goo blog サービス終了のお知らせ 

「ミッドナイト詩人、クレージーなエッセイをさわやかに綴る」

詩人、俳人、時遊人が、居眠りしながら真剣に書き綴る。
世の中の奇人・変人に警告する「直ちに悔いを改めよ!」

「日本を救う決断」

2011-03-18 19:23:04 | ニュースから

 

非常事態に遭遇した時に取るべき手段はただ一つである。

 

日本の危機であることを認識し、非常事態に対処できる人材を対策本部に結集し、

すべての権限を対策本部に一元化することである。

 

民主党だけでは間に合わない、つい最近まで身内同士で兄弟喧嘩をしていた党である。

また野党の自民党も公明党も、政争をして足の引っ張り合いなどしている場合ではない。

 

今は明らかに、日本の危機であり非常事態である。

 

非常事態の最高責任者である、菅総理は絶対に官邸の外に出るべきではない。

与野党の枠を超えた災害対応の、非常事態対策本部を官邸に設置すべきである。

 

本部長に菅総理が就任するのは当然であるが、副本部長に自民党の谷垣氏と

公明党の山口氏に就任をお願いするのがいい。

 

みんなの党、国民新党、社民党、共産党の党首には本部員になっていただく。

そして、国会は当分の間休会とする。

 

また、社民党や共産党がこの段階で自分たちの要求を呑まない限り、

対策本部に入らないなどと駄々をこねたら入れなければいい。

 

菅総理、谷垣自民党総裁、山口公明党代表の3人の間で合意が出来れば、

強力な政策執行体制ができる、また諸外国もそのほうが安心するだろう。

 

マスコミは、強力な災害対策本部の設置に向けて全面協力する。

 

民主党の衆議院選挙でのマニフェストは無視すればよい。

高速道路無料化など、子供手当ての増額などその財源は災害復旧に回す。

すべてをこの国を救う目的として、補正予算で賄うことにすればいい。

 

ここで政治的な駆け引きをしてはならない。

菅総理は小沢氏にも協力を求め、政治主導などとカッコつけるのは止めたほうが良い。

枝野官房長官は、国民に不安を与えないように言葉を選んでうまく説明している。

 

国の非常時だ、一週間前とは大きく変った。

菅総理は、この災害を乗り越えたら勇退したほうが良い。

そうすれば、国民は菅総理を賞賛するだろう。

 

追記 この記事は地震発生時に投稿すべきであった。

    今日のネットニュースで、谷垣総裁に入閣を勧めて断られた。

    野党にしてみれば、責任転嫁されると判断したのだろう。

    今頃になって、小沢氏との調整もしているみたいだ。

    菅首相には任が重すぎたと思う。

 

 


時間が経つにつれ・・・

2011-03-16 13:19:29 | ニュースから

  

時間が経つにつれ、凄まじい被害状況がより分かってきました。

地震後に起きた津波が街ごと破壊しました。

その津波も地震発生時から15分~30分でいきなり襲い掛かってきた。

避難するにはあまりにも時間が少ない。

 

地震・津波それに大問題が発生した。

福島原子力発電所で水素爆発や、原因不明の火災が発生した。

 

福島第一・第二発電所から20キロ以内避難指示した、

また30キロ県内を外出禁止とした。

 

が、しかし、まだまだ全容はつかめない実情です。

 

いくら想定できないほどの未曽有の大地震とはいえ、東京電力の対応は避難者に不安を

与えると思う。やはり原発がこれじゃこの先どうするのでしょう。

その中で、枝野官房長官の会見は分かりやすく、菅首相の会見はカッコつけただけだった。

 

死者不明者は1万人を超えた、阪神淡路大震災とは比べ物にならない。

広範囲で被害が起こった、大きな違いは津波が起こったことだろう。

地震だけなら建物も残っていたが、その後の津波で一瞬にして水の恐怖が襲った。

TVでその映像が何回も放送され、そのエネルギーの大きさを知らされた。

 

遅ればせながら、お見舞い申し上げます!!

この度の地震の被害に遭われた方々に、

心からお見舞い申し上げます!!

