goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

ダメダメ言いたかないんだけど

2010-12-06 13:41:48 | のんちゃん・1歳
のんちゃん、ハナタレだけど元気です
あんよも達者になりまして、まずハイハイしなくなりました。
たったか歩くもので行動範囲も広がり、イタズラの範囲も広がり
さらに知恵もついてきて、
おむつカバーの入っているカゴ(平べったい深みのないカゴ)をひっくり返して
踏み台にして高いところもイタズラするように

お前は意地悪な姑かと言いたくなる位
細かいところを突いてイタズラしてくれちゃいます~

パパが張った網戸、処理が甘くてちょっと端っこ糸が出ていたんですが
それをぐいぐい引っ張り出しちゃったり。

たてつけ悪くて強く押さないと閉まらない戸棚、
閉まってないとき目ざとく見つけて開けちゃうし。

どこからかネコじゃらし見つけ出して振り回してるし。
もちろんネコじゃれたりしないんだけど。

コンセント抜いてガスファンヒーター消しちゃうし

テーブルの上のものも相当真ん中に寄せておかないと引きずり落としちゃうし。

ファスナーを閉め忘れた私のかばんから財布を出して中身ばら撒いちゃうし。
で、気がついたらカードとかゴミ箱捨ててたりする

ダメダメ言いたくないんだけど、1日何度も言っちゃう
だってだってダメなんだもん
言わないようにみーんな隠しちゃうとか環境を整えればいいんでしょうが
そうしたら生活成り立たないよー不便だよー

もうちょっとしたらもっと言葉が通じるだろうし
なんとかなるんでしょうかねぇ?
はぁ

さて久しぶりにちょいとお写真をば。
元気に公園で遊ぶのんちゃんです~



にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


最近の食事風景&あんよ

2010-11-27 22:06:03 | のんちゃん・1歳

最近ののんちゃん、前ほど食に執着しなくなりました。
以前はお口に入れば何でもウェルカム
何でもいいからもっと食べたいだったのが
嫌いなものは食べたくないに変わりました

ほうれん草やブロッコリー、ただの白いご飯は食べたくないそうで。
嫌いなものを口に入れるとオェとか言って出しやがる

逆にハンバーグやお魚は大好き
最初に全部ぺろっと食べちゃいます。
ごはんもどんぶり系やあんかけ、ホワイトソースがかかったようなのは好き
私がスプーンですくうそばから手が出てきてむんずと掴み
顔になすりつけながら食べております・・・
ドロドロとあちこちこぼすしねぇ、トホホですわ
今まではこぼしたものは地道に拾っていたけど、ついにギブアップ
トリップトラップの下にレジャーシートを敷くようになりました
も、カーペットかび生えそうだもん

今日はじめて近所の公園に自分のあんよで歩いていきました
私が歩くと5分かからないくらいの距離なんですが
手を繋いでゆっくり歩くと15分近く
だっこで行ったほうがラクなんですけどねー。
それでも1年前は首も据わっていなかった赤子が
今や手を繋いで歩けるかと思うと感動

明確に
「ママ!」
って呼ぶようになったし言葉もだいぶ理解している様子。
すっかり幼児になってきました。
そろそろイヤイヤ期が始まるそうですね。
楽しみなような、恐ろしいような。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

銀座デビュー♪

2010-11-14 22:15:07 | のんちゃん・1歳

本日日曜日、ちょいと銀座に用事があって家族で出かけました
電車で約1時間、案外混んでたので畳んだベビーカーと荷物はパパに持ってもらって
私がのんちゃんをエルゴで抱っこしました。
パパと一緒だとベビ抱いてても席譲ってもらえないものなのね
今まで譲ってもらえなかったことなかったのになぁ。
ま、いいけど

午後所用が済んだので、3人で銀ブラ
予想通り三越のライオン見て
「にゃんにゃん
と喜んでおりましたわ

銀ブラと言ってもチビ連れじゃ自由にそう歩き回れないので
事前にパパが行きたがっていたベビー服のセレクトショップへ。
ミキモト向かいにあるいさみやというお店です。

デパートにも普通に売ってるティンカーベルやbebe、KPなんかももちろんあるのですが
珍しいブランドもいくつかあって、お手軽価格でかわいいから私大興奮
最近じゃのんちゃんほぼあんよで動くようになったので
待望のスカートがはけるんですよ

