湯原温泉に遊びに行きました。
6年前のちょうど今頃、
頚椎の椎間板ヘルニアを患った後が調子悪くて、
湯原温泉病院に40日間入院しました。
それから、この温泉郷のファンに・・。
入院中は近辺の温泉めぐりしました。
下湯原・郷緑・真賀。
もちろん、川の脇に湧く「砂湯」にも入りました。
町の公共の温泉。旅館のお風呂。
病院の普通のふろ、リハビリ用のプールやジャグジー。
もちろん、ぜんぶ温泉。
大阪やその他の遠隔地からの若いアトピー患者さんが多くて、
みんなでカラオケ行ったり、キックボードで遊んだり、
(車の伴走付きで山から下ってくる)
てくてく1時間も歩いて、滝(?)見に行ったり、蒜山にドライブしたり。
いろいろ事件もあったなあ・・。
退院したおばあちゃんの家に遊びに行った時の畑のニラの花、
山の中に無数にあるネムノキの、ぼんやりと夢みたいな赤い花、
散歩の途中に摘んで帰って 病室に飾ったアジサイやアザミ。
夕方はカジカの鳴き声、
夜は うるさいくらいの川のせせらぎの音。
貴重な経験といわざるを得ない、ほんと贅沢な入院生活でしたね。
まご。 友人のこども。

ホテルの屋上のおふろ。いい眺めだよ。

おふろの後は散歩。

じゃりんこは元気やな~。

翌日は、蒜山高原に行く前に、
塩釜の冷泉に寄りました。
きれいな湧き水です。

蒜山高原につづく ↓(ねむたいから あした。)