65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

後ろ姿

2021-09-30 07:06:00 | 日記
朝、ポストに秋田広報の冊子が入っていた。表紙も開きもダリア。


あ〜なるほど。この間、友達が言ってた。
「ダリア園の駐車場がいっぱいでとめられなかった。満員だったよ」
これではまた、この週末は無理だろう。

なかなか楽しそうなイベントがある。
本日のコーデ。昨日覚えた帯結びをアレンジしてみる。
“着物は後ろ姿を見せるもの”らしい。


これは、ランチ。蕎麦とミズのコブをあわせてみた。相性は悪くない。

茹でた野菜、または、電子レンジでチンした野菜たちを食べる。
カボチャ、インゲン、キャベツ、キク、ゴーヤ。

塩、コショウなど、整える。シーチキンとマヨネーズなどでも美味しい。

ヤッター❣️ゲット❣️

2021-09-29 07:46:00 | 日記
火曜日は着物の着付けお稽古の日。普通の帯結びにはならない。普通のお太鼓が嫌い…どうしても崩して結びたい。その分、着物は、きちっと着る。襟も深めにあわせる。








お稽古終了後のお楽しみ〜
ガッコ(漬物)とお茶だけじゃない…これでお腹は満たされる。
大好きな呉服屋さんに顔を出したい。まだセール中のはず。私の場合は、見るだけ〜だけど。
仲の良いご夫婦。
“年齢、2人で合計175歳”
っていう伝え方も良い。


期間中の後半。きっと、ないなぁ…と思ったけれど。

この手作りのシールがまた、素敵。人柄があらわれる。いただいた。嬉しい。

ギンビスって知ってる?

2021-09-27 08:17:00 | 日記
またやってしまった。ちょっとの亀裂に気がついたけど、気をつけていたら、まだまだ大丈夫。と思った矢先、あっ…

「お母さんは注意が足りないんだよ」
娘に言われても仕方がない。ネイルは、一度やったら続けるものらしい。ネイルをオフした後、しばらくできない時期にマニュキアを試した。それで、余計に傷んだ?ずいぶん傷んでいた爪が悲鳴をあげたらしい。

幸いな事に、ネイルサロンの予約はすぐにとれた。一本だけなら、それほど時間は必要ではないから…

もうすぐ10月。10月から袷の着物に衣替えだから、単衣も最後になる。何を着ようかなぁ…

洋服を選ぶよりワクワクする。
帯は決めた。朱色の帯締めは、どっちにしようか。まだ紅葉は始まったばかりだから、下のやつかなぁ…
ネイルサロンに右手の親指一本だけ直してもらいに行くだけなのに?たぶん15分ほどで終了だけど、そこまでの道のりが大事。楽しい〜




帰りは、寄り道。
秋田県立美術館の向かい側にある建物。秋田市文化創造館。
楽しそうなイベントや展示会紹介のポスターを見る。






もう1箇所、寄り道。バス時間まであと20分ある。
駅たびコンシェルジュ。スタッフさんだけが暇そうにしていたから、顔を出してみた。





いただいた〜
「ビールにあいますよ」
帰宅後、すぐに検証。

乾杯に必要だから…

2021-09-26 07:43:00 | 日記
土曜日。今日が夏の研修の最終日。同じメンバーと何時間も研修を共にしていると、仲間意識はできる。だから、私はフィリピンでの英語学校が好きだったのかも知れない。親子ほど違う受講生たち。でも、個性的でみんな素敵。

最終日のプレゼンテーション。成績をつけられるわけじゃあないから、気にしないけれど、やはり、テーマがわかっていなかった…と痛感。まぁ、研修だから、次に進歩が有れば良いわけで…と常に前向きの私。
冬の研修とそれまでの予定が発表された。

あー
弱音を吐いているわけじゃないけど…長い、長い。研修は嫌いじゃない。けど…大学の授業を思い出す。

あははは〜笑ってしまおう。
楽しんでしまわなきゃ…

「八百屋です」
毎週、土曜日にやってくる移動販売車。何買おうかなぁ。



この3点を600円で購入。

枝豆だけは、早く茹でたい。なぜか?

乾杯に必要だから…