goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンクゴールドキラキラ姫にっき

スピリチュアル&スピリチュアル本の紹介&
パワースポットのおでかけの日々をつづっています

6月~芍薬~

2012-06-13 21:01:41 | 日記

 

 

芍薬や牡丹の季節になりました。

大好きなお花たち。

 

かわいい丸いつぼみの芍薬

お花屋さんでみつけ、百合と一緒にお家につれてかえりました。

 

芍薬のかわいい丸いつぼみが開くと、大きなお花を咲かせる。

きれいな時期は短いけれど、その分愛おしい。

美しさにうっとり見とれてしまう。

百合の華やかな香りも大好き.

芍薬のさわやかな香り。

 

お花たちがいるだけで、気持ちも上がります。

 

 

 

 

 


金環日食

2012-05-21 10:30:12 | 日記

 

日食があった時。

不思議とあたりに涼しい風が吹いていました。

 

私もみました。

 

厚い雲の間から、はっきりとみることができました。

日食がみられる場所は限られているそうですが、これも何かの縁かなと思いました。

 

今年は

スーパームーンもあって、

金環日食もあって。

 

不思議な年ですね。

 

ある国の占星術では、金環日食は不吉だとされているようです。

自然災害が多く起こる年になるといわれているらしい。

 

 

物事には表と裏がある。

太陽があれば、月があるように。

光あれば影がある。

 

わたしは

みえなかったものがみえてくる年なのではないかと思います。

また、今までみようとしなかったものに、みようと意識が向いていくのかもしれないな

そんなふうに思いました。

 

今まで隠されみえなかったものが明るみになってくる

後ろに隠れていたものが表にでてくる

 

急に生じるのではなくって、今まであったみえないものが

姿を現す

 

それは

ひとにとって良いこと悪いことの判断を超えてでてくる。

そんな予感がしました。

 

こうして縁あってこの時を

ともに過ごしていることに

感謝します。

 

 

 

 


竜巻

2012-05-10 22:15:22 | 日記

 

茨城県を中心とした関東地方で竜巻の被害にあわれたかたに心からお悔やみ申します。

みなさまの心の復興と居場所の復興

を心からお祈りします。

 

今年は、龍をイメージさせるものが気になります。

激しい大雨などお水に関するもの、バリバリと稲妻を作る落雷、竜巻。

 

いつどこで起こってもおかしくない。

誰がどこであってもおかしくない。

 

そんなときこそ

今ここで

自分が存在していることを

しっかり感じよう。

 

外側に起こっているものに自分を揺らされず

左右されない

 

まず自分ありき

足をしっかりつけて、自分が中心軸をもつ感覚。

 

冷静に判断してその場を生きれば、

きっとそのとき必要な行動や対応が

みえてくるはず。

 

そして少し、ほっとできたら

どんなちいさなことでもいいから感謝しよう。

 

 

 

 


深緑

2012-04-27 11:58:55 | 日記

 

桜も葉桜の時期を通り、緑が濃い、深緑の5月です♪

お天気の良い、この時期は本当に気持ちがよい。

朝は今日はなにをしようかなってウキウキする。

あーしあわせだなあ。。。

なんてしみじみ感じる。

幸せってそういう一瞬、一瞬の積み重ねなんでしょうね。

 

エンジェルカードをひくと、

「高い意識」

というカードがでた。

 

メッセージとして感じたのは、

そういうワクワクウキウキ気分が、高い意識とつながれるんじゃないかってこと。

特別なことではなくても、なんだか嬉しいな

とか、なんだか楽しいなっていう気分が

曇り空を通り抜け

高いところにある光と自分をつなげてしまう

そういうイメージがしました。

 

そっかあ。なるほど。。。自分で納得。

今という時間、今という瞬間に感謝して生きて生きたい。

 

自分を振り返って最近気づいたことは、

“使命癖”があったのかなって。

「なにかしなくっちゃ」とか、「なにかやらねばならないことがあるのでは」

とか、

常に考えていたなって。

それって、自分がただ自分に課していたことなのではないか。

 

宇宙は私が使命を全うすることを望んでいるのではなく、

ただ、今の自分や今存在していることに喜んで生きていくことを

そのものであることではないか。

 

