日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

大阪マラソン

2011年10月31日 13時14分58秒 | 旅行編
10月30日、大阪の名所を巡る大阪マラソンが行なわれました

約3万人が走ったそうです。
その中には、タレントさんもたくさん走ってました

朝8時半前頃に大坂ドームの近くを通りかかりました
もう警備の方や、給水ポイントでお世話されるボランティアでしょうか、たくさんおられました



私は都市対抗野球を観戦していたので、実際に走っているランナーは見てないです^^;
途中、携帯電話のワンセグTVでちょっと見ましたが^^

夕方16時半頃にはもう誰もいなかったです
祭りのあとの静けさでした・・・


南御堂報恩講と商店街ぶらぶら

2011年10月27日 14時57分56秒 | ウォーク
フリーハイキングに南御堂さんで行なわれる報恩講でのお振る舞いが無料で頂ける券がついていました。
お茶席とぎんなん粥
まずはお茶席 お抹茶に落雁を。
その後、お庭を散策したり、市を覗いたり、本堂でお参りしたり過ごし、11時半頃から、ぎんなん粥を頂きました


ぎんなんは少し苦めやったけど、栗がとろけるような甘さ、小梅の酸っぱさが相まって絶妙なお味でした。小豆粥になってます。
この日は木枯らし一号が吹いた日でお粥で温まりました

南御堂の前には芭蕉句碑があったよう




このあと、船場センタービル内を歩き、人形で有名な松屋町(まっちゃまち)商店街へ


映画の舞台にもなった空掘商店街へ 上町台地だそうで坂道になってますよ



上は高速道路、下は川 水都大阪です





上方落語にゆかりのある場所

2011年10月26日 20時46分26秒 | ウォーク
近鉄フリーハイキングにて、難波からミナミを歩いてきました。
何回か分けてご紹介します。
まずは上方落語ゆかりの地編
坐摩(いかすり)神社(通称:ざま神社)


そこに桂の祖である桂文治が初めてここで常打ちの小屋で落語を演じた場所ということで、この碑ができました。
こないだ三枝師匠のブログにも書かれてましたし新聞にも載っていました。



そして落語の噺『高津の富』の舞台になっている高津宮へ


なかなか立派な本堂
横には、絵馬堂があり建物内に飾られてます




ライブか何か行なわれるようで準備してました

『高津の富亭』という寄席が開かれる建物もあります
ここでは見にいったことはないですが、いろんな会がされてるようです



二上山ハイキング

2011年10月25日 14時42分33秒 | ウォーク
23日、未明まで雨が降り、どうかなぁと思いながら行って来ました
初めは不安もありましたが、なんとか無事に登って降りて来られました^^
お昼を過ぎてから、アップダウンの道があって、ちょっと足が疲れました。。

当麻寺から登り、傘堂、雌岳(ここで昼食休憩)、雄岳、そして、とんづる峰、二上山駅へ  約11キロ

でも太ももが張ってるなぁというくらいで済んでよかったです^^

写真は、こちらのフォトアルバムにて

 ご覧くださいね