65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

素敵なダイレクトメール

2022-05-31 08:00:00 | 日記
この“ご案内”にはいつも感心させられる。


毎回ながら、手作りの“ご案内”。冷蔵庫にマグネットで止めていたら、アヤメが立ち上がってきた。カキツバタかな?ショウブかな?
スマホ先生〜



あ、黄色が入っているから、ショウブ(菖蒲)だ。
行こうかなぁ…
お部屋の中は、長袖にベストだったのに、外は夏だった。バスの時間にあわせて出たのに、慌てて、日傘をとりに帰る。

いつもなら、歩く距離。日傘でも暑い。ちょうど良いバスが来たから、飛び乗った。このバスは、誰でも100円で利用できる。

秋田駅から通町まで。お店到着。





追記
漢字の「杜若」「燕子花」は漢名の借用だが、中国で「杜若」はツユクサ科のヤブミョウガを指し、「燕子花」はキンポウゲ科ヒエンソウ属の植物を指す。

秋田でも、やっとお花が咲いているのを見る…表現がおかしい。

2022-05-30 09:01:00 | 日記
久しぶりにザ・ブーン(温泉)に行く。
毎回驚くこのバスダイヤ。
最終が15:26。

ありゃ〜
早めに外に出たから、そばの花壇の花たちを撮影。





やっと、秋田も暖かくなってきた。春、遠かったなぁ。今年は雪が多かったし、連休明けも寒くて、ストーブが必要な時もあった。もうすぐ、6月。花たちも元気になった。

秋田市の上空を見上げる人たち

2022-05-29 08:50:00 | 日記
本日は、秋田市八橋運動公園で行われるイベント。お祭り大好きな私だけれど、予定があり、行った気になって我慢。

朝からやるか、やらないか…みんなが心配している。何を心配しているか?
昨日、悪天候で予行が中止。予行なしの本番、今日の飛行は可能か…

私の予定は、秋田市伝統文化親子教室、13時開始。








音が聞こえると、お稽古は中断され、窓から空を見上げる。



座布団の座り方、立ち方のルールや、運び方などもお稽古した。難しい…



最後は、浴衣を自分で畳んで終了。

風は強く、時々小雨という天候は良くなかったが、無事に飛行できたブルーインパルス。たくさんの人たちが空を見上げて喜んだという。
トップ画像は、会場で撮影した友達からラインで送られてきたもの。




“本日金曜日はシニアデー(60歳以上)200円引”って書いてある。

2022-05-28 08:01:00 | 日記
今日の予定は、これ。秋田はやっと暖かくなり、みんな動き始める。

だいぶ前から友達が計画、シャトルバスも予約済みだった。
しかし、無情にも天気予報は雨100%。小雨なら決行だが…延期となり、その代わりにみんなでランチしよう♪
ということになった。


予約の電話を入れると、
「金曜日はシニアでぇい。60歳以上の方が対象。200円引き。
若く見える方は、年齢を証明するものをお持ちください」笑
いつでも免許証を出せるようにしていても、みんなスルーかも。


新藤田の郵便局の向かい側、道路を一本入ったところにあり、隠れ家的で、少しわかりにくいかも。
12:30集合。
メンバーは、6名。


6名のうち、ビールの注文は3名。

私はハンバーグカレー、ライス、サラダ、コーヒー付きで950円。それが200円引きで750円。ビールは別。
時間がまだ早いから、私ンチで二次会。
美味しいつまみには、美味しい酒。それは当たり前。なんかのコマーシャルみたい。キャッチコピーにどう?

このワサビが美味しい。
雨でも楽しかったね。
今度のイベントはいつかなぁ…

秋田市太平山前岳登山

2022-05-27 08:05:00 | 日記
24日の寒風山トレッキングに参加した友達からの提案。
「26日朝前岳に行く人いない?
昼までに戻ってくるスケジュールで!」
私は大丈夫。参加。よろしく〜
  8:00出発(私ンチ)
12:00帰宅(私ンチ)解散予定。
スキー場、リフトのある所に車を駐車。















ほぼ予定通り、午前中で登山は終了。良いお天気で、気持ちの良い汗。
早速、このアプリをダウンロード。
秋田はすばらしい。こんな提案をしてくれて、運転、山のガイドをこなす同級生に感謝。ありがとう〜