日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

今年もありがとう!

2010年12月31日 13時23分26秒 | 日々徒然
寒い、風もめっちゃ強い大晦日になりました

が、雪はすこ~し、ちらつくだけで・・・積もったりもしません

なので写真も撮れないしぃ ただ寒いだけ つまんないわ

今年もいろんなところを歩いたり、写したり、そして落語やライブも楽しんだり・・・

そうそう、48回通勤弁当も早起きして作りました

来年は先が見えないですが・・・

私の年(卯年)だし、飛び跳ねたいですね

来年もよろしくお願いいたします



初めての『てっちり』

2010年12月29日 14時24分22秒 | グルメ
28日、お友達と、忘年会オフ会してきました 
てっちりランチです

実は私、うまれてはじめてのてっちりだったのです

落語の噺の『ふぐ鍋』を思い出します。また落語かって?

ほんとに、ふぐを最初に食べて人ってすごい勇気がいったでしょうね

食べてみると、白身で骨があるので、せせくりながら、たんぱくな味で美味しかった!

止められない味ですね~ また食べたい

他に、ふぐの皮湯引き、てっさもついているコースです。

〆は、雑炊~ 卵たっぷりで、ちょっと薄味だったので、お塩を足したら美味しかった!



もう、幸せ~ って安い幸せやな

このあと、二次会はカラオケBOXに入りました
3時間半、6人でたっぷり歌いました カラオケ久し振りだったので、楽しいひと時でした

おかげさまで、楽しく年越しできそうです



帝塚山・落語菜 @無学亭

2010年12月26日 13時35分31秒 | 映画・芸能・落語
23日は南海本線粉浜駅を降りて約7分くらいにある無学亭
6代目笑福亭松鶴邸を寄席小屋にしたところです

この会もちょくちょく行くようになりました
由瓶さんが胸を借りる会
今回は後輩?のしん吉さん  

まずは
桂 小鯛さん 「米揚いかき」

笑福亭由瓶さん 「強情灸」

桂 しん吉さん 「住吉駕籠」
中入
桂 しん吉さん 「ふぐ鍋」

笑福亭由瓶さん 「除夜の雪」


改名されてから初めての小鯛さん、はっきりとした口調、観客も見渡しながらの高座
 歯切れもよく心地よかった~

由瓶さんの「強情灸」は2度目でした。 ほんとに熱そう・・・顔も真っ赤になって・・・
 てんこもりのもぐさ・・・

しん吉さんは乗り鉄のマクラから、住吉さんに近い所にあるので、この噺を。
 酔っ払いの表情もいい!
 生で見たのは初めての噺。面白い噺ですね~

  「ふぐ鍋」 季節ものやね~ いろんな方で聞いたことあります 
  聞くたびに、初めてふぐを食べた人って勇気いったやろね
  兄弟子の吉弥さんに似た感じでした

由瓶さんの「除夜の雪」 これも季節もの
 悲愛話で・・・途中に笑いもありますが(特に珍念が面白い!)、最後はしんみり・・・
 今年の除夜の鐘を聞く時・・・今までとは違うように聞こえるかなぁ

無学亭の前の家の窓 ステンドグラスみたいできれいでした


OSAKA光のルネサンス2010

2010年12月25日 09時54分48秒 | 旅行編
OSAKA光のルネサンス2010


22日、そう、落語会に行く前に一つ手前の北浜で下車し、大阪中之島で行われている、光のルネサンスを見てきました

あまり時間がなかったので、東会場だけですが、きれいでしたよ!

砂で作られた、因幡の白兎の像が印象に残りました

平成6年組顔見世落語会 @繁昌亭

2010年12月24日 14時38分12秒 | 映画・芸能・落語
22日、行って来ました
この会があることが分かった時、始まりが午後6時半、終わるのが午後10時半頃だし、悩みました
が、9人全員揃うような落語会はそうないしと・・・行くことを決断しました!
まずは、口上 他己紹介から 持ち上げたり、落としたり?笑いの中での紹介でした

いよいよ落語開始
前座の桂雀五郎さん『手水廻し』

桂福矢さん『天災』

桂三金さん『奥野君の幽霊』

桂かい枝さん『堪忍袋』

中入
桂文鹿さん『カラクゴボックス』

林家染弥さん『辻占茶屋』

桂春蝶さん『桃太郎』(ピーチボーイ)

中入
桂吉弥さん『かぜうどん』

桂三若さん『厩火事』

桂米紫さん『まめだ』

お囃子や鳴り物が入った噺が好きなので、そういう噺も聞けたので満足!
この中で福矢さんだけ初めてでした。ゆるやかに、心地いいテンポでよかった~
それぞれ十八番のネタだと思います。
同期なので和気藹々の中にもライバル心メラメラ
『カラクゴボックス』はカラオケボックスの落語版。もしもこういうのできたら、私も嬉しいなぁ 噺家さんのモノマネも面白かったワ~
『かぜうどん』は吉弥さんを初めて生で見た時の噺でした。懐かしい~
三金さんは見るたびに大きくなっていくような・・・体が
落語のときは鮮やかな黄色の着物で似合ってましたが、膨張色なんですよねぇ 余計・・・
三若さんは、口上の時から元気なさそうと思っていたら、体調不良をおして出演されたそう。 快復されますように。。
米紫さんの『まめだ』グッときます!

終わったのが10時40分くらいでした
最後は記念写真も撮れて、手締めで終了
これで木戸銭3000円でした お安い~
たっぷり楽しんだ4時間でした