そんなことに気づいた。

今までシスターとか修行僧的な前世が多かったからなのかな。

それも自分の中で選んで経験したからOKなのだと思う。

 

これからは、楽しむ、そういう生き方もいいなって思う、

今日この頃です。

 

 


時間

2012-03-22 10:36:53 | 日記

3月11日。

あれから1年が経ちましたね。

あのときの今頃、私はなにやっていたんだろうかって思いをはせる人たちがたくさんおられたことだと思います。

 

時間は過ぎていく。

いろんなことがあったけれど、それもお構いなしで、時間ってどんどん進んでいくものなんですね。

 

わたしの周りでもたくさんの変化がありました。

なんだかその変化についていけないなって思うときもある。

 

時間は人によって流れ方が違うもの。

だから、どうしてもついていけないなっていうときは、

自分時間の中で

ゆっくりと留まってもいいのではないでしょうか。

 

自分の中で置いておいても

少しずつ少しずつ

進んでいっても

いいのではないでしょうか。

 

進んでも

とまっても 

光の方向へ

ひとにとって良い方向へ

むかっていけますように。

 


水仙

2012-02-15 12:08:53 | 日記

水仙境にて。

 

海が静かな凪

太陽の光を受けてきらきら輝いている

水仙の甘い薫りがあたたかく包み込む

 

自然にふれあっているだけで、心が癒されますね。

バレンタインのプレゼントです♪

 

 

 


立春

2012-02-04 11:42:17 | 日記

今日は、2月4日で立春。

旧暦の正月ですね。新しい年の幕開けです。

 

今年はどんな目標をたてましょう。

 

最近考えていることは、シンクロニシティについてです。

 

天使さんからのメッセージが色んな物事を通してやってくる。

 

例えば、仕事のために出かけていて、途中でお財布を忘れていることに気づく。

それも、仕事へむかうバスの途中で。

ここまでは交通カードでこれたけれど、、、。引き返す時間もない。

そんなとき、ふと前をみると、

花屋さんの宅配の車が走っている。

ちょうど後ろのバックガラスに書かれた

『お花を送り届けます。℡○×ー444ー』

の文字が目に飛び込んでくる。

それをみて、瞬間に「あ、だいじょうぶだ」って安心した。

天使さんが無事に送り届けてくれる。444は天使の数だ。これはメッセージだなって。

その日、お昼になぜか人からお菓子をいただいたり、お財布なくても、無事に一日が交通カードでなに不自由なく乗り切れた。

 

そういうわたしたちへのメッセージが、実はたくさんあるように思うのです。

シンクロニシティ、または外応というものでしょうか。

周囲で起こっている物事に、メッセージをいれて天使さんたちが伝えてくれようとしているように思うのです。

 

ふと問いが浮かんだ瞬間、みえた情景の中に答えが隠されたりしていると思うと面白いなって思うし、

「あ、わたし守られている」って安心します。

 

焦っているときとか、余裕がないときとか、一人で悩んでいるとき、

そういうときこそ、ふと目を上げて、周りを見てみてください。

きっと、その答えにつながるメッセージがあると思います。

 

 


新年

2012-01-11 12:32:16 | 日記

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

ゆっくりお正月を過ごしました。

 

今年のお正月は、赤と白の緞子(どんす)の着物を着て、母にもらった金糸と銀糸で綴った朱の帯を巻きました。

ちょっと派手かなと思ったけれど、

新年を迎えるにあたって

周りの人たちも晴れ晴れしい気持ちになればいいなと思って着ました。

緞子は柔らかくて、てろっとした絹の光沢が美しくて好き。

 

良き年となりますように。。。

 

カーネーションの視聴率が鰻登りだそうです。

きっと、戦争で家や家族を失って1から復興していく、

そういう戦後の人たちの姿が、今の震災後の人たちの姿と重ね合わせておられる方も

多いのではないかと思います。

 

ずっととどまっているものはない。

人もすべて変化していく。

1つずつ、ひとつずつ良くなっていけばいいなと思う。

 

 

 


新月

2011-11-25 11:55:20 | 日記

 

