
10年くらい前は、
「京の夏の旅」に行った記憶がある・・・が、
もう、夏は京都には よう行きまへん。
昨年からは、冬やな。
この前は、大昔からのママ友 Kさんと、
おこしバスで、天竜寺・仁和寺・東寺で、
国宝や重文の仏さんや四天王像とか観てきました。
私のばやいは、
仏さんを拝むというよりは、
芸術作品を鑑賞するという具合なんですが、
でも、ちょっぴりは拝んでもいますよ。へへ。
で、大阪では梅は見ごろでおますけど、
京都はやはり、こちらよりは寒いとみえて、
咲き始めやったわ。

梅は蕾がかわゆいよねー。
さくらは花びら、梅はがく。とは、誰がいった言葉でしょう・・。
(orityan。どす。)
ほんまに、梅はガクとのコラボが美しい・・。
それにしても、
あのお菓子、
鶯ボールって、絶妙なネーミングやなあ。
仏像の写真は撮れないので、梅ばっかし。

・・・と思ったら、おおきな間違い。
天竜寺の精進料理。
おいしおした~。

わてダ。さん。
いつでも、仁王立ちやんか。
(仁王さんも見るのん、大好き。)
(1番好きな仁王さんは、法隆寺の仁王さんどす~。)

というわけで、
ヒマやった冬も そろそろ終わる予感・・。
梅もようやくほころびだしてきて、視覚的には春になってきました。
でも昨日は風が強くて、イベント会場では寒かったよ~。
写真展にも、一度は行きたいと
思ってるんですけど…。
(住んでるモンの気持ちもワカルやろ?)
桜が咲くのは堪忍したげるけど
ソレ以降は10月になってほしいわ
僕も変幻さんに会えるのが楽しみやわぁ。
今年も行けません。
ドク、かわりに観てきてなー。