今日は朝からこのニュースだ。真冬に川に不時着してよく大惨事にならなかった。
米ニューヨーク市マンハッタンのハドソン川に墜落したUSエアウェイズ機の事故は乗員・
乗客全員が無事救助され、大惨事を免れた。気温はこの冬一番の冷え込みといわれる氷点下
にまで下がり、救助を待った乗客は恐怖の瞬間を振り返りながら冷静な対応に終始した機長
の仕事ぶりを称賛した。
ブルームバーグ市長は「機長の対応は見事だった」と述べ、機長が墜落後、2回にわたって
機内を見回り、乗客全員の無事を確認して機外に脱出させたことを明らかにした。乗客は川
に浮かんだ飛行機の翼の上に並んで救助を待ち、多くが凍える川に身をぬらすことなく済ん
だという。機体は事故から約1時間後に川底に沈んだ。
事故の原因はバードストライクが原因とみられる。
1970年以後、同様の原因で5つの大型旅客機が重大事故に巻き込まれているという。
原因が鳥だとすれば、防ぎようのない事故だ。鳥は昔から普通に空を飛んでいる。
鳥からすれば、元々我々の世界に急に飛び込んできた異常物体だろう。
図体のでかい、急反転の小回りのきかない「でくのぼう」と映るだろう。
犠牲者がでないのは奇跡と言ってよいだろう。
さて今日までの勝敗結果です。
用足しばかりで何もしない、×負けとする。(無駄遣いが多かった)
通算成績は、 5勝6敗5引分です。