 


前原外務大臣辞任、呆れた政治

2011-03-10 03:08:03 | ニュースから

先日、前原外務大臣辞任した。まさかと思った、これでは諸外国から笑われるだろう。

 

焼き肉屋のおばちゃんが、中学生の前原ボクちゃんを息子のようにかわいがっていた。

大人になったら政治家になった、がんばれということで支援の献金をしていたら、

数年にわたって20万円ほどになった。おばちゃんは在日韓国人。

 

で? 何が問題?

 

政治資金規正法違反? 日本では外国人からの政治献金を禁じている、と。しかし、

これは故意の受領に限定されているわけで、今回は故意ではないだろう。似たように

在日韓国人・朝鮮人およびその私企業からの献金を受けていた政治家は過去にもいた。

 

焼き肉屋のおばちゃんの背後になんか他国が、支援する悪の組織でもあったのか。

 

「あるわけないだろう」

 

焼き肉屋のおばちゃんが、前原さんを支援していたのは近所の誰もが知っていた、

彼女が在日韓国人であることもとりわけ秘密ということでもない。

彼女は郵便振込みで支援していたらしい、判断するには難しいと思う。

 

 

新聞記事によれば、おばちゃん「ごめん、ご迷惑かけてごめんなさい」と

謝ったとのことだが、違法にあたるとの認識はなかったわけで何も悪くはない。

悪いというなら前原さんの政治資金管理がマヌケに見えてくる。

すっぱり辞めて男らしいといえるのか。諸外国との外交を放り投げるなといいたい。

 

なぜ前原さんは辞任しなければならないか? いろいろ想像はできる。

一つは小沢氏と鳩山氏の政治とカネのことで反対の立場を取っていた。

「政治資金管理の記載ミスでしたから許してね」とは言い難い。

二つめは、菅政権はすでに終わっているから、「泥舟から逃げる」というのだろう。

黙ってくっついていれば、菅政権と一緒に沈んで浮かばれないと考える。

 

私にははっきり言って、普天間問題から逃げたということである。

またこのことからいえることは、気に食わない大臣や政治家をつぶすには、

 

「外国人を名乗って政治献金」することだ。

 

金額は5万円で十分だ、これで政治家をつぶす安いものだ。

外国から見れば「日本の政治はどうなっているのだ」と笑われて終わりだろう。

 

ここで一句 「泥舟で沈みたくない仲間割れ」 次期首相を目指す。

さらに一句 「中国と北は笑いが止まらない」 ロシアもか。

 


「カンニング」

2011-03-05 23:00:16 | ニュースから

大学入試のカンニング事件について延々と論争が続いています。

私はたいしたことないと思う、なのに大騒ぎしすぎだ。

 

石原都知事、携帯の持ち込みを制限を講じなかった大学当事者の方が、悪いと思う。

「日本で初めて入学試験で携帯を使ってカンニングをやったというのは、見上げたもん

なんじゃない? ある意味じゃ。学校の方がばかなんだから」とも語った。

 

町村泰貴氏はカンニングでばれて受験資格を失ったり、学内定期試験でも落第したり

停学になったりしている例は、数知れず存在する。そういう例に比して、今回の事例が

取り立てて悪質だというものでもない。

として、警察が逮捕したのは行き過ぎだとの立場です。

 

茂木健一郎氏は報道された複数の大学を共通して受験している学生を、大学間で情報を

共有して割り出せば、少数の候補を特定できたはずである。さらに、インターネット上で

寄せられた回答と入試の答案を比較すれば、その類似性からかなりの確率で受験生を特定

できたものと推定される。最終的には、大学側が学生から事情を聞いて、事件を処理する

ことは可能だったし、またそうすべきだったと考える。

 

そこで私の感想です、当然のことながらみなさんと同じ意見です。

京大以外の大学は、すでに合格発表も終わっており、公にしないで割り出すこと良かった。

 

もちろん警察が強制捜査を行えば迅速に解決でき、証拠隠滅なども防げる。

入試のカンニングで逮捕するという前例がない事件となった。

高校入試のカンニングも、私は聞いたことがある。今後はあくまで犯罪あつかいで逮捕

するのか、などむずかしい問題が残ると思う。

 

