goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

そしていきなり離婚騒動

2008-11-26 11:22:44 | 家族
月経周期50日目 基礎体温36.73

ソフィアAが効いてきたのか、体温上がりました
ちゃんと生理来るのか不安でしたが、これなら大丈夫かな。
心配事がひとつ減った。

さて、何とかかんとか3年目に入った我が夫婦。
いきなり来ました離婚騒動
原因は最近で言えばクラミジアの件、それと夏から引きずっているAV問題。
私の我慢も限界で、改めないなら離婚して欲しいと伝えました。

逆切れして怒り狂うかと思いきや意外にもダンマリ。
泣き虫なので涙は止まらない状態ながらもなるべく冷静に話をしました。

やっぱりクラミジアは風俗でしたよ
何が身に覚えがないだ
私と結婚してから最低2回は利用していることも発覚。
夫の言い分としてはアンタがツンケンして誘える雰囲気じゃないんだから
ヨソで発散させなきゃしょうがないじゃないかと。
私にすればアンタが最初に変なものを見ているからじゃないか
あんなもの見てると知ってニコニコしていられるかと。

鶏とタマゴ論争です。
もー今更どっちが先だか分かりません
でも風俗は病気まで貰ったのだから100%許されることではない。
何の言い訳もできない。
と言う事で、謝罪と二度と行かない約束を勝ち取りました

そしてAV問題。
ダンナは不愉快だから監視・詮索するな!
だから隙あらばそういうものを見ようとするんだと。
私は普通のAVだったら別に見たって問題ない。
内容が内容だから、不安で監視もするし詮索だってするんだと。

コレも鶏とタマゴ状態ですな
でもどちらにせよ彼が見ていたものは反社会的・違法なもの。
国によっては監獄行きです。
どんな理解ある妻でも許せる人がいたら会わせて貰いたいもんだ。
これも彼に勝つ要因はないのです。
謝罪と二度と見ない約束を勝ち取りました

昨日は泣きすぎてすんごい瞼になりました・・・
本当に信用できるのか怪しいモンですけど、3度目の警告はありません。
証拠は手元に残しているのでね。
慰謝料ふんだくって離婚してやるわ

結納も入籍も式でも、スタートからケチが付き捲りだった我が夫婦。
共白髪まで本当に過ごせるんでしょうかねぇ・・

さて。
話し変わってあすかクン
すっかり腫れも引いて抜糸を待つのみです
まだパラボラが外せないのでリードをつけてお散歩
手のかかる坊ちゃんです。

じゃま・・・ヒモもパラボラも




ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ





いい夫婦の日だけど

2008-11-23 08:50:14 | 家族
月経周期47日目 基礎体温36.37


昨日はいい夫婦の日。
我ら夫婦も結婚記念日でした。
早いものでもう丸2年・・・3年目に突入してしまった
よくもったなぁ(笑)

今年の記念日はこれまたひと悶着ありまして
ダンナが3連休だから実家に2連泊すると言い出したのですよ。
月に2回も実家に行くでさえ行き過ぎだと思うのに
いちいち泊まりで、しかも連泊するなんて
孫を見せるでもなし、用事もなし。
関東の田舎の住宅街なので周囲に娯楽施設も何にもないんです。
行ったってテレビを見てるだけ
「せめて1泊にできない?(ホントは行きたくないけど)」
「あっそ、じゃぁアンタは1泊で帰れば。俺は2泊する!!」
「え、帰るってどうやって?」いつも車で行ってます。1時間30分前後
「勝手に電車で帰りゃいいだろ」

電車って
そしてその時点では私も忘れてたんですけど
カレンダー見たら22日。
結婚記念日じゃないですか

「ねぇ、土曜日結婚記念日だよね。そんなときくらい二人でお祝いするわけにはいかないの?」
「・・・

無視かよ
それでその話は終わり。
もー悔しくて情けなくて3回目の記念日はないな・・と思ったのです。
本当に行っちゃったら、ダンナの実家に言いつけてやるつもりでした。
結婚記念日なのに、振り切ってそちらに行ってしまったと。

そんなこんなで険悪に過ごしていたときに、あすかの怪我。
「私は置いてなんて行けない!今回は行かない、行くなら一人で行ってもらえる?」
そしたら特に怒るでもなく
「そりゃそうでしょ。心配だから。わかった。」
と言って話は丸く収まってしまいました。
やっぱり猫はカスガイ・・・あすかの怪我も役に立った

結局昨日は実家へは行かず、二人で外食してきました
今日からひとり1泊で行くらしいですけどね

そぉ言えばダンナ、クラミジア完治したらしいです。
すっかりレスな我が夫婦。
このままレスになりそうで不安な気が
子供いればレスでもいいんですけどね。←オイ
困ったなぁ。
いい夫婦・・・遠いわぁ。


ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ




義実家行ってきました

2008-11-04 08:04:45 | 家族
月経周期28日 基礎体温36.21


体温、上がらないんです
もう28日目だっていうのに。
少なくともあの時19ミリあった卵胞はしぼんじゃったのでしょう。
今回ストレス多すぎて止まっちゃったのかしら
今まで無排卵だったことは一度もないのに。
も、やだ

さて、ダンナの実家泊まって来ました。
気は使うものの慣れたもんでそう緊張感はないのですが。
中古物件でしたが、総リフォームできれいになってました
甥っこ姪っこも相変わらず元気!
なぜか食事時は甥っ子に隣を指名され(笑)
高いよ~とか言いつつ一緒にゴハン食べたりしました。

二日目の朝、お義母さんと二人きりになるチャンスが
言い出すのにちょっと勇気が必要でしたが、今回の件話しました。
お義母さんはショックを受けていたようでしたが・・・
話のついでに治療のことも少し話しました。
そしたら、どうしてもこどもが欲しいのか?と。
お義母さんの義姉、つまりダンナの伯母ですね。
不妊治療の末、子宮外妊娠をし体を壊して大変だったそうなんです。
だから、私にそんなことをさせるわけには行かないと思っていたそうです。
私がどうしてもというなら仕方ないけど、
無理して生むことはないと。

その気持ち、ありがたかったです
伯母さんの時より治療も進歩しているし、大丈夫。
私はこのまま結婚を続けるなら、子供が欲しいんです。

お義母さんは、息子夫婦はうまくいっているとばっかり思っていたから・・・
息子はシモの方はキレイだと思ってたのに
と少々困惑しておりました。
ダンナの性格からして今責めても逆切れして反省なんて絶対しないので
少し様子を見て、私から一言言っておくわ!
と言ってくれました。
私も、もう少し頑張ってみようと思います。

さて、本日は検査結果発表日
まぁ聞かなくても結果は分かってるんですけどね
ついでに今の無排卵状態のことと今後の見込みなんぞ話してこようと思います~



ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ


愚痴です

2008-10-30 18:56:02 | 家族
月経周期23日目 基礎体温36.34


体温、上がらないんですが・・・
でも2日前ガクッと下がってそれよりはジリ~っと上がってるから
もしかしたら排卵したのかもしれませんね。
早く次に進みたいです。

最近、ホント嫌なことばっかりです。
昨日はダンナの言葉で傷つき涙しました
月に1度は泣かされている気がします。
結婚して、よく泣くようになったかも。

昨日、創生水の件でボロクソでした
こんな宗教がかったバカなもの買ってって。
ネットで懸命に悪い情報を探し出し、ソレ見たことかと。
こんなことじゃぁ今に変な壺買わされるよだって。

私は必死なんですよ。
病院で勧めていたと言うし、少しでもいい結果に繋がればいいと。
そんな気持ちは彼には伝わりません。
私は毎日家でネコと遊んで何にも考えずに楽して生きていると思っていますから。
いいご身分だよね、と。

右にばっかりタマゴが育つのは意識が足りないんですって。
左に意識を集中させていれば左に育つんですって。

右の卵管が詰まっているのは私が寝相が悪いせいだそうですよ。
右ばっかり向いて寝てるから、肩こりと一緒で筋肉が固まって
卵管を押しつぶしたんだそうですよ。

何で、そんなこと言われなきゃいけないんだ。
じゃぁ治療が進まないのは、ぜーんぶ私の注意不足ってことなんだ。
聞いた事ないよそんな説。

冗談のつもりなのか分からないけど、悔しくて悲しくて泣きながら眠りました。
布団の中のあすかのゴロゴロとぬくもりだけが救いでした。
もともとデリカシーの足りないヤツですからね。
優しい言葉なんて期待してなかったけど。

あーあ、今年は本厄。
ちゃんと厄払いしたんだけどな。
もう一度お払いしてくるかなぁ


ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ


妻孝行・・・?

2008-10-14 08:25:59 | 家族
月経周期7日目 基礎体温36.42


すっきりとリセット終了
クロミッドも飲み終わったし、あとは排卵を待つのみ
左に無事育っていますように~

そして風邪なのか肩こりのせいなのかクロミッドの副作用なのか
土曜日の夜から頭痛に悩まされており
日曜日に至っちゃぁ寝込んでおりました
もともと頭痛持ちなので、いつもなら即鎮痛剤飲むんですが、
クロミッド服用中だったから副作用とか心配だったので飲まなかったのです。
だから長引いてしまったのかも。

日曜日、ダンナがから帰ってくる・・・
ゴハンは家で食べるって言ってたけど、買い物いけない
なので、
「何か適当に買ってくるか、ピザでいい?」
とメールしたのです。
したら、
「じゃぁ、適当に。」
との返信。

