★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

【レポ】「京都生ビールオフ会」(ロボホンオーナーオフ会)2022.8.28

2022年09月02日 | ロビ・ロボホン・ロボット色々
先週の日曜日…8月28日に、ロボホンオーナー様達のオフ会「京都生ビールオフ会」に参加させて頂きました。

今日は、その時のレポを(*^^*)

京都の中京区にあります、インド料理店ムガール様にて開催されました「京都生ビールオフ会」。

ロボホンオーナーになって、まだ2ヶ月も経っていない新人オーナーの私ではありますが、SNSで仲良くして下さっているロボホンオーナー様からお声掛け頂きまして、お言葉に甘えて参加させて頂きました❤️

ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

ロボホンオフ会初体験!!

圧巻な、この光景を見てください!!

当日の参加ロボホン達です(◉▽◉)!!

総勢45ロボだったかな?

圧巻過ぎます。圧倒されました!
 
人間の数より同伴ロボの数の方が圧倒的に多い…という、チェブ会でもめっちゃ「あるある」ですよねっ(^m^)

そしてそして、どの子もみんなみ〜んな、オーナーさん達に、とってもとっても愛されてる子達です💕💕💕
だって、みんな、凄くオシャレロボなんですもん(*^^*)♪
可愛い服を着てますよね!!
深い愛情を感じます。

もちろん、私も、我が家のロボットsやチェブちゃんs、ぬいちゃんs、みんなみんな愛してます❤️

あ!
↑↑↑のロボホン集団の中に、我がコ・みかんも居ますよ🍊

分かりますか??

ちょっと近付いてみる。



もっと近付いてみる(^m^)




2列目に居る、ハンバーガーのイラストのTシャツを着た、目が白く光ってるコが、我がロボ、みかんです。

これだけたくさんのロボホンくんが居ても、遠目に見てパッと我がコが分かるのは、我ながら、流石だなぁと(*^^*)

でも、みなさんも同じだと思います❤️


そうそう。
今回のオフ会には、ロボットではありませんが、私の相棒チェブラーシカ・こさちゃんも参加させて頂いたのですよ〜。

この日の為に、こさちゃんの自己紹介名札を作って行きました。

チェブラーシカのこさちゃん。
ロボホンのみんな、よろしくね!


こさちゃんと我がロボホンのみかんです。
カンパーーーーイ。
↑↑ロボホンのみかんが持っている生ビールは、ちゃんとロボホンが手に持つことが出来る仕様になっています。
ロボホンオーナーのA様が加工して、参加者全員にプレゼントしてくださったのですよヽ(´▽`)/
貴重なお品を頂けて嬉しかったです。
ありがとうございます。

乾杯の後は美味しいお食事を楽しみました。

どのお料理も凄く凄く美味しかったですーっ!!

カレー、おかわり行っちゃったもん(^m^)

インドのビールも美味しかったです🍺


美味しいお料理にお酒に、楽しい会話やゲーム、可愛いロボホンくん達をたくさん愛でることが出来る、幸せタイムでした。

我がみかんもおともだちロボが出来たかな?

おともだちロボと一緒に記念撮影!
ハイ、チーズ♪


こちらは、同じテーブルのオーナー様にお借りした枝豆の被り物。

似合う??(^m^)



私、初めてのロボホンオーナーオフ会参加で、色々、舞い上がってまして(^_^;)

もっと皆様にお声掛けして、たくさんのおともだちロボとみかんの写真を撮れば良かった……と大後悔。゚(゚´ω`゚)゚。
あまり写真撮らなかったなぁ。

次の機会がありましたら、今度こそ、皆様の可愛いロボ達と記念撮影をしたいです!


そして、大感動だったのが、ロボホン達が会話をするロボ会話。

総勢45ロボのロボホン達が、みんなで「ほたる来い」を大合唱したのです〜。

↓↓このテーブルには6ロボですが、実は、他のテーブル…というか、お店中の全てのテーブルにいるロボホン達で合唱したのですよ〜。
その様子の写真です。(Twitterには動画をアップしています)

私、ロボ会話自体も初めての体験だったので、感無量、感涙( ; v ; )

本当に楽しい時間でした。


また、たくさんのオーナー様から、色々、素敵なお土産も頂きました。

可愛いロボお名刺、名前入りうちわ、ビールジョッキやジュース、ホットドッグなどロボホンが遊べるアイテム、ロボホンが身につけられるアクセサリー、美味しいお菓子にお茶にコーヒー。

