58:48 | 韓国生活日記。


ソウル市庁前広場に準備中だったイルミネーション(スケート場)が
6日に点灯したそうです。
準備中だった時にも通りかかったんだけど、その時とは大違い。
この日は、近くまで行かなかったので、遠くから全貌を撮りました。

ちなみに、ツリーの拡大写真はコレ↓



1月上旬まで点灯しているそうなので、
機会があったら、もうちょっと近づいて見てみたいと思います。

時期のものですから(笑)

2007-12-08 03:47:24 | 韓国生活日記。


まだあんまり他のイルミネーションを撮ってないので(苦笑)
また増えたらその都度UPしますが。
とりあえず、ウチの近くの城東区庁前にあるクリスマスツリーから。

ホントはもうちょっと周りもキレイにライトアップされてたんだけど、
撮った写真がブレブレで(苦笑)



そして、明洞にあるロッテ百貨店のエレベータで
お仕事をするサンタクロースさん。

うむ。
このエレベータの上下動を利用して、サンタさんを起用するとはなかなかGJ(笑)
しかして、夜だし、動くし、なかなか写真が撮れなくて困りました。

夜はちょっと怖い?

2007-12-07 14:52:38 | 韓国生活日記。


地下鉄1号線の영등포역(永登浦駅)です。
この駅は、地下鉄も通っていますが、国鉄(釜山などに行く長距離列車)も止まる駅です。

前に一度、下りたことがあったんだけど、
その時は、ここまで整備されていなくて、昼間だったこともあり
イメージが違った気がするんだけど。

友達との待ち合わせがココだったので、ちょっと早めに行って
ベンチに座って待ってたんだけど・・・。
どうやら、あとから聞いた話では、酔っ払いのおぢさんや、
ホームレスのおぢさんが多いらしく、
今の時期は、外にいると寒いので、こういう場所に居座っているんだとか。

ワタシはもう、若いお嬢さんぢゃないけど、ちょっと怖い雰囲気だったよ(苦笑)

言語を勉強するということについて。

2007-12-06 20:53:02 | 韓国生活日記。
もう一つ、最近呆れてしまう状況について。

前に、友達がSKYPEで知り合った(というか声をかけられた)人に
日本語を教えてもらいたいといわれ(当然チャットで)
少し教えていた時の話。

どうやらその人(韓国人)は、お金をかけたくないらしく、
学校へ通うことはもちろん、本や参考書といったものまでも購入したくないとのこと。
今では、ネット(韓国)でなんと、無料で少しずつ日本語を教えてくれるサイトもあると聞きました。

しかし、無料で習いたいとはいえ、それで日本語を習って結果的には何をしたいのか・・・。
翻訳機にかけた文章や、ドラマなどで聞こえた(?)文章を
途中(文節を守らず)で切って、「これってどういう意味ですか?」(勿論韓国語)
と、友達に聞いてきたそうです。

最初のうちは、丁寧に答えていたそうですが、
やはり、ひらがなカタカナの基礎から、
「てにをは」を含めた文節等の文法というものを習っていない人に
言語を教えるのは無理なような気がします。

友達も、何度も「基礎の本くらいは買ったらどうですか?」(的なこと)
を言ったそうですが、聞いてもらえなかったらしく、
トンチンカンな質問をかなりしてくるので
「私には、教える自信がない」といって、そのつながりを断ったそうです。

同じように、ワタシが登録しているmixiのコミュニティで最近よく質問があります。
彼なんでしょうか?お友達なんでしょうか。
手紙だかメールだかが来たらしく、超初歩の女性のようで、
「コレはどういう意味ですか?」と、毎日(時には1日に何度も)のように質問です。

韓国の人々は、メールなどを送るときも、間違ったつづり(わざとの場合も、知らないで使っている場合もあり)
で書いて来る事が多いので、辞書を引いても載っていない場合も多いのは事実です。
でも・・・やっぱり、答えているみんな、優しいなぁ~と思って覗いてますが
基本的なことは勉強してから、人に尋ねるってのはどうなんでしょうかねぇ。
(と、ワタシは思います)

最近の若者の傾向では、「わからないことは他のヒトに聞いちゃえ」ってのが多い気がします。
これは、言語だけに限らず、仕事やその他のことにもいえると思うんですが。
私が仕事をしていた時にも、「そのくらいのことは自分でちょっと考えてやれよー」
・・・と思ったことは多々。

もちろん、自分で考えてやってしまい、間違ったことをされるようでは困りますが、
最初は誰でも間違うんじゃないでしょうかね?
そして、2度目からは間違わないようにする。そして怒られないようにする。
そうやって、何でも『学習』していくものなんだと思うんだけど・・・。

考え方が古いんでしょうかね?(苦笑)

