みらくる。りすぺくと。

良い味出してるモノを作ってる人にりすぺくと。
食事でも服でも良い味出してるモノってみらくる。

ポータブル観音様

2007-12-06 | 大仏・仏様(略してブッさん)
持ち運べる、千手観音様。
観音様を身近に感じたいという人、おすすめ!
マニアックすぎる?笑

三十三間堂へ行ったときに
オミヤゲブースで見つけたの。
ステキー!!
え?
わかんない?

元気が出る御守り。
有り難すぎる。
とりあえず、すぐに身につけたよ。
ミカリン、今風邪ひいてるんだけど、カゼはやっぱり自分の力で治さなきゃダヨネ。
今日もタクサン食べたし、栄養タクサンで
カゼ菌にサヨウナラしてやるー。

1001

2007-11-28 | 大仏・仏様(略してブッさん)
101ひきワンちゃん。じゃなくて。
1001体もの千手観音様。

言葉も出ないくらい。
仏様たちが輝いてて。
日々の自分の心の中や言動が
まざまざと思い出されて
とっても恥ずかしいくらいに、いろんな事を反省した。

三十三間堂のお堂には左右500体づつの千体観音立像にかこまれて
中央に中尊の丈六千手観音坐像がおられる。
1体1体、違うお顔。
見つめて一歩一歩あるくたびに、沢山の事を気づかされる。
私は自分ばかりのことを考えているが故に心が乱れる。
私は時に偉そうにしているので、もっと謙遜の心を持たなければ。
私は、もっと理解する心を持たなければ。
私とすれ違う人、一人一人、思いをもった生きた人間。
いろんな人がいて、当たり前。
みんな、学び成長していく身。
そして、自分以外の人の行動の1つ1つが私を成長させてくれる。
すべてのことに感謝。

私は、毎日、どんなことがあっても
寝る前には、手を合わせて
今日一日有難うございました。と言うようにしている。

こちら、大仏前派出所

2007-11-28 | 大仏・仏様(略してブッさん)
おぉ!!!!!
すごぉーーぃ!!
きゃぁー!
発見!!大仏前交番。
日曜日に行った三十三間堂の近くで見つけたよ!

なにをそんなに騒いでるの?
って思う人が多いと思うケド。
ミカリンにとって、「大仏」っていう、このキーワードだけでも
道で見つけると、うれしくなるの。

なんだか、赤いランプが
大仏様の眉間にある白毛(正確には白毫=びゃくごう)に見えてくる。笑
ん!でも、赤いから肉髻珠(にっけいしゅ)にも見える。

眉間にあるのはホクロだと思ってる人が多いケド
あの点は、白毛っていう毛なの。
輝く白色の毛で、クルクルとまるまって、まとまってるの。
なんと、シュルシュルと伸ばしたら4.5Mもあるんだよ!

それから。大仏様って、あたまが盛り上がってるでしょ。
あれは、脳がタクサン詰まってるから、頭が大きく突き出てるの。
その突き出た部分を肉髻(にくけい)っていうんだけど
その肉髻の根元のところに、色のついた白毛みたいな丸いものがあって
それを肉髻珠っていうの。
肉髻珠は、仏の智恵の光を表わす珠なの。

そう思うと、コノ交番がとても有難く思えてしまう。笑

大仏ラテ

2007-11-11 | 大仏・仏様(略してブッさん)
土曜日、「だいぶつころころ」へ行ってきた。
1度来たことがあって、この日が2度目。

前とメニューが変わってた。
飲み物のところに、おもしろい名前があってビックリ!!笑
ミカリンは、大仏小豆ころころらて。
おぉーー!
小豆はいってる!はいってる!
チョコレートリキュールがあまーいから、お酒飲んでる気がしない。

それにしても、仏々肌よりもちもち肌っていうカクテル。
仏々肌=ぶつぶつはだ。って読むのカナー?
なんだか、そんなあて字やだなぁ。
仏様にしつれいダ!
まったく、もぉ。
仏様は、皮膚が薄くて柔らかいんだぞー!

