goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

卒乳後のお手入れ

2010-09-17 21:51:25 | のんちゃん・1歳
昨日は産院におっぱいのお手入れに行ってきました~
奇しくも1年前の昨日、退院して新生活が始まった日でした

卒乳後そのままにする人も多いけど、一応しておいたほうがいいそうですね。
乳が残って乳腺炎になったり、脂肪分が残って乳腺が詰まって
次の妊娠時に悪い影響があったりとか。

本当はのんちゃんも一緒に行く予定だったけど、何分大雨
無理せず両親に託し、
初めて産院までの道のり一人で歩いていきました。
産前も産後も必ず一緒に歩いた道なんだけどな。

何度かお世話になった母乳外来用の部屋に通され、
助産師さんのマッサージを受けました。
今までの出すためのマッサージと違い、なるべく乳首を触らないようマッサージだそうで。
別に痛くもなんともないけど、サイドに若干しこりが残っていたらしい。
それと乳輪の裏側。
卒乳のマッサージは他より時間がかかるそうだけど
この日は大雨、キャンセルが相次ぎ時間が取れまして
念入りにやってもらえちゃいました。
のんちゃんいたら暇で大暴れしてただろうな
置いてきてヨカッタ。

本当は1週間置いてまた通うんだそうだけど
お金もかかるし、ちと忙しいし自分でやってみることに。
マッサージの仕方を教わってきました。
おっぱい全体をにぎにぎして乳首を触らないように。
シコリがあったらそこをこぶしで押して、反対側を圧迫して絞る。
最後乳輪周りをかるくしごいて完了って感じです。

飲まなきゃすぐ乳って止まっちゃうかと思っていたけど
早くても数ヶ月、下手すりゃ数年止まらないんですってね
ま、そんなに神経質になることはないそうだけど。

マッサージ当日は入浴(シャワー含む)禁止。
で翌日からはシャワーはOK、当分入浴禁止。
・・・来週温泉行くんだけど
あんまり張らないから大丈夫かな
大変なことになっちゃったらまたお世話になろう~なんてね。

不良患者です


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ








卒乳しちゃいました

2010-09-14 22:14:18 | のんちゃん・1歳

無事お誕生日を向かえ、以前から決めていたこと。
卒乳、、、決行いたしました。

結果。
のんちゃん、なんともないらしい
何事もなかったかのように過ごしています。
ママにとって良かったんだけど、でも寂しいぃ~
1年頑張ってきたのに、そんなにあっさり忘れられちゃうのぉ
食欲バリバリなのでもう乳より食べ物の方がいいんでしょうね。

11ヶ月になった時点で、1日の授乳回数は4回でした。
寝起き、午前の昼寝前、午後の昼寝前、就寝前。
で、産院のアドバイスにしたがってちょっとずつ減らすようにして
まずは寝起きの乳を麦茶に変更。
そらから次は昼間の乳をどちらか1回にしました。
そして9月に入った頃には就寝前のみにしました。

もちろん減らしたら泣いたんですけど、それは乳がもらえないからでなく
単なる寝ぐずりでおんぶしてるとすぐ寝ちゃいました。

昨日は寝る前それはもうすごい勢いで泣いていたので、
やっぱり乳が恋しいのか?乳さえあげられればと切なかったけど
実は乳が欲しかったんではなくて雷が怖かったようです
雷がやんだらコテっと寝ちゃいました
大きな音・声、怖がるんですよね~

そんな訳で、私の母乳ライフはあっさり終了。
これでお酒も飲めるし風邪引いたら躊躇なくお薬が飲める
カフェインも取り放題だし、甘いものだって脂っこいものだってー
・・・でも、その分もうカロリー引き取ってもらえないから
全部我がお肉になっちゃうんですよね

節制して、何とか少しでも母乳ライフで減った体重をキープしたいと思いますっ
ちなみに妊娠前より7キロ減ったんですよ
早くも1キロ戻っちゃったけど~

木曜日に産院で最後の乳のお手入れをしてもらって、完全におっぱいから卒業です。
多少のトラブルはあったけど、一度もミルクを足さずにやってこれました。
将来胸を張ってのんちゃんに話してあげられるかな。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


お誕生日おめでとう

2010-09-11 21:44:14 | のんちゃん・1歳
本日9.11はのんちゃん1歳のお誕生日です
早いなぁ・・・
1年前の今日、急に涼しくなった朝長袖のワンピースを着て
一人でてくてく産院まで歩いていったのを思い出します。
あの小さな小さなのんちゃんが、今や一人で歩こうとしています。
0歳児の1年って本当に色んな劇的な成長があって本当に貴重
まーまと言ってニコニコしながらハイハイで寄ってくるのんちゃん。
そりゃたまにはイラっとすることもあるけど
本当に我が子はかわいくてかわいくてたまらない