のんちゃんはキッズスペースで遊ばせておいて、パパはそのお守り。
私はひたすら服を物色
結局Sourisとパンプルムースのジャンパースカートを1枚ずつ、
それとシャツを1枚。
ひたすらラブリーな感じで、これぞ女の子の醍醐味って感じです

その後「銀座で一番おいしいモンブラン」との触れ込みの
銀座みゆき館でお茶
もちろん注文したのはモンブラン、それとコーヒーです。
のんちゃんは持ち込みバナナ
ゴキゲンでもしゃもしゃ食べてました。
ここのモンブランは初めて食べたわけではないのだけど、おいしいです
アンジェリーナのモンブランに似てるかな。

なごやかにお茶していたのに、事件勃発
なんとのんちゃん椅子から転落事故
大人用のイスにパパと並びで座っていたのだけど、
そのイス背もたれが上にしかなくて真ん中スッポリ抜けているデザインで
のんちゃん後ろに寄りかかった瞬間背中から後ろへ真っ逆さま
しかも狭くてなかなか助け出せなくてのんちゃんパニック
幸いケガはなかったけど、そりゃもう大泣きだったので即お店を出ました。

イスの形をもっと確認しておけばよかった。
パパに任せるんじゃなかった。
後悔先立たず・・・
ケガはなかったとは言え、怖い思いをさせてしまった。
反省です。

そう遠いところじゃないけどベビ連れだとなかなか遠い銀座。
今度いけるのは1年後くらいかなー?
その時もう1人生まれてたら2年後くらいかなー?
今回の失敗を心に留めて、また遊びに行きたいと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ







人気者

2010-11-13 22:13:19 | のんちゃん・1歳

人見知りもほとんどなく、愛想のいいのんちゃん
美形かどうかは置いといて
行く先々で「かわいいねぇ~」と人気者です

最近はベビーカーでお買い物中、
「たぁ~!!だっ!ばちゅばちゃばちゃ?たったっ」
とまぁのんちゃん語なんですけどひたすら雄たけびなさっております

当然目立つんですよ~
で、街のおばちゃま&おじちゃま達に
「んまぁ~カワイイ。おしゃべり上手ね。」
ということになるんですねぇ。
そう言われるとムッツリしていることもあるけど、
ニカっと笑って手をフリフリすることもあるし
ますます褒められちゃったりして。
親として誇らしくもあり、その社交性が羨ましくもあり

今日は某ビックカメラでお布団を買おうかと見ていたんですけど
売り場のおじちゃんに抱っこされてました
もちろん泣きもせず。
他の店員さんに
「お孫さんですか?」
って聞かれてるくらい普通に抱っこされちゃって。
そこまで人見知りしないって・・・
オイオイ、誘拐されるなよ~
店員さんに囲まれてチヤホヤされてました。

その後もヨチヨチ店内を冒険、カワイイといっぱい言われちゃいました
親としてはもちろんこんなにかわいい子はいないと思っているけど
世間一般的には・・・えーと・・・
イヤイヤ、ブスではないと思うのよ?
ただパパに似ちゃってちょいと男顔だから。
オンナは愛嬌よ、のんちゃん。
アナタは既にみんなにかわいがってもらえる素敵な素質を持っているようだから。
このまままっすぐ育って欲しいな


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ




食にまつわる成長

2010-11-07 21:58:03 | のんちゃん・1歳

そろそろ1歳2ヶ月になろうとするのんちゃん
あんよも上達して、よく私のスリッパ抱いて歩いてます
結構困るんですけどねぇ、返してくれないの。
靴下であるくといたるところにのんちゃんトラップがあって
靴下がぬれるんですよ
家の中での移動手段はハイハイ6割あんよ4割と言った程度でしょうか。

今日のランチのできごと。
外出していたので、家に帰って慌ててレトルトのカレー
ごはんだけチンしてカレーを掛けて、あとはみかんをむくだけの手抜きです
ベビーフードって便利だけど、どれもドロドロしてて
手づかみ食べには向いてないものばかりなんですよね。
食べさせなきゃいけないから面倒だなぁと思っていたら・・・

のんちゃん、スプーンで勝手に食べだした
もちろんへたっぴで大量にこぼすんですけど
でも割と上手にカレーをすくってお口の中へ

いつも欲しがるからスプーン持たせてはいたんですがね。
ただ持ってるだけだったのに、突然の行動。
どうしちゃったんでしょう
お手伝いはしたものの8割方自分ひとりで食べました。