現場に立った方の監視が不十分だったことを責める気はありません。むしろ大学当局が

警察に通報したことは、自らの責任逃れだと非難されてもしかたがないと感じます。

 

aicezuki君は、受験としては当然失格でしょうが、今回の件で悲観することはない。

こんな人材を欲しいという企業は、ベンチャー企業のなかにはあるはずです。

いや今回受験した大学で入学を認めるところがでてくれば、むしろその大学は買いです。

 

報道によると、かなり受験のストレスがあり、今回の逮捕にめげず、この体験を生かして、

心の弱さを乗り越えててくれたらと思います。

 

ここで一句 「高機能使える受験者相撲取り」 どちらも八百長です。

 


「菅直人と伊達直人」

2011-01-15 00:39:38 | ニュースから

 

「菅直人より伊達直人」というタイガーマスク現象が、全国に広がっている。

菅直人はあてにならない、伊達直人は信用できるということか。

 

タイガーマスク現象は、菅政権の福祉政策に対する痛烈な批判とも思える。

 

内閣改造で、連日連夜の如く高級料理屋に繰り出す菅首相と、

児童養護施設にランドセルを届けるタイガーマスクの伊達直人。

同じ名前なのに、これほど差がついた直人はいないだろう。

 

民主党のマニフェストで子供手当てがあるが、財源が確保できなくて満額支給が

危ぶまれている。子供手当てと、ランドセルでは簡単に比較できないが、

「24時間テレビ」みたいな現象が全国で起こっている。

 

4月新学期が始まれば、タイガーマスク現象はなくなるだろう。

 

そこでいいアイディアが浮かんだ。

 

私はタイガーマスクを10枚買って、お金のあるそうな家に送りつけようかと思う。

このマスクをかぶって、恵まれない子供達を救ってやれと無言のメッセージを送ろう。

 

まず手始めに、私にコメントくれるステップ野郎に送ってみよう。

だが彼はタイガーマスクの倍返しで、我が家のポストにその日のうちに返却される

かもしれない。ちょっと考えてみよう、彼のことだ良からぬ思いがする。

 

返してくれるのはコメントだけとありがたく受け取っておこう。

 

ここで一句 「菅直人伊達直人に改名か」     野次馬

さらに一句 「玄関は伊達直人ように空けておく」 派遣会社

 


酒 癖

2010-12-18 19:54:23 | ニュースから

“海老蔵事件”に一言。

 

いろいろな形で報道されてきたが、一番印象に残ったのは海老蔵の酒グセの悪さだった。

 

芸能界、スポーツ界でも酒場で居合わせた、いずれもケンカを売ったのは海老蔵みたいだ。

あまりにも理不尽な内容で、今まで事件にならなかったのが不思議に感じだった。

 

そんな中、海老蔵の友人達の擁護論もあったが、一般論として海老蔵に分が悪い。

 

誰でも気晴らしは必要だが、海老蔵がやってきたことは他人に迷惑をかけており、

とても気晴らしというレベルではない。“気晴らし”で舞台に穴をあけたのでは、

とてもプロとは呼べない。

 

市川海老蔵という男は、自らが酒席で公言していたように将来「人間国宝」を名乗る立場。

ならば、それなりの品格も求められるし、厳しい目で見られて当然。今は、特殊な社会の

中だからといっても、何をしてもいいという時代ではない。

 

それがイヤなら、その地位につかなければいい。歌舞伎役者を辞めればいいだけだ。

地位とか人前に立つということは、そういうものだと思う。

 


「ノーベル賞」

2010-12-13 22:30:38 | ニュースから

ノーベル賞授賞式 日本人2人にメダル授与

 

スウェーデンの首都・ストックホルムで10日、ノーベル賞の授賞式が行われた。

アメリカ・パデュー大学の根岸英一特別教授と北海道大学の鈴木章名誉教授が

ノーベル化学賞を受賞した。

 

根岸氏と鈴木氏は、「クロスカップリング反応」の業績が読み上げられたあと、

スウェーデン国王からメダルと賞状を授与された。

 

今回面白いと思ったのは、中国の民主活動家に「ノーベル平和賞」をあげたことだ。

 

ノーベル平和賞に劉暁波氏

 