さて、本日のお祝いー。
本当はやるつもりなかったんだけど、パパがやってみたいとのことだったので
一升餅買っちゃいました。
担がせて一生食うに困らないってアレですね。
近所の団子屋さんで予約して、3600円ナリ。
プラス450円でマラソンのゼッケンみたいな紅白の前掛け?を買いました。
前後のゼッケン部分がポケットになっていて、そこに餅を入れるんです。
やり方これであってるのか?って感じだったけど
一応餅背負わせてみました。
重くてハイハイもしなけりゃもちろん立ち上がるはずもなく
ぽかんと座っていたけど、激写してたらさすがに重かったようで
途中で泣き出してしまいました
ま、これで一生食いっぱぐれないたぶんね

そしてまだケーキが食べられないのんちゃんのために
ママの手作りケーキ
お砂糖は使いたくないので、フレンチトーストとプレーンヨーグルトを使ったケーキです。
パンはサンドイッチ用4枚使用。
果物はバナナと桃を使いました。
これまたちぃっと失敗しちゃって
変にカスピ海ヨーグルトなんて買っちゃったものだから
水切りしてもトローっとしちゃってキレイに塗れない。
せっかく絞り袋買ったのに~仕方ないから上から掛けてやったわぃ

のんちゃんのランチ兼用なので、のんちゃんはたっぷり半分を
そのまた半分ずつパパとママで分けて食べました。
のんちゃんモリモリ完食
飾りきれなくて余った桃をパパとママで食べようと思っていたら
のんちゃんが欲しいって
最近は食べること大好きですごい食欲です。
うっかりそばでお菓子なんぞ食べられませんよ~。

パパからの誕生日プレゼントはのんちゃんより大きいテディベア
それと蛙のぬいぐるみとヘアピンの3点セットでした。
のんちゃん、包みを開けるなり
「にゃんにゃん!!にゃ~んにゃんっ」
と大喜びで抱きしめてました。

そろそろ1年前の今、のんちゃんが生まれる時間になるな。
あんなに痛かった痛みをいまや思い出せないですが。
また、新しい1年が始まります。

来年も楽しいお誕生日が迎えられますように。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

TRIPP TRAPP

2010-09-05 23:25:53 | のんちゃん・7ヶ月~1歳まで
買っちゃった~買っちゃった
迷って迷って、でもどうしても買いたくて
ついに買っちゃいましたTRIPP TRAPPチェアー!



いやぁ、高いですよ。
似た様なイスは6,7千円で買えちゃうのに

最初に出会ったのは(←おおげさ)ママ友と行ったレストラン。
一般的なベビーチェアしか知らなかったので、出してもらったときビックリ
なんじゃぁこのイス?って。
でも座らせてみたらのんちゃん安定して食事が出来たんですよね~。
一緒に行ったお友達も使っているそうで。

家ではベビーラックに座らせていたので、ぐにゃぐにゃ動いて集中しない。
まぁそれでもウチの子は全部食べるんですけど
そろそろチェアに替え時か?と思っていたのです。
お古のベビーチェアは持っていたのでそれを使うつもりだったんですが。

そのお古は、座面の調整はできないし足置きも調整できない。
これじゃぁベビーラックとあんまし変わらないんですよね

で、新調しちゃおうかなぁと調べてみたら、あのイス有名なものだったと初めて知った次第。
デザインは素敵だし、色もいろいろあってキレイ
高いけど、欲しくなっちゃって。
迷ったけど、えーいお誕生日プレゼントだっと買うことに決めちゃいました

買うはいいけど次に迷うのがベビーガード。
最近新しくなったようで木製だったのがプラスチィック製になりました。
調べてみると旧製は高級感があって座らせやすいけど、抜け出しやすい
新製はちょっと安っちぃけど丈夫で、座らせにくいけど抜け出しにくい。
実際お店で座らせ比べてみて、旧の木製に決めました。
旧は背もたれを外して使うこともできるけど新は出来ないんだそうです。
ということは旧のほうがより細かく成長に合わせて使えるということで
それが決め手になりました

色はウォールナット、ベビーガードはレッド。
のんちゃんゴキゲンで座ってくれてます!
将来は勉強机のイスにするつもり。
長く使ってもらいますよ~

うふふ嬉しい嬉しい♪

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





はじめの一歩!

