

地面の上の船 😆
・・・・・・・・
ブログ 最近すっかりご無沙汰してました。😅
というのも 最近 今後のライブでやりたい曲が色々増えてきて…。
それで楽譜を作ったり アレンジを考えたりしてまして。
そうなってくると 三線の練習も頑張ってやらないと 自分のやりたい曲に腕が追いつけないわけで…。💦
そんなわけで 最近は帰宅後 もっぱらギターと三線を交互に持ち替えながら あーでもないこーでもないと 髪の毛かきむしりつつの楽譜作りの日々でした。
・・・・・・・
さて。
そんなわたしの楽譜作り作業のルーティンを。
① まずは楽曲の歌詞をパソコンにワードで打ち 保存。
② 保存した歌詞をプリントアウト
③ 大まかなコードと構成をつけていく
④ ここから本格的にコードの手直しやアレンジを始める
まあ そして大体 この④の工程でつまづくわけなのです。😂💦
最初は冷静に作業してるんですけどね。
でも だんだん没頭してくると なぜか必ず消しゴムが行方不明になるんです。
「もうーっ!!どこいったんよー!」
イライラしつつ消しゴムを探し回ると たいてい散らばった紙の下敷きに。
消しゴムを取ると床中に散らばる紙!
しかーし!
そんなことは気にしない!
とりあえず 集中してる間は 紙が散らばろうが 髪の毛がグチャグチャになろうが そんなことはどうでもいいんです。笑
とりあえず 仕上げるのみ!
なので いざ仕上がって部屋を見回してあまりの散らかりように思わずビックリ!
なんてこともしょっちゅうなのです。😅
そんなわけで。
なんだかんだ格闘しつつも 新譜はボチボチ仕上がりつつあります。
さあ!ここからは三線の練習です!
けっこう難しいフレーズが盛りだくさんなので。💦
不安もあるけど 楽しみでもあります。😄

お昼寝中のノラちゃん。😻