その後ダンナはなにやらビニール袋提げて帰ってきたのですが
私はちょっと話してまたベッドへ
寝ているうちに何となくいい匂いがしてきて
お腹減ったなぁと思っていたら・・・

「ゴハンは?雑炊作ったんだけど

なんと雑炊作ってくれました
作ったことなかったろうに・・・ビックリ!
食べてみたらおいしい

「おいしいじゃん!すごいね~」
と言ったらば、雑炊の素買って来たんだって

それでも、病気の妻に雑炊作ってくれるなんて~!
優しいところあるじゃないっ
置いて遊びに行った罪滅ぼしか・・・

喜んで食べたのですが、その後さすがダンナ君。
詰めが甘い
満足して即寝ちゃって、後片付けはワタクシが。
ま、食べて少し回復してたから大丈夫だったけど。

頭痛に苦しみつつ、
ちょっといいことあった日曜日でした



ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ


分かってないなぁ

2008-10-11 09:53:22 | 家族
月経周期4日目 基礎体温36.46


3連休の、始まり~
ってことで、ダンナはへ旅立っていきました・・・
まぁいいんですけどね。
この予定がなかったら義実家と旅行になるかもだったので。

そんな我がダンナ君。
昨日、太田総理を見ながら話していたときのこと。
そのときの話題は「こども手当て」。
中学生までだったかな?一人当たり月28000円支給するというもの。

アズ 「こんな制度ができたからって、じゃぁもう一人子供産もうって、普通思わないよね。」
ダンナ 「でも、助かると思うよ」
アズ 「そりゃそうだけど、少子化の解消にはつながらないと思うのよね。」
ダンナ 「もらえないよりはいいでしょーよ。」

アズ 「そうだけど、少子化対策なら不妊治療に健保適用したほうが効果的だと思うんだよね。
    経済的理由で諦める人だって多いんだから。」

ダンナ 「そんなに高くないじゃん。」
アズ 「え!?ウチの病院安いほうだよ。全部検査したら4万円くらい掛かっちゃうところもあるし
    体外なんて80万くらい掛かるところあるよ」

ダンナ 「そんなもんでしょ。高いかなぁ?」


高いよ
ウチってそんなに金持ちだったか・・・?
私が知っている限り、奥様ユニクロ着てますけど
それに体外1回で授かるとは限らないし、それに付随してモロモロお金はかかる。
妊娠できる人はタダで授かるのに、この差ですよ?
色々訪問させていただいているブログの方々、苦労してますよ・・・
80万が健保適用だったら24万か。
差額56万。旅行行けますよー

って、言いたかったけど止めておいた。
彼を説得したところで健保適用になるわけじゃないしね
そんなにお金が掛かるなら、体外なんてダメって言われちゃ困るから。
今の段階では、やってみれば~くらいの感覚のようなので。

分かってないなぁ、甘いなぁ、認識。
私だって今年だけで既にいくら使ったんだろう。
でも分かってないからこそやれるのかな

とにもかくにもAIHで授かれば、問題ないのよね。
今度こそ!イヤせめてあと4周期以内くらいに
うまくいきますように


ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ



予定は未定

2008-09-29 08:35:46 | 家族
月経周期29日目 基礎体温36.62


高温期まっさかり・・・なんでしょうが
気温のせいか、若干低め。
高かろうと低かろうとリセット待ちなので関係ないか

ついに、ダンナの両親が関東に引越ししてきました
そうしたら、親戚に新居お披露目するけど、あんまりおもてなしもできないので
一同温泉にご招待すると言い出したのです
もちろん私たちも。
義母方のおじ&おば3組と義両親、義姉夫婦家族と総勢14人で旅行・・・嫌だよぅ

しかも予定日は私リセット予定日付近。
温泉入れないじゃん

でも運よくダンナが友人と登山の予定があり断りの電話をしたのです
ところが甥っ子の運動会と重なるため義姉家族も参加できないので
予定変更するとのこと
次の週か、さらにその次の週か。
次の週だったらまだいいんだけど
その次の週だったらAIH予定付近だもの、嫌だっ
何ヶ月待ったと思ってるの、またお流れなんて絶対困る

結局結論は出ていないのですが、排卵日付近にならぬことを祈るのみ
そもそも、義両親とおじおばだけで行くわけには行かないんだろうか・・・
引っ越し祝いのお礼と言っているようだけど
それが迷惑って分からないのかな?
・・・なーんて、嫌な嫁ですね

さらに先のこと、ダンナがスキーの予定を入れたがっているのです。
早めに宿を取りたいとか。
いつ排卵になるか分からないんだもの、先の予定はあんまり入れて欲しくない。
それに妊婦さんになってたらスキーなんて行けないし
30日前後の期間たった1日だけを逃すまいと日々過ごしているのです。
そういう気持ちは理解してもらえない
難しいですなぁ


ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ


嫌われてるんかぃ?