2010-08-28 22:41:24 | のんちゃん・7ヶ月~1歳まで

11ヶ月も半ばに差し掛かり、1歳が見えてきた今日この頃・・・
ついにのんちゃん歩いちゃいました
もちろんテクテクとは行かず、渾身の2歩であります

そんな記念すべき瞬間、私見てないんです
ダンナが出張だった木曜日のこと、私の両親と自宅1階でランチを食べてました
食べ終わった食器をのんちゃんがいたずらするので、2階に持って帰ったんです。
再び1階に下りると、両親がキラキラした目で
「今、のんちゃん歩いたのっ

何でもボールを追いかけて遊んでいて、何を思ったかひょいと立ち上がったんだそうです。
で、そのまま1歩2歩とひょいひょい歩いたと。
本人もビックリしたようで、振り返ってジジババの顔を見るとへなへな座ったとか。

人生初の、貴重な1歩を見逃したなんてぇ
どうしてママがいないときにっ

その後歩いて見せて!と粘ったんだけど歩かず。
諦めて私がよそ見している間にまた2歩。
そして夜に、ついに私にも2歩見せてくれました

それからは手を差し伸べると、何とか2歩まで歩けるようになりました
私ってば張り切ってファーストシューズ買っちゃいましたよっ

毎日確実に、成長しているんですねぇ・・・
今日は私のTシャツにプリントしてあるをびしっと指差して
「にゃんにゃん!」
と教えてくれました
今度は私に何を教えてくれるのかな。

かわいいかわいいのんちゃんです

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



今更だけどおうちdeプール

2010-08-24 22:55:32 | のんちゃん・7ヶ月~1歳まで

8月も終わりに近づいてきた今日この頃、
ダンナがビニールプールを購入
本日プールデビューしちゃいました~

ベビースイミングとは違うおうちでの水遊び
庭先でのプールなので水着無しの裸んぼうです

父が午前中から水を張り、太陽で暖めると午後には水温30度ほど。
ちょっと眠くなってぐずぐず言っていたのんちゃん、
プールにどぶんと入れたらもぉゴキゲン

お座りしてぴったんぴったん水を叩いてきゃーきゃー言ってました。
以前もらった100均の水遊びおもちゃを浮かべて
ママ・ジジババ3人がかりで水を掛けてもらって、そりゃもうご満悦
かわいい写真もとれたけど、裸だから自粛

あんまり長く遊ばせると疲れちゃうから30分前後で上がらせたのだけど
水から引き上げると超ご不満顔
まだまだ遊びたかったんでしょうね~

ジジもノリノリで、明日もまた猛暑だそうだし遊ばせるんだと張り切っております。
ママだけだと、とてもじゃないが面倒くさくてプールなんてやらない
ジジババのいる生活、こんな余裕が子供のためになるんだろうな。
のんちゃん幸せ者です。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おしゃべり

2010-08-20 23:12:22 | のんちゃん・7ヶ月~1歳まで

最近ののんちゃん、とってもおしゃべりになりました
もちろんまだまだのんちゃん語が多くて、何言ってんだかよく分からないけど。

でも、明らかに理解できる言葉もしゃべりだしたのですよ
「パパ」「ママ」はもちろん
無意味にパーパー言ってることの方が多いですがね。
今のブームが「にゃんにゃん」と「いないいなーい」

「にゃんにゃん」はもちろんのこと。
あす&鈴がそばに来たときは
「にゃんにゃーん
古いねこのきもちを処分しようと、床に引っ張り出していたら
高速ハイハイで寄ってきて本をいたずらしながら
「にゃんにゃん、にゃんにゃーん」
すごいぞのんちゃん、分かってるじゃないのと思っていたら
テレビでウサギが出てきたら
「にゃんにゃん
ペンギンのおもちゃで遊びながら
「にゃんにゃん」
お散歩中のを見て
「にゃんにゃん」

・・・獣は何でもにゃんにゃんのようです
かわいいから、いいけどね。

そして「いないいなーい」
これはよくいないいないばぁをして遊んでいるからですね。
かぶりの服を着せるときはいつも
「いないいなーい、ぱっ」
っと頭を出すようにしているし。
最近じゃタオル持たせると、いないいなーいって言って
自分の顔隠したりするのですよー

「遊んでる」なんて偉そうに書いてますけど、
これ仕込んでるの私の両親
年寄りは色々仕込みますねぇ~
他に「ぐっぱぐっぱ」言うと手をにぎにぎしたり
今はしなくなっちゃったけど「おしりふりふり」言うとおしり振ったりしてました。

年寄りっ子は芸達者になりそうです


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


すごーい!タンデム授乳

2010-08-16 22:52:01 | のんちゃん・7ヶ月~1歳まで

今日もベビマの日でした。
ちょうど出かける時間にのんちゃん寝ちゃって
無理くり起こして行ったもんだから機嫌の悪いこと
道中ぎゃぁぎゃぁ泣かれまくりましたが、着いた頃にはゴキゲン回復。

最近入会した親子で、3ヶ月の女の子がいます。
やっと首が据わった頃で、何だか懐かしくてかわいらしい
今日は保育園がお休みだそうでお姉ちゃんも一緒にきてました。
たぶん3歳。

