日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

3月に読んだ本のまとめです~

2014年04月01日 13時14分24秒 | 読書
2014年3月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2500ページ
ナイス数:233ナイス

ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常 (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常 (メディアワークス文庫)感想
前作に続いて文体も実際の古書にまつわる物語が面白く、これからどうなっていくのかと興味深い。
読了日:3月30日 著者:三上延
真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生 (ポプラ文庫 日本文学)真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生 (ポプラ文庫 日本文学)感想
奇想天外な事件が起きたりと終盤になって面白くなりました。 これで午前3時から読んでしまった真夜中のパン屋さんシリーズ、0時から読破しました^^
読了日:3月26日 著者:大沼紀子
真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒 (ポプラ文庫)真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒 (ポプラ文庫)
読了日:3月22日 著者:大沼紀子
幸福な生活幸福な生活感想
18編からなる一話完結。それぞれ最後に落語のようなオチがあります。 幸福と破滅は紙一重ということか・・・ 面白くて一気に読んじゃいました! 「深夜の乗客」は、桂かい枝さんの落語噺「丑三つタクシー」に似てる~読みながらその落語を思い出しましたもん(笑)
読了日:3月17日 著者:百田尚樹
真夜中のパン屋さん (ポプラ文庫)真夜中のパン屋さん (ポプラ文庫)感想
このシリーズ、午前3時のを先に読んでしまいました・・・ でもまぁ、そこへ行くまでのいきさつが分かり、楽しい。 美味しいパンを食べたくなります~
読了日:3月13日 著者:大沼紀子
桜ほうさら桜ほうさら感想
TVドラマ化されたので原作を読んでみました。 演じていた役者さんの顔が浮かびながら読みました^^ 描写が細かく柔らかい。 が最後のほうは血腥く・・・けれど最後はちょっぴり、ほのぼのした終わり方でよかったかなと。
読了日:3月10日 著者:宮部みゆき
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
読了日:3月3日 著者:三上延

読書メーター