大仏プリン

2007-11-05 | 大仏・仏様(略してブッさん)
だいぶつ ぷりん。

奈良へ行ったときに、カフェろうと思ってはいった
イタリアンレストランで売っていたプリン。

大仏ぷりんとシルクプリンっていうのがあって。
でも。
大仏ぷりんはもう売り切れてて。
シルクプリンっていうのをオミヤゲに買ってみた。
こんな風に手厚く大事にされて、箱に入ってる。

ぶっさん(大仏様)のカオかわぃぃ。
でも、あまかった。
地酒の味する!
でも、お砂糖の分量間違えてるんじゃないかと思うくらい、衝撃的にあまかった。

それに。焼きプリンかと思ったのに。
なめらかプリンだった。
なめらかプリンは、カスタードクリームの瓶詰めだと思う。
やっぱり苦手だ。
そんなに、なめらかがいいんだったら。
カスタードクリーム食べてりゃいいんだ。

普通だったら
自分の納得のいかなかったモノは、記事にしないけど。
器に貼られたシールが、カナリかわいかったので載せてみた。笑
お店の人。文句ばっかり書いちゃってごめんなさい。
きっと、イタリアでは、この甘さは普通なんだろうな。
ミカリン、パスタもピッツァもすきだけど。
スィーツがこんなに甘いなら、イタリアには住めないや。

大佛せんべい

2007-05-04 | 大仏・仏様(略してブッさん)
大仏さまの、手焼きのせんべい。

そんなわけはないけれど。
でもね。これね。
すっごく、おいしいの!!!

コレ、おいしすぎるョー。
なんだろう。
カステラのような
なつかしい味。

ほっとする味。
固すぎず、甘すぎない
優しさを感じるお菓子。

大佛せんべい@岡崎松光堂

奈良に行ったら、また買いたいお土産ふえちゃった。
もちろん、鹿サブレも買ったョ。
やっぱり、おいしかー。

大仏鍋焼きうどん

2007-03-29 | 大仏・仏様(略してブッさん)
奈良で大仏さまを見たアト。
大仏鍋を食べたょ。
写真を撮るの忘れたから
ウィンドゥの蝋細工を撮ってみた。

中にはね、いろんな具材とウドンが2玉はいってて
とっても多そうだったから
2人で1つをワケッコした。

昆布とかつおのィィおだしが出てて
おいすぃ!!
そして、とっても安くてびっくりした。

ブッさん。

2007-03-25 | 大仏・仏様(略してブッさん)
最近、大仏様のことを
たまに少しふざけて
ブッさん。という愛称で呼ばさせてもらってる。
(fayさんの先輩もブッサンさんですね。笑)

先週、奈良へ行ったのは
奈良の大仏様を参拝するためと
東大寺で写仏(しゃぶつ)奉納をする為なの。
写仏は、経典の中の仏様の絵を描くことで
墨で線を描き、色をつけていく絵の写経。
描き終わった絵は
お身拭いの日に、大仏様の胎内に奉納されるの。

描き終わって、時計をみると3時間半も経っていて驚いた。
少し寒い朝だったけれど
写経場に射す木漏れ日が眩しくて
風で揺れる木々がスローモーションで
お部屋の外とは別の次元にいるようだった。

大仏ロマン

2006-11-08 | 大仏・仏様(略してブッさん)
正倉院展
この間の日曜日に行ってきたの。

どうしても、見たいモノがあったの。
それはね。大仏の紐。

奈良の大仏様はね。
聖武天皇様が建てよう!!って言って出来たんだけど。
そこには、とてつもなく長いストーリーがあるの。
聖武天皇様と一緒に頑張った人がいて。
その人の名前は行基さん。
聖武天皇様は、上で指揮をとっていた人。
行基さんは、現場で指揮をとっていた人。
信仰の象徴である大仏様だから、市民に強制してつくらせるのではなく
自由参加型で作っていたの。
行基さんの熱心さに引きつけられて、たくさんの人々が協力したの。
でもね。志半ばで、行基さんは病気で亡くなってしまうの。
現場で指揮をとる人がいなくなって。
ひっぱっていく人がいなくなって。
だんだん市民の心も大仏から離れていって。
ずいぶん長い間、大仏造りは進行しなかった。
聖武天皇様は、それを見て、悩んだの。
強制したくない。だけど大仏を建てたい。
それが、亡くなった行基と自分との夢だから。
考えて、考えて。
自ら、現場で泥まみれになりながら建設を再開したの。
汗を流し、ホコリをかぶり働く聖武天皇様を見て
人々は感動し、一緒になって頑張ったの。
そうして、大仏は完成したの。

大仏に目を入れて、魂を込める最後の儀式。
開眼会(かいがんえ)の時、目をいれる筆の柄の先に
とてもとても長い紐が付けられたの。
その、長い長い紐の先を大仏建設に携わった人々皆が持って
同じ気持ちで、出来上がった大仏様を見つめていた。

人々の心と大仏を繋いでいた大切な紐。
見たかった。
だけど、今回は出展されてなくて見られなかったの。
いつか、見られるまで、毎年通いたい。