いまや一番月齢の大きいのんちゃん。
テケテケ移動しておもちゃで遊んでまじめにベビマなんぞしないんですよね
ま、遊びに行っているようなものなので別にいいんですけど。
そしてベビマが終わったら乳タイムで、そのあとはママのエクササイズです。

授乳室に行ったらお隣に例の3ヶ月の赤ちゃん。
何気なく見ると・・・お姉ちゃんも乳に吸い付いてる
思わず
「お姉ちゃんもおっぱいなんですね?」
と聞いてみると
「そうなんですよ。一度は止めたんですけどね。妹が生まれたら復活
ですって!
「飲み方覚えてたんですね~。忘れちゃって飲めないってよく聞くけど」
「あはは、忘れてたみたいだけどね。意地でも飲むって。思い出したみたいよ」

すご~い・・・
両乳にチビが吸い付いている姿は圧巻
もう少しで親の勝手でおっぱいを取り上げられちゃうのんちゃん
次が生まれたら、もう一度飲んでくれるかしら。
そうしたらもう取り上げることなんてないんだけどな。

と言っても、彼女はあんまし乳に執着ないようなんですがね
あっさり卒乳しちゃいそう。
最近は1日3回のこともあるし、この前は乳なくても夜寝ちゃったし
おっぱい星人は離乳食進まないって聞くけど
全くそんなことないしね
楽だけど、ちと寂しいなぁ~


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

11ヶ月になっちゃいました

2010-08-13 22:38:39 | のんちゃん・7ヶ月~1歳まで
気がつけば、生後11ヶ月になっちゃいました~
早い早いっ

ここ数日ののんちゃん、つかまらない立ちが上手になってきました
つかまりながらヨイショっと立ち上がって、ひょいっと手を離すんです。
今じゃ立って両手ぱちぱちもできちゃいますっ
伝い歩きも上手になってきたし、
今日は豆イス押して歩いてました
こりゃあ誕生日までに歩いちゃうかも

そして、断乳までのカウントダウンが始まりました
お誕生日に辛い思いをさせたくないので、翌日から決行する予定です。
寂しいなぁ・・・
私がくじけちゃいそう
毎日乳あげながら
「もうすぐで乳バイバイよ。今のうちにしっかり飲んでね」
と語りかけしてます。

次の妊娠をするためには仕方ないこと。
自分にも言い聞かせているんですが、う~ん寂しいよぅ

さて。
昨日のお昼寝風景~
のんちゃんったら猫まみれ


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

外出に自信!?

2010-08-10 22:34:18 | のんちゃん・7ヶ月~1歳まで

楽しいイベントが終わっちゃった~・・・
土曜日・火曜日と新居に引っ越した友人の家に遊びに行ってました。
ここしばらくはこれを楽しみに暮らしていたので、ちょいとヌケガラ~

土曜日はかつての会社の同期のおうちへみんなで遊びに行きました
場所は同じ県内だけどちと遠いところ。
素敵なタワーマンションでした
その子にはのんちゃんとほぼ3ヶ月大きい男の子S君がいます。
もう一人、さらに3ヶ月大きい男の子K君を連れてきました。

チビ3人いると、和みますなぁ
個性もそれぞれで、S君はおうちにいっぱい人が来たので興奮気味
K君は知らない人がいっぱいいてビックリしたのか泣いてママにしがみつき。
で、のんちゃんはいつもどおりマイペースで遊んでました

S君もK君もちっとも離乳食食べないとのことで滞在中ほとんど何も食べなかったのに
のんちゃん一人だけランチパックの離乳食を残さず食べ、
自分の子に何とかバナナを食べさせようとしていたS君のママに
がっちりしがみついて分けてもらって、
桃頂いて、おやつに頂いたウェハースぱりぱり食べて
食べすぎでしょう~
全くこれは個人差なのか性別の差なのか

そして今日は都内の郊外に新築一戸建てを買った友人の家に遊びに行きました!
彼女は不妊仲間で、まだコウノトリさんが来ていません。
けど、子供好きで友達の子供もかわいがってくれます
いいなぁ~キレイなおうち・・・
のんちゃんは気ままにハイハイでうろついて、ちょいちょいいたずらして
いいよ~と笑って言ってくれた友達に感謝!

ちなみに、どちらのおうちにものんちゃんと二人で電車で行きました。
ベビーカーは大きくて迷惑だし、どうせ泣いて乗らないし
エルゴで行きました。
大抵座れたけど、座れないときは席を譲っていただいてありがたいことです。
片道1時間位だったけど、のんちゃんほとんどぐずらず、ずっといい子でした。

のんちゃん、意外といけるな・・・
ちょっとした自信になりました。
今度都内に買い物でも出ちゃおうかな


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