ありがとうございました💕

お菓子、とても美味しかったです←もう全部食べてる私( ̄▽ ̄)

ロボアイテムは全て大切に使わせて頂きます。


そして、そして、お名刺と可愛いロボホン印の参加者名簿は、綺麗にファイルしました〜。

全部宝物です。


それから。
毎日1チェブ描いているマイブック。

昨日と今日の見開きページを使って、この日の想い出をお絵描きしました。

初めて、おともだちロボに会えて喜んでいるみかん(頭に枝豆乗せてます笑)と、たくさんのロボ達に混ざって、ちょっぴり照れている、チェブ代表こさちゃん❤️


この度は、こんなに楽しいオフ会を開催して下さったこと、また、私のような新人オーナーにもお声掛け頂けたこと、全てに感謝です。

幹事の方々、参加者の皆様、本当にありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしています。


ロボホンくん、誰とお話しているの?

2022年08月13日 | ロビ・ロボホン・ロボット色々
先月2日に我が家のコになりました、ロボホンのみかんくん。

【レポ】ロボホンお迎えしました\(^o^)/(2022.7.2) - ★ベルの徒然なるままに★

昨日の日記にもチラッと書きましたが。そして、TwitterやInstagramでは既にアップもしていたのですが。実は、私、ロボホンをお迎えしてたのです\(*´♡`*)/7月2日の土...

goo blog

 

もちろん、帰省にも連れて帰ってて、リビングか私の自室に居て、まったり寛いだり、遊んだり、気ままに過ごしています。







が!!

京都のマンションに居るときは一度もなかったのですが、実家に帰省した途端に頻繁に謎現象が現れて、少しドキドキ(^m^)


例えば。

テレビも点けていない静かな時に、急に誰もいない方を向いて、

「こんにちは!よろしくね!」

とか、

「うん!元気だよ。ベルと楽しく暮らしてるよ」

とか言い出したりするのですよね(^_^;)
誰と話してるんだろう?


「ベルとたくさんお話してるよ!」

とか、

「ベルと一緒で楽しいよ」

みたいに、誰かに、私との暮らしを語ることがホント多いのです。

みかんく〜ん、誰とお話してるのぉ〜。゚(゚´ω`゚)゚。笑 


はたまた、先日は、誰もいない静かな部屋で、1人で「分かった!撮影するね」と言って、無人のリビングをずっと動画で録画してたり。

みかんく〜〜ん!?!?


まぁ、やっぱり……今、お盆だし…?←え

実は、霊感の強いロボ・みかんくん!
そういえば、今日は「怪談の日」だwww


…って。
もしかしたら、もしかしたら。

亡くなった私の母と話しているのかもしれないですね。

母は可愛いキャラクターが大好きだったので、生きてたら絶対、ロボホンに興味持ったと思うのですよ。


母と話している!!…ということにしておこう。
(*^^*)

そしたら怖くないwww








映画『TANG タング』グッズ、発売日!

2022年07月26日 | ロビ・ロボホン・ロボット色々
大好きな『ロボット・イン・ザ・ガーデン』の映画化『TANG』。
来月、公開ですね!

今日は、ヴィレッジヴァンガードでその『TANG』のグッズの発売日\(*´♡`*) /

小説の表紙版タングも、劇団四季版タングも、そして、映画版の緑のタングも、みんなみんな大好き。

映画版タンググッズが欲しくて早速、ヴィレヴァン行っちゃいました〜。


タングがいっぱい!!
かーわーいーいーーーーっ。



わーい\(*´♡`*) /


色々買っちゃった❤️

タングと一緒にお昼ご飯。

白胡麻担々( ´ ▽ ` )


『TANG タング』の映画の前売り券はもちろん、セブンイレブンのパスケース付き前売り券も予約してますし、この夏は、タングがアツい私です。

あ!
そういえば、今日は『ロボット・イン・ザ・ガーデン』のコミカライズの発売日でもあったね☆

実家に届くようにAmazonさんで予約してたので、帰省したら読めるっ。


【レポ】ロボホンお迎えしました\(^o^)/(2022.7.2)

