つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

内科へ

2020-03-15 21:42:38 | 帰省日記
帰国の度に診てもらう内科へ行った。

病院内は感染の確立が高いなどのニュースもあったので、電話をかけ混み具合を確認。 

「午後は比較的に少ない」との返事だったので即当日の予約をいれる。

受付では額で検温された後、熱は

無いか?とか4項目の質問に答える

事になる。

 









高血圧症とは長い付き合いだ。

帰国後東京へ来る場合は調布駅近くの病院で診察してもらい薬をもらっているが、年間分を出してくれる

訳ではないので、無くなると中国で手に入る薬を服用している。

その薬も帰国のタイミングで無くなったので今回は薬を出してもらう為に行ったようなもの。


診察といっても血圧を測っただけで特段注意やアドバイスを受けるような数値では無かったようだ。 


内科医は一人しかいないのか?たまたま当番だったのか?毎回担当医は同じだ。

医師もカルテを見て私が中国を行ったり来たりしているのは知っているようで、机上のパソコンで

新型コロナウイルスのサイト(私が見ているのと同じサイトだった)を開きながら5分程その話をして診察

は終わった。

「薬は2ヶ月分出します」というので、「しばらく滞在するので1ヶ月分で良い」と言いましたが

「70過ぎの年寄りだから2ヶ月分の方が良いだろう!」と・・親切心なのか?皮肉なのか??



本当はもう一つ聞きたい事があったのだが、コロナウイルスの話をした後はコロッと忘れてしまい病院を

出てから思い出す始末・・



人間ドックを予約

帰国の目的はいくつかあるが、その内の一つは「人間ドック」を受診する事だった。

昨年も受けた病院から「日帰り人間ドック春のキャンペーン」のチラシを同封した郵便が届いたとの

連絡を義娘から受けていた。

  日帰り人間ドック(春のキャンペーン)料金

            (3月2日~5月30日まで)


   通常料金                   49,500円
   キャンペーン料金    39,800円

   料金は通常の金額より約1万円安い。




3月は予約で埋まっているとの事だったので4月初旬で夫婦2人分を予約した。

このような時期だから4月の方がよかったかもしれない。 

 

 2020-03-11



 

コメント