さすがバイキングの国、喧嘩の売り方が上手い。ノーベル平和賞の劉暁波氏は、

現在服役中です。服役中の受賞はノーベル賞初です。

 

相手の嫌がることを「ノーベル平和賞」を贈って、世界を考えろと言っているみたいだ。

日本政府もこれくらいの度胸は必要だと思う。

 

中国政府にとっては目の上のたんこぶ的存在で、逮捕拘留中の犯罪者です。

それが国際社会からは「よっ、ノーベル賞!」と言われるわけですから愉快すぎます。

 

服役中の中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与の可能性がでたことを知り、

ノーベル研究所のルンデスタッド所長(ノルウェー・オスロ)は、

「中国とノルウェーの関係に否定的影響を及ぼす」と関係悪化を警告されたと明らかにした。

 

受賞者選考はノルウェー議会が任命する同国ノーベル賞委員会が行い、同研究所は

ノーベル平和賞選考の事務局を務めるため、中国政府は外交的圧力をかけ、

授賞阻止を狙った形だ。中国側は圧力を否定している。

 

スーチー女史が平和賞貰っちゃって、旧ビルマの軍閥の皆さんも殺すに殺せず

海外にも出せない軟禁状態になったのと同じです。

劉暁波氏の刑は11年で、あと10年は出てこられません。

 

ノーベル平和賞、「中国に恥をかかせる企て」と国営紙社説

 

ここで一句 「平和賞平和でない国贈りつけ」 ノルウェー・ノーベル委員会

さらに一句 「ノーベル賞本人家族は平和賞」 10年後に一億円以上

 

ノーベル平和賞に対抗 “茶番劇”孔子平和賞に失笑 本家同様、受賞者不在

 


みなさん久しぶりです

2010-12-07 23:59:59 | ニュースから

 

みなさん御無沙汰しました。いかがお過ごしでしょうか?

これ以上記事投稿しないと、あいつ死んじゃったかなと思われる。

また死までいかないけれど、悪いことをしてどっかに隠れていると噂されそうです。

 

1ヶ月以上の御無沙汰でしょうか、編集画面にログインしても、

すぐ記事を書き出せなくなりました。

 

この1ヶ月のあいだに、いろんなことがありました。

 

115

尖閣諸島沖における中国漁船と日本の海上保安庁巡視船との衝突を撮影したとみられる

映像が5日早朝までにインターネット上に流出した。

 

私はこの映像をリアルタイムに見た。菅内閣では秘密にしたが、私は国民のみんなに

知らせるべき映像だったと思う。

 

1123

延坪島砲撃事件

韓国統合参謀本部によると、23日午後2時半ごろ、黄海上の軍事境界線に近い韓国の

延坪島(ヨンピョンド)付近に、砲弾数十発が着弾した。

韓国のYTNテレビは目撃者の話として、延坪島に発射された砲弾は少なくとも200発に達し、

家屋6070軒が炎上、韓国軍に4人の重軽傷者が出たと伝えた。

その後、軍と民間人4人の死亡が確認された。

 

とんでもない話だ、北朝鮮は指導者の交代時期に、世界を驚かす事件を起こす。

大韓航空機爆破事件もそうだった、この前日本政府が国賓並みに歓迎した金賢姫は

元死刑囚だ。元死刑囚を歓迎する菅内閣もおかしい、また鳩山首相の別荘での会談など

外国から見れば日本政府のとった行動に首をひねったことだった。

 

1125

海老蔵さん110番「酒を飲みトラブル、殴られる」

25日朝に頭を負傷して緊急搬送された歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが搬送、

「六本木で酒を飲んでいて、トラブルになり殴られた」と説明していたことが25日、

捜査関係者への取材で分かった。海老蔵さんは全身を打撲しており、前歯も折れていた。

海老蔵さんは都内で25日に予定されていた舞台「初春花形歌舞伎」の製作発表を24日に

なって「体調不良」を理由に急遽、中止していた。
海老蔵さんはその日の夜、六本木に飲みに出かけていたことになる。

 

今日の夜、釈明会見をずっとやっていた。ここに記事にすることではないが一言でいう

ならば「バカ」である。

 