そして晩御飯。
ささみのから揚げみたいのとゆでにんじん&ブロッコリー。
ごはんに野菜スープ、果物のメニュー
肉食のんちゃんはささみに集中
脇からチョイチョイご飯をお口に放り込んで食べさせていました。
そして肉が終わり、ブロッコリーをつまむとふと手が止まって
私に差出し
「ハイ!」
食えとおっしゃる
いらないよ~と言ったら今度はパパに向かって
「ハイ!」
いらないと言われたので、そっとお皿の外に出してやんの

ごはんと一緒に口に放り込んだら残さず食べたんだけど
自分から食べるのは嫌らしい。
ブロッコリー、嫌いだったんだ
何でもばくばく食べるから嫌いなものがあるとは知らなかった。
これも成長なんですかね~?

面白いなぁ


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






パパ、異動決定!

2010-11-01 22:57:05 | のんちゃん・1歳

結婚前から、転勤があると言われていました。
と言うか、すぐにも転勤があるぞと。
で、転勤があるまでということで私の実家に住むことになったわけですが。
もうすぐ結婚4周年、5年目に突入するというのに転勤なかったんですよね
毎度毎度半年毎に次こそと言われ落ち着かない生活だったのですが
ついに決着が

本日辞令が出たそうです。
結果・・・・


本社内の異動っ

つまりこれから3年ほど、引っ越さなくていいことに
やったぁぁぁ
と離れて暮らす心配も当分はナイっ
子育ても親の手を借りられるっ
一番望んでいたパターンになりました。

いずれは転勤も覚悟の上なのですが、できれば2番目の子が
今ののんちゃんくらいに育つまで今の環境にいたかったんです。
下が生まれればおっぱいもあるしどうしても手が掛かる。
のんちゃんに寂しい思いをさせてしまうけど
ジジババがいればそれも少しは紛れるってもの。
じいちゃん大好きだしね~

の通院もあるし、一緒にいられるのは何より嬉しい

パパにとってはそれほど嬉しいものではないようですけど
本社内だと忙しくなるそうで。
ま、残業代がっぽり稼いでいただいて

嬉しいなぁ~
今夜は枕を高くして寝られそうです
うふふふのふ

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ








元気です

2010-10-31 21:52:41 | のんちゃん・1歳

お久しぶりになってしまった
私ものんちゃんも元気ですっ

私は木曜日、インフルの予防接種を受けてきました
のんちゃんはまだポリオから4週間経ってないので受けられません。
と言うか、小児科の先生曰く
保育園に行くのでなければ1歳児は打たなくて大丈夫。
親が接種した方がよっぽど予防効果が高いってことなんですけど。
本当に大丈夫なのかなぁ?
心配なんですよね~

そして金曜日から日曜日まで、またもダンナ実家行ってきました
最後に行ったのが8月頭だったので
ま、そろそろ行かなきゃいかんなぁと思っていたところでした

のんちゃんは人見知りも落ち着いたらしく終始ゴキゲン。
ジジババも嬉しそうでございました。

と言う事で、私、お疲れ・・・
もう寝ちゃおうかな。
とりあえず現状報告まで~

短いけどこれにてドロン


あんよが上手♪

2010-10-25 21:34:01 | のんちゃん・1歳

昨日は友人の結婚式に行ってきました
朝の8時から夕方4時30分まで、のんちゃんは午前中両親が
午後はパパが面倒を見ていてくれました。
こんなに長い間離れていたのは産後初めて
のんちゃんは泣いたりしなかったらしいけど
パパ曰く
「ママママうるせぇ」
だそうです
私はといえばやっぱり寂しくて
友達も同じ年に出産した子たちだったのでチビの話ばっかしてました。

まぁ、でもとにかく久しぶりのいいお酒はおいしい
たらふく飲んできちゃいました~
お空のチビはママお酒好きだから、今回はたくさん飲んでもらおうと
遠慮しちゃったのかな?
もう思い残すことはないから、次、おいで~

さて。
のんちゃんですが、ココのところ随分あんよが上達してきました。
ふと見るとよくそこらへんヒョイヒョイ歩いてます
もう10歩とか普通なんじゃないかしら。
気軽に歩いてる感じがします。

なので!
本日お外あんよデビューしてきました
せっかくのお靴が小さくならないうちに。
まだ一度も地面を踏んでいなかったお靴を履いて、いざ公園へ。
昨日の雨で少し地面がしっとりしていたけどまぁ大丈夫でしょう。
最初にベビーカーから下ろすときょとんとしていたけど
すぐにニッコリして歩き始めました
はだしで床を歩くのと違ってお靴だし、少々ボコボコのある地面だし
勝手が違うようで慎重になっていたようです。
でも転ぶことなく5,6歩ヨチヨチ
あとは私が手を引いて一緒にあるいてみました。

初日なのでほんの少しで撤退~
あっという間に追い掛け回すようになるんだろうな
あんよができるとベビから卒業するイメージです。
どんどん大きくなっちゃうなぁ。
嬉しいような寂しいような。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

食べすぎだってば!