ブータン国王夫妻が日本を訪問されましたね。

最近なぜかわたしの周りの人たちの間で彼らの話でもちきりです。

 

「“国民の幸福感を大切にする”ということを、国の目標に掲げるなんて、すごい!!」

という感想がほとんどで、

「そういう国があるなんて、世の中なかなか捨てたもんじゃないな」

「そういう国で子どもを産みたい。子どもを産んでも安心して育てられるね」

なんていう女子高校生もいて、

みんな何が根本的に大切かちゃんと気づいている。

 

ブータンの方々の感性が、どこか日本人に似かよっているように思います。

本来は日本もブータンのようなあり方で成り立てるはずだし、

きっとそうなれるはずだと思う。

ちゃんと何が大切か気づけるひとたちばかりだもの。

 

着物を見ていると癒される。

前世からくる色々な感情や思いなのでしょうか。

しらずしらずに開放され癒されていくようです。

不思議です。

 

昔の日本が今より良かったかというと

そうではなかったと思う。

今は少なくとも昔の女性よりも当たり前のように自分らしく生きていける世の中になっているし、

色々な面で自由に便利で平和に暮らせていることは確かだと思う。

すべてにおいて、ネガティブに捉えることはないと思う。

なにが大切か気づける芯をもって、色んな選択も惑わされることなく選んで、生きて生きたいなって思う。

 

家の中のデトックスをしたせいか

体の中のデトックスも同時に起きて、体重がここ最近で2キロほど減った。

 

物がたくさんあれば幸せっていう価値観が、

本当に好きなものが必要な分だけ、あればいいって思えるようになった。

たくさん物を捨てると、ちょっと気に入ったからという理由で買って、後で捨てるのは申し訳ない気持ちになり、

買う物も厳選するようになる。

本当に必要な物数個だけあればいいと思うと、今ある物を一つ一つ大切にすることにつながるんだなって思った。

 

今日は新月。

祈りや願いが叶いやすい日ですね。

 

日本が、そして暮らす人々がみんな幸せで笑顔で暮らしています。

世界中の国の人たちがみんな幸せで笑顔で暮らしています。

地球の動物、植物、あらゆる存在が笑顔で幸せに暮らしています。

地球と宇宙が愛に満たされています。

 

感謝します。

ありがとうございます∞


映画~悪人~

2011-11-11 14:26:02 | 日記

 

今日は、2011年の11月11日。

不思議と1が並ぶ日ですね。

なんだかどきどき

するのはわたしだけでしょうか。

 

最近、『悪人』の映画を観ました。

恥も外聞も自分のなにもかもをかなぐり捨てて、

格好悪かろうがなんだろうが、

人を愛したり、思ったり、人を守ろうとしたりする。。。

 

そういう人間の姿って

「誰よりも圧倒的に輝いている」

そう思いました。

 

家族や大切な人を守ることは並大抵のことではないけれど、

そういうものがあるからこそ、人は強くなるんだろうなって。

考えさせられました。

 

はかなく綺麗に消えて美しく散っていくよりも、

格好悪くても、なんであろうとも、大切なものを守り、最後まで生き抜いていこうとする人や物語が

私は好き。

 

 

そろそろ、風邪の季節ですね。

インフルエンザや風邪に注意したいときです。

最近、アロマテラピーにはまり中です。

 

今の時期は、殺菌や抗ウイルス効果のある

ユーカリ・ラジアータとティートリー、ラベンダー(または、ローズマリー)のエッセンシャルオイルをお風呂にそれぞれ2滴ほど垂らして入ります。

吸引による呼吸器の殺菌と、お風呂が良い香りでリラックスできます。

 

あとは、コップ一杯のお水の中に、ユーカリ・ラジアータとティートリーのオイルを1滴たらしたものでうがいをしています。

なかなかすっきりするし、のどの殺菌に効きます。

咳が気になるときに、簡単にできるのは、

市販のマスクに、ユーカリとティートリーのオイル一滴垂らすこと。

殺菌効果もあるし香りも良いので、マスクがなんだか快適です。

 

植物の力ってすごい。

自然成分に助けられています。

自然に感謝ですね。

 

ただ、結構パワフルに効くので、

その日の体調や気分によって、分量や配分を変えてます