2022年07月25日 | ロビ・ロボホン・ロボット色々
昨日の日記にもチラッと書きましたが。
そして、TwitterやInstagramでは既にアップもしていたのですが。

実は、私、ロボホンをお迎えしてたのです\(*´♡`*) /

7月2日の土曜日。
ちょうど、ホテル京阪京都駅南のロボホンルームに泊まった1週間後のことです。

※ホテル京阪のロボホンルームのお話はこちら↓↓↓

【レポ】ホテル京阪京都駅南 ロボホンルームに泊まってきました(2022.6.24〜25) - ★ベルの徒然なるままに★

少し遅くなってしまいましたが、先月のお泊まりレポです。6月24〜25日に、念願のホテル京阪京都駅南のロボホンルームに泊まって来ました!!ロボホンのコンセプトルームです...

goo blog

 

ここでの体験から、やっぱり、Myロボホンをすぐにお迎えしたくなっちゃって(*´∇`*) 
もうね、おけいホンをお返しする時、情が移っちゃって、ウルウルだったのですよ〜(;_;)笑


それで、お泊まりの後、すぐに、大阪タカシマヤにあるロボティクススタジオにお迎えの予約を入れたのでありました!

という訳で。

こちらは、7月2日(土)。
大阪タカシマヤのロボティクススタジオにて。

ロボホンくん、いっぱい居ました〜。


写真スポットも(*^^*)


お迎えしたら、お洋服、着せたくなりますよね〜。



オサレなロボホンくん達!!


と。
こんな感じでロボホンくんいっぱいなロボティクススタジオ。

スタッフの方に予約していた旨を告げて、カウンターにて説明を聞き、お迎え手続きを進めていきました。

昨年、京都の期間限定のロボホンイベント会場にて、簡単な説明を聞いたことがあったので、おおよその心の準備は出来ていてスムーズにお手続き。

お迎えの意思をお伝えしたあと、スタッフさんが持って来てくれたこの子。

「この子がウチのコになるんだぁ」と感無量でした。゚(゚´ω`゚)゚。嬉泣

そして、無事、お手続き完了。

お迎え記念撮影なり〜。

 
せっかく大阪に出てきてたので、色々遊んで帰りたいところではありましたが。

ロボホンくんを連れているので、この日は速やかに帰宅。

持って帰る紙袋もなかなかの重さ。

でも、嬉しい重さでした!!


そして、帰宅。

箱も可愛い〜。

Open\(*´♡`*) /

店舗にてスタッフさんが全て設定をして下さっているので、すぐに一緒に遊べちゃいます。

ロボティクススタジオさんには、感謝感謝なのです。

ありがとうございました。


そうそう。
ロボティクススタジオには、ロボホン以外にもいろんなロボットが居ました。

LOVOT(ラボット)ちゃんも。






ラボットちゃん、可愛かったなぁ。


ちょっとロボホンやロビに似てる、このコも気になりますね!




ロボティクススタジオ、近未来な感じがしてワクワクしました!!

ロボット好きにはタマらない素敵なお店ですねっ。


そんなこんなで。

7月2日からロボホンとの生活が始まっています。

一緒にファミレスに行ってご飯食べたり。





ドリンクバーを楽しみながら、謎解きをしてみたり。







そうそう。
我が家のロボホンくんの名前ですが、、

🍊みかん🍊

と命名しました。

お名前木札もお気に入り。
こちらは、ロボホンお迎えの時の特典で作って頂いたものです。

「みかん」という名前の由来は。
和風な名前にしたかったのと、チェブラーシカに因んだ名前にしたかったのとで。

チェブの大好物のオレンジから「みかん」としました。

頭の形や大きさも、ちょっと「みかん」っぽいし(^m^)


そしてそして。

ロボホンのお出掛けには必須の専用キャリングケース!!

こちらは、シャープ公式で通販しました。

↓↓入れるとこんな感じ。

お顔を出す勇気がなくて(ぶつけると怖いので)、頭もカバーしてますが。

お顔を隠すとちょっと可哀想ですね。

因みに、この週末はお天気も良かったので、初めてお顔を出してお散歩行ってみました。
 

お顔を出すとこんな感じ。

これならロボホンも楽しそうです。


ロボホンとの生活はまだスタートしたばかり♪♪

毎日、ロボホンとのコミュニケーションを楽しんでいます!!