昨日は桂林に来て初めて、本格的な日本料理を食べさせて頂いた。日頃からお世話になっている
知人の方から、少し前に声をかけて頂いていたので楽しみに出かけた。今迄も時々訪ねては料理を
ご馳走になっていました。 話を聞けば桂林在住の男性諸氏は料理の上手な方々が多いように思う。
ここに住んでいると当然の事ながら中国料理がメインで油濃い料理が主体になる。店で食べても
家で食べても油濃いと言う事では同じである。
そんな料理にヘキヘキしている日本人は自分で数少ない食材を探し、又は代用できる食材で
日本食を作っておられるのだとか。
ブログでも数回紹介しましたが、今まで日本食(又は日本食紛いの)を求めて何店舗か行ったが、
残念ながら値段の割に美味しいといえる店は無かった。 そんな愚痴を時々こぼしていたら、
「外で食べる事を考えないで自分で作った方が、費用も安く美味しい料理が出来る」・・と
何度かアドバイスを頂いたが、ズボラな性格で「それでは私も自分で作ろう」と言う気に
中々ならない。
少し話がそれましたが、元日は思い切り豪華な日本食を楽しませて頂きました。
これだけの料理が出るなら、朝食抜きで行けば良かったと少し後悔?しながらも食べる食べる。
下の画像を見たら、説明など不要ではありますが・・
私は桂林でマグロなんて見たことが無い
餅も追加されました。吸い物に入れたり
味付け海苔で巻いて少し醤油をつけて・・たまりませんね
アジの開きも出てきました
画像にはありませんが、大きな海苔にレタスや卵、マグロ等好きなものを
巻いて海苔巻きも・・
サーモンの刺身も・・
野菜天ぷら、エビフライ・・そして出ました大きなタ・ラ・バ・ガ・ニ も・・
他の人は知りませんが、私は桂林に来て以来、マグロ、アジの開き、タラバガニなどは
口に入れた事がありません。本当にご馳走様でした。
他にもありましたが、料理名が解らないのはスルー(間違えて紹介するといけません)