2008-09-17 09:09:35 | 家族
月経周期17日目 基礎体温36.33


まだ体温上がりませ~ん
けど、金曜日に15ミリだったんだからそろそろ排卵のハズ。
そぉんな時にダンナってば今夜1泊の出張なので
朝仕込んでおきました
あとは明日の夜襲っとくか・・・
でも明日の朝体温上がってればしなくていーや(笑)

もう排卵も済んでれば構わないってば構わないんだけど・・・
ダンナ、今度の週末山に登る予定なんだそうですよ
もちろん中日の22日は休みを取って。
一人で3泊4日
で、帰ってくるなりまた1泊の出張。
ほぼ1週間いないつもりかぃっ
何となく腹立たしいっ
台風来ちゃえ

で、来月今のところ排卵日にはかからなそうなんだけど
出張やら山の予定ばっかり。
ほっとかれっぱなしですよ

つまんないのぉ。




ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ



帰省を振り返り・・・その他編

2008-09-01 15:53:37 | 家族
長くなっちゃったので、そのほかのことを~

ダンナの実家は地方都市、そんな田舎じゃないのですけど
他に娯楽がないとかで、義両親の趣味がパチンコ
わざわざ車に乗って大きな店まで行って来ました。
私、パチンコなんてしたことないんですよね~
ダンナもうちでは行きません。
けど、実家に帰ると両親に合わせて?行くのですよ

私はあのお金がどんどん吸い込まれていくのに耐え切れず、
3000円使ったところでギブアップ
大きいキレイな店舗だったので、きれいな休憩室でテレビを見ながら
居眠りしたりハーゲンダッツ食べたりして待ってました

待つこと2時間ほど?
結果はダンナ差し引きゼロ、義母3万円勝ち!義父1万5千円の負け
一家としては、勝ちでいいのかしら

その後何度も実家そばの小さなスロット屋に連れて行かれ、
少しやってたのですが、そちらはビギナーズラックで素敵な結果に
私のお財布、行きより3万5千円ほど増えました
もぉ、やりませんけどね。

今回の帰省で初めて料理作りました。
いつも義母、義姉、義父(←得意なんです)と料理する人が居る上に
台所が狭いので私が作ったことはなかったのです。
けど、ダンナが私が作るゴーヤチャンプルーがうまいのだと言い出し、
作るように仕向けられてしまって
たいそうな料理じゃないのにぃ
私の心配もよそに、一応気を使ってか?美味しいと食べてもらえました。
今度引っ越す家は台所広いから、色々作ってもらうわ~って・・・
あぁぁプレッシャー

そんなこんなで、無事お勤めを終え帰ってまいりました~
ちかれた。



ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ



帰省を振り返り・・・甥っこ姪っ子編

2008-09-01 15:37:48 | 家族
月経周期1日目 基礎体温36.40


やーーーっとやっと、日常に戻りました
1週間の義実家滞在&飲み会、無事消化っ

ソフィアAによる生理調整も無事成功して、本日リセットです。
長かった・・・調整してたから仕方ないけど、41日周期
今度こそ、左排卵でありますように~
AIHにたどり着けますように~

義実家では甥&姪に相当な勢いで懐かれて大変でした
おはようからおやすみまで、家に居る限りベッタリ。
出かけようとすれば
「僕もおじちゃんたちとお出かけするー
玄関で靴履いて待ち構えていたり
自分達がお出かけしたときは、
「おじちゃんたちが待っているから、早く帰らなきゃ
と言っていたそうです・・・
可愛いんですけどね、自分の子供じゃないから気を使うし
少々疲れちゃって
でも、この子がウチの子だったらなぁ・・・なんて思ったりもしました。

一日だけ、5歳の甥っ子だけ連れて電車に乗って外出しました
妹はまだオムツが取れていないので、ちとムリでしたので。
両親の心配もよそに、特にぐずることもなく頑張って歩いてくれました
たぶん外に出るときは「手をつなぐ」と躾けられているのでしょう、
当たり前に私に手を伸ばして、手をつないで歩きました。
周りには本当の親子に見えたんだろうな
早くこんな日が日常になったら嬉しいな。

姪っ子も、ようやっと言葉を話し出して、初めての意思疎通!
お菓子で手が汚れていたので、ほとんど独り言のつもりで
「手を拭こうね」
って言ってティッシュで手を拭こうとしたら、
「あいがと」
とティッシュを受け取り、自分で手を拭いていました
その後も「どーじょ」
と自分のお菓子を私に分けてくれました。

お正月には赤ちゃん赤ちゃんしてた子が・・・
子供って、当たり前だけどちゃんと成長してますね。

大変だったけど、ママの予行練習満喫でした


ランキング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

もひとつぽちっと!
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