goo blog サービス終了のお知らせ 

「ミッドナイト詩人、クレージーなエッセイをさわやかに綴る」

詩人、俳人、時遊人が、居眠りしながら真剣に書き綴る。
世の中の奇人・変人に警告する「直ちに悔いを改めよ!」

「ご挨拶」

2007-12-31 12:39:36 | 一言

 

今日で激動の2007年も終わりです。

前ブログ

「おかしな日記?+五七五」

ホットなジョークとクールないたずらがキャッチフレーズです。

大好評のうちに4月1日に終了しました。

その後、まったく新しいタイプのブログとして、(ぜんぜん変わっていない?)

社会を風刺するブログを立ち上げました。下記のブログです。

 

「ミッドナイト詩、クレージーなエッセイをさわやかに綴る」

詩人、俳人、時遊人が、居眠りしながら真剣に書き綴る。 世の中の奇人・変人

に警告する「直ちに悔いを改めよ!」

 

と、いう事ではじめました、大好評でしたがここ一ヶ月仕事の都合で更新でき

ませんでした。毎晩12時頃までの残業でブログどころではありませんでした。

楽しみに待っていたファンの皆様にこの場を借りてお詫び申し上げます。

 

新年からは心を新たに、社会の話題を私の視点から深く切り込んでみたいと思います。

 

「乞うご期待!!」 「よいお年を」 ミッドナイト詩人 時遊人


可愛いを考える!

2007-11-21 19:38:03 | 一言

 

可愛いを考える!

 

鼻がつぶれてても、短足でも、目が離れてても、黒くても、白くても、

毛深くても、肥満体でも、やせすぎでも、かわいい~!って言われるのは

ペットの世界だ。ブルドックやダックスフンドを見て可愛いという飼い主もいる。

 

ペットに嫌われている私は理解できないことだ。我が家の猫も私と目が合えば

逃げ出す。何もしないのである、それなのに逃げ出すとは失礼ではないか。

ペットの世界では多様性に満ちた、いろんな容姿が受け入れられ歓迎される。

お世辞にも可愛いとは思わない爬虫類を飼ってる人もいる。ヘビとかワニとか

飼うほうは可愛いから、また心が癒されるから飼うのであろう。

 

人間の世界では、強いもの、影響力のあるものにあこがれる傾向がある。

プロレスでもK-1でもボクシングをみても、お世辞にもいい男ではないが

そのカミさんや、つき合ってる彼女は美人で可愛いいのだ。

これは誰もが認めて誰でも思うことだろう。

 

という事は、かわいい嫁さんを欲しければ、チャンピオンになればいいことだ。

では、何のチャンピオンがいいか考えるとなくなってしまう。

投げ飛ばされるのは嫌だし、蹴飛ばされるとお尻が腫れるし、殴られると痛い。

格闘技は大好きだが、該当するのがなくなってしまった。

 

しょうがないから、M-1グランプリにでも出場するか。

だが相棒がいない、ステップ野郎に相談してもバカにされるだけだろう。

タイトルから大きくかけ離れた、今日はおしまい。じゃんじゃん。

 


眠れぬ夜はどうしてますか?

2007-09-24 00:00:01 | 一言

 

秋の夜長、どう言う訳か時々眠れぬ夜があります。

そんな夜は羊を数えると良いと言いますが私には効きません。

羊が一匹、羊が二匹。羊が三匹、羊が四匹、羊がどんどん増えていきます。

私の実家の「夢牧場」は、羊でいっぱいです。スーツをこさえて、セーターを

編んでも着ることが出来ない、おつりが来るくらいいっぱいです。

 

ダメ人間の代名詞であるのび太君ですが、(のび太君の画像はここです)

クリックした方はいま笑っていますね、のび太君の話題ではありません。

ヤクルトの古田監督でもありません、残念ですが今期で退団するそうです。

私はのび太君が「すぐに眠れる」という特技を持っていることを尊敬しています。

 

私は、生まれてから毎日のように睡眠しています。

だが、いまだに「眠くないときに眠るコツ」がつかめません。

そんなの簡単だろう、 「酒のんで眠るべし」とscop君からきそうですが、

一応詩人ですので“酒の力”で眠るのは別です、つぶれるのが正しい。

また、カミさんの手助けをかりるのも別問題です。

 

そこで私は、絶対眠れる方法を考えました。

えっ、ここまで読んで眠くなった、それはないでしょう。

みなさん、いくらなんでも最後までつき合ってください。

 それは、こうすることです。羊を数えるときは、逆から数えることです。

 羊が百匹、羊が99匹、羊が97匹、羊が96匹、羊が95匹と反対に、数えることです。

絶対に数を間違えます、途中から元に戻ることがあります。

私は、最後まで数えることができません。羊がゼロになったことがありません。

みなさん、試してみてはいかがですか?

 

ただ、困ったことに、夢牧場の羊が行方不明なったと勘違いして、白馬にまたがり、

羊を探