日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

藤井寺の古墳から河内ワインへ

2010年10月25日 14時15分24秒 | 旅行編
天気下り坂の予報でしたが、天気図とにらめっこの結果 行くことに。
無事最後までもってくれました

近鉄万歩ハイキング「秋風に吹かれながら石川河川公園から河内ワイン館へ」のウォークに参加してきました

誘導してくれた方、面白い方で、ゴールのワインだけでなく、名所や古墳もしっかり見て行ってや~と

藤井寺市立図書館に展示されている『修羅』 木そり など珍しいものを見せていただきました

川辺のグラウンドでは少年野球の子らが練習してました
中には、ダルビッシュ投手が育ったチームもありました 未来のダルがいたかな?

ゴールは河内ワイン館
この日はワイン祭りが行われていて、すでにたくさんの人がいました

座敷では落語や浄瑠璃などの古典芸能も。
カナダ出身の桂三輝(さんしゃいん)くん、残念ながら、落語は終わった後で聞けませんでした
 『動物園(日本語で)』をされたようです。

NHKの秋鹿アナウンサーが浄瑠璃をされてました 
 初めて浄瑠璃聞いたわ~ いいもんですね

工場の見学やら試飲やら楽しいひと時を過ごしてきました

こちらに写真とともに載せています


旅ブログ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポコちゃん)
2010-10-25 14:44:16
藤井寺からだと葛井寺南に歩くと左手に大きな船の形した建物あったろう、それが修羅を模してるんだよ、あそこは生涯学習センターだったかな、
返信する
稲コギ  (九州 の 案山子 )
2010-10-25 15:42:53
掛け干し の稲 ですか 雑穀 してますね

田舎 ですよねー ぶどう酒 一杯゜ だけ
返信する
こんにちは (はっちゃん)
2010-10-25 16:28:19
藤井寺に行ってきたんですか、
うさぎさんは歩きが好きですね何処で情報を集めてられるんでしょうか。
聞いても私にはとても付いていけないでしょうが。

そっか~ダルビッシュは大阪の子供野球でプレーしてたんですね。
上の写真誰かとおもったら落語家相撲だけでなく古典落語も
外国人進出してきてるんだ。

今回もかなりの距離を歩かれたんですね。
返信する
ススキ (たんぽぽ)
2010-10-26 00:47:25
素敵ですね(^-^)
アベリアというのですか?よく見かけますが、知りませんでした。
名前がわかってよかったです!

返信する
こんにちは (暇人)
2010-10-26 12:29:49

そちらは ワイン祭りですか!(^^)!
こちらは 初雪が降りました。紅葉も一気に進むようですよ?? 藤井寺というと 藤井寺球場しか知りませんが,いいところなんでしょうね!(^^)!
返信する
ポコちゃん~ (うさぎ)
2010-10-26 13:29:36
そんな建物があるんですか
そこは通らなかったです
返信する
案山子さん~ (うさぎ)
2010-10-26 13:30:29
ちょうど雑穀してるような光景に出くわし、パチリしました
試飲は6杯ほど^^
返信する
はっちゃん~ (うさぎ)
2010-10-26 13:32:18
駅に置いてあるパンフレットとか、HPとかですね
三枝師匠のお弟子さんなんですがいつか落語も聞いてみたいですね^^
今回は11キロ ほぼ平坦なので、まぁ楽でしたよ
返信する
たんぽぽさん~ (うさぎ)
2010-10-26 13:33:06
アベリアは垣根によく使われてますね
甘い香りがこんなにしてるとは思わなかったです
返信する
暇人さん~ (うさぎ)
2010-10-26 13:34:38
藤井寺球場、ご存知でしたか
今はもうなくなってしまいましたねぇ
古墳が多いですね
ぐっと寒くなってきましたねぇ
返信する

コメントを投稿