2010-10-19 22:52:41 | のんちゃん・1歳
食欲の秋・・・って訳でもないですが
のんちゃん、良く食べます
小柄な方なんだけど、食べます

食事は離乳食の本なんかに忠実に
ごはん85g、たんぱく質15g、野菜類40gなど上限までタップリ
計測好きなんで毎度測りながらきっちりと。
まず残すことはありません。

なんですが、最近ダンナがいいりんごを箱で買って来まして。
さらに安かったからと梨まで箱で買っちゃいまして。
消費するために毎晩りんごと梨を1個ずつ3人で食べてます。
3人ったって、1人は赤子ですがねぇ。

のんちゃんは上記食事を平らげた後、別腹
りんご梨各8分の1ずつ食べちゃいます。
1個のりんごと考えれば4分の1食べてる訳ですわね。

それに飽き足らず、大人の分まで欲しがるんですよ
私は食べすぎだよとあげないんですが
甘々パパがあげてしまう
「野菜や果物は体にいいから。大丈夫」

そりゃね、少々たくさん食べたってたんぱく質とは違うから大丈夫だけど。
既にりんご4分の1だってあげすぎなんですよ?
さらに自分のりんご梨8分の1切れずつあげちゃったりして。
オイオイ、それじゃりんご半分になっちゃうだろう?
少々ってレベルじゃないっ

もうダメって言ってるのに、目を離した隙に口に放り込む
今のところ吐いたりお腹壊したことはないけど
コレが毎日って・・・負担が大きいんじゃないだろか
それか胃が大きくなっちゃってオデブさんになっちゃうんじゃないだろか。
パパは自分の買ってきたものをおいしおいしと食べるのが嬉しくて仕方ないんでしょうけど
本当に困っちゃう


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ビックリ2連発

2010-10-15 21:51:32 | のんちゃん・1歳

ん~ここんとこずっと生理前のような下腹部痛が続いています
初期症状にしちゃ早すぎるし?
ルトラールの副作用?
久しぶりの誘発で刺激が強かったとか?
何でしょうねぇ・・・
まぁどちらにせよあと1週間すれば決着がつきますからね~

さて。
タイトルの件1発目。
今朝、のんちゃんと朝食も済み後片付けをしていたときのこと。
食後だっつーに、どうにものんちゃんご機嫌があまりよろしくない
ぐずぐずうにゃうにゃ言っていたんですが。
軽くあしらいつつ作業をしていたら
「mommy!mommy!!」


はぁと思って振り向けば当然そこにはのんちゃん。
誰に教わったんだか妙にいい発音でmommyって・・・
なんなの突然
それ以来何故か今日はmommyと呼ばれています
どうしちゃったんだ??
笑えるっ

そして2発目。
これまた夕食後、どうにもぐずぐず機嫌が悪い
何なのよぅ~食べてるとき以外機嫌が悪いって。
また軽くあしらいつつ洗い物をしていたのですが。
何気なく振り向いてみると

のんちゃん、ひょこひょこ一人歩きしてる

お誕生日前に2歩まで歩けるようになって
あんよもすぐだってファーストシューズまで買ったのに
それいらいパッタリ歩かずじまいだったのに。
歩かせようとすると座って拒否していたのに。
何故、今突然歩いてるんだぁ???

この驚きを誰かに伝えたいと、とりあえず1階に住む両親の元へ
パパまだ帰ってきてなかったんで。
ジジババには4歩ほど披露したけど、それでまた座っちゃった。
期待されると前に前にの気持ちが大きすぎて
歩幅が大きくなって転んじゃうみたいなんですね。
誰も何も言わないと自分のペースで歩けたみたい。

それ以来寝るまでの間一人歩きはしなかったんですが
明日はまた歩くだろうか?
いや、ホント突然歩くようになるんですね。
今日はビックリの多い日でした~


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