私も酒では後悔したことがある、ここでは言えないが飲みすぎると自分でもどうして、

帰ってきたか分からないときがある。40歳をすぎてからその傾向が出てきた。

これから忘年会・新年会と飲み会が続くが、殴られないようにしたいものである。

 

 

このブログも、そろそろ末期症状になってきたのかと思う今日この頃です。

 


弁護士刺殺 犯人誤認

2010-11-05 00:06:24 | ニュースから

秋田・弁護士刺殺 犯人誤認のすきに 「離婚調停で恨み」

 

昨日は朝からこのニュースでいっぱいです。

 

 

県警の発表によると、菅原容疑者が津谷さん宅に押しかけたのは4日午前4時頃。

菅原容疑者は拳銃のようなものを手にしており、津谷さんと室内でもみ合いになった。

津谷さんが拳銃のようなものを奪い取ったところで、通報を受けた警察官2人が現場に到着。

 

捜査員が津谷さん方に駆け付けた際、津谷さんが菅原容疑者から取り上げた

拳銃のようなものを手にしていた。このため、警察官は、津谷さんを犯人と誤認し、

2人で両脇から津谷さんを挟み込むようにして拳銃のようなものを取り上げた。

 

津谷さんが「おれは違う」と叫んだすきに、菅原容疑者が刃物を取り出して捜査員に突進。

警察官はとっさに菅原容疑者をかわしたが、その直後に津谷さんが刺された。

 

加藤健捜査1課長は、

「短い時間の出来事で厳しい現場だった。対応に落ち度はなかった」と説明している。

 

この記事から判断すると、これは警察の失態ではないだろうか。

弁護士は勇敢にも犯人ともみ合い、拳銃のようなものを奪い取っていた。

警官が弁護士を二人で挟み込み、拳銃のようなものを取り上げたとあります。

 

警官は完全に犯人と間違えてしまっている。犯人は警官をねらったがとっさにかわし、

その隙に弁護士に向かって刺した。弁護士は警官に挟まれているのでかわすことが

できなかったと思う。警官に犯人と間違えられなければ刺されることはなかった。

犯人と対峙していれば、刺されても死亡するだけの致命傷を受けることはなかったと思う。


私がへそ曲がりだからだろうかこんなこと考えるのは、 
いや県警も「対応に落ち度はなかった」と言い訳している。

すばらしい弁護士だったのにまことに残念なニュースです。



「チリ落盤事故」

2010-10-14 18:38:48 | ニュースから

昨日のお昼から、今日の午前中までTVではこの話題でいっぱいです。

昨日のお昼休みに「全世界生中継
」で最初のひとりが救出されるのを観ることができた。

ほんとうに素晴らしいことだと思います。鉱山に事故は事故として、もちろん反省して

もらいたい部分もあるけれど、やはり鉱山には落盤はつきものです。

 

今日は「ワイドショー」の餌食になっってる、地獄から救出されたら地上で愛人が待っている。

これから、本妻と愛人で地獄の戦いがあるかも知れない。その男性にしてみればもう一度
穴があったら入りたい気分になるかも知れない。

 

あの救出劇にも「演出」があると思う。例えば一番に救出される人の決め方とか、

またTVのインタビューでは抜け駆けしないとか、TVに出るときは全員出場する。

 

33人の中でもリーダー格の人が、食べ物・睡眠時間・救出までの生活など規律を作った。

これは大事なことだと思う、地下700mで、暗闇の世界で恐怖と戦いながら救助を待つ。

大変な精神力だと思う、持病持ちまた新たな病気が発生するかも知れない、

不衛生な場所で健康障害も起きるかもしれない、でも全員励ましあい助け合い今日を迎えた。

 

全世界で同時中継です。

一人ずつ約1時間ほどかけて救出し、全員が無事に救出された。

落盤事故から2週間で生存者確認、その後救出用のトンネル掘削69日ぶりの生還は、

本当に拍手を送りたい。奇跡です、その奇跡から救出助かった全員におめでとうと言いたい。

 

菅首相ならどうするだろう、チリの大統領の支持率がUPしたみたいだ。

菅内閣の支持率が下降線だ、なんとかあやかりたいのが本音かもしれない。

 

ここで一句 「あればいい小沢を入れるカプセルが」 民主党