あちこちに。

2007-12-03 21:21:52 | 韓国生活日記。


クリスマスツリーや、イルミネーションが登場しています。

この写真は、ワタシが住んでいるところの城東区庁(성동구청@ソンドンクチョン)の
前にあるクリスマスツリー。
もうちょっとその周りの植木などにもキレイにしてあったんだけど、
写真がボケボケになっちゃって(苦笑)

百貨店のイルミネーションも、いつにも増してすごい電飾です(笑)
イルミネーション競争が激しい、東大門にも近いうちに行って覗いてこよう。

光陽への道~その1

2007-11-27 16:50:12 | 韓国生活日記。


食べ物ばっかりですが(笑)
この前の日曜日、今年最後(?)のサッカー遠征に行って来ました。
光陽は全羅南道にあり、さらにその中でもず~~~っと南の方。
ソウルから、高速バスで約4時間半のところです。

試合が15時KOだったので、朝7:30出発のバスに乗るために早起き。
(今回は一般バスだったよぉ~。ちょっと狭かったけど、人がそれほどいなかったので一人で2席使って余裕で寝てった。)

朝、早く起きたので、東ソウルバスターミナルのパン屋にてトースト↑を購入。
トーストといっても、8枚切りパンを2枚使っていて、
真ん中にチーズとハムが挟まってます。上はピザ風味に。おいしかったですよ。



お昼は、돼지국밥(テジクッパプ)。
釜山の名物だと思ってたんだけど(笑)
ホントは、東光陽バスターミナルそばにある市場で、낙지볶음(ナクチボックム)を食べたかったんだけど、
やっぱりアノお店は、昼間はやっていないらしい・・・残念。
そして、そのお隣のお店で食べました。

釜山で食べた時よりも、肉は脂身(コラーゲンのところ?)が多目だった気がします。
そして、赤いスープは全然辛くなかったので、そのままおいしくいただきました。
でも、ワタシはやっぱり釜山の方がスキかも(笑)



最後は我らのポン菓子(笑)
スタジアムにちょっと早めについたものの、今回の試合はKリーグの管轄ではなくて
KFAの管轄のため、警備が異常に厳しい。
ぜ~んぜん選手バスの近くにも行ける雰囲気ではなかったので、
いつも店の出てる方に行ってみると、そこでは「ポンっポンっ」と聞き覚えのある音が(笑)

そうです!このポン菓子(正式名?뻥튀기)を焼いている音ですよ。皆さん(笑)
やっぱりその場で焼いてるのが一番ウマイ。
速攻で買ったら、アジョッシが友達とワタシに2枚ずつおまけでくれた^^
久しぶりに日差しも暖かかったので、座りながら食べてみました。
(後ろは、競技場)

韓国も世知辛く・・・

2007-11-27 16:37:47 | 韓国生活日記。


久しぶりに、学校近くのとんかつ屋に行きたくなって、行って来ました。
これでW2900なので、安いっちゃー安いんですよ。
でもね、よ~~く考えてみたら、
前より肉も小さくなってる気がするし、ご飯も野菜の量も減ってないか?と(苦笑)

そしてコチラ↓



買い食い天国(命名:日本の友人)の韓国では、こういうものも大事。
계란빵(ケランパン@ホットケーキ生地っぽのに卵が入ってる)です。
以前は、1個W500だったんですよ。でも、今はほとんどの場所でW600です。
実は、前に一度W600になったんだけど、売り上げが落ちたのか?アジョッシがお釣り出すの面倒だったのか?
またW500に戻ったのに、今度こそホントにW600になってしまいました・・・。

バス(地下鉄)とか、タクシーの料金がどんどん上がっていく中、
食費もどんどん値上がり中です。
日本と同じで、世知辛い世の中になってきました・・・。

どういうこっちゃ~?

2007-11-26 16:47:16 | 韓国生活日記。
最近のレート変動はおかしいぞー?(<韓国の場合)

3年前くらいまでは¥10000出すと、W100000以上返って来たのは記憶に新しいんですが。
この2年ほどはどんどんと下がり続け、
近年は、¥10000出しても、W75000くらいしか返って来ない時期が続きました。
(上がってもW80000くらいまで)

ところが。
この1ヶ月くらい、再び上昇し始め、先週は1週間のうちに50円くらいあがりました。
先週末は、W86500くらいまで上がってちょっとびっくりしていたところです。
(ただし、ワタシは9月に両替しているお金が銀行に残っているので、今回両替はしてません)

そして、さらにビックリしたことに、
今朝4時くらいのレートはW79500。
え?先週末から比べて60円も落ちてるわけ??って、思ってたら
さっき見たら、またW85700まで回復。

週末だから、上下動があるのは仕方ないけど、
1日で50円の上下って、今までは考えられなかったんだよねー。
世界にナニが起こっているんだろうか・・・。

旅行で来る場合は¥20000~30000くらい替えるだけだから、ちょっと目をつぶるとしても
生活する場合は、10万20万の単位で両替しなくてはならないから、
50円違うと、かなりの差が出る。
生活しにくいから、早くもうちょっとレートが良くなってくれないかなぁ。