orityan日記。

ヤプログさんが閉鎖のため
引っ越してきました。
何ということもない徒然ブログです。

またまたまた脇町・・。

2020-10-30 16:37:41 | 日記
徳島は脇町に住む母ちゃんの体調が悪い。
ので、また行ってきました。



梅田阪急三番街から高速バスで、
明石海峡大橋を渡る。
ええ天気やった・・。




コロナ禍で
高速バスは、早朝と夕方の二本しか運航していない。
(以前は日に4本くらいあったかなあ・・。)
家を出る前に でかいおにぎり食べて、
でも なんとなく物足りなくって、
バスに乗る前に分厚いカツサンドでコーヒーブレイクしてんけどな・・。
淡路島のトイレ休憩の時に、
こんなお弁当 また買ってしまった・・。
(これは昼ご飯やし!)
(近頃のコンビニ弁当 許せるやろ。)


母ちゃんは結構わがままで、
(こんどは喧嘩せずに、
  やさしくしたろう)と思っていくのだが、
現実はなかなかむずかしい。

そんなときは てくてく徘徊。
こんな景色に癒される わて。
すご~い絶景ではないけれど、
日本人の原風景ってカンジ。
山と川。
(吉野川です。)



いつもは スーパーの買い物ついでに
遠望する沈下橋まで、今回は行ってみた。

こんな細い道を、車が数台ずつ
むこうからとこちらからと
かわりばんこで 行き来している。
歩いてわたってる人はいないけど、
向こうまで行ってみたい・・。


とうとうと流れる吉野川の上の橋を、
ちょびちょび歩いて進んでみた。
し、しかし この日は風が強く、
一車線なのに 車が行ったりきたりする狭い橋の脇を
風にあおられながら歩いてて、さすがの私もこわくなり、
中ほどまで行って ひきかえしてきましたあ・・。

沈下橋ゆえ手すりもないし、
落ちたら 今日の気温では死ぬなあと。
ちょびちょび引き返すオバアハンを
車のドライバーさんたちは 笑っていたことでしょう。
(別にエエけど。)


はあ、ちょっぴり こわかったから
「うだつの町」の道の駅で休憩やあ!

田舎のくせに オサレな道の駅でせう!
デートにも ピッタシ!
オサレついでに
アフォガートってのを食べる。
バニラアイスに
熱々のエスプレッソを注いで食する。


こんな写真集 置いたあった。
仁王像すきやから、ちょうど良かった。
四国の何十何か所かのお遍路の寺の仁王さん
全部の写真が載ってました。
そんな旅もいいよね~。
へたな写真でもいいから、
   私も写しながら行ってみたいなあ。


今回は五泊してきました。
もっと居といたりたいけど、
私も用事があるからなあ・・・。



この写真は 何日めの写真でしょう。
とにかく、山がきれいできれいで・・。
田舎やから 空もきれい。
見飽きません。


これは、脇町歩きの足下に。



明日は大阪へ帰るというくらいになると、
なんか 胸がしめつけられるカンジになるねん・・。
山と離れたくないし、
母ちゃんもなんか可哀そうやし。




高速バス乗り場まで、20分くらい
てくてく歩いて行きます。
これはその途中の お地蔵さん。👇
(早くコロナが終わってください。
 世界中の子どもを守ってください。)と拝む。

それと、
母ちゃん、また来るからね。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (docyade)
2020-10-31 06:55:44
わてダさん 沈下橋の上から写真撮ってる場合ちゃうやん
(コッチまで怖なるわ)
親孝行の小旅行やね
お母ちゃん早ょ 元気にならはったらえーなぁ。
Unknown (inuwan33)
2020-10-31 09:39:15
沈下橋、亀岡にもあるんやで。
前にも書いたけど50年ほど前、ガールフレンドに会いに仁淀川沿いの村に行ったときに、彼女の家の傍に沈下橋があって、橋の上から飛び込んで遊んだな~。
20年くらいたってからまた行ったんやけど、もう取り壊されて新しい立派な橋が架かってましたわ。
その時聞いたんやけど、彼女は近在のところに嫁入りしたと聞いたけど、どうしているんやろな~。
と郷愁に浸る爺でした。
ちょこちょこお母さんのところに行ってあげてや。
Unknown (mikiyo57)
2020-10-31 19:00:01
ドッキャデさんへ。

お母ちゃん、もう元気にならへんと思うねん。
齢やからな・・。
今ちょっと忙しいねんけど、また行くつもり。
心配してくれて ありがとう。
Unknown (mikiyo57)
2020-10-31 19:03:16
イヌワンさま。

あまりにも昔の話ですね。
あ、カラスウリの実い なってました。
徳島には また行きます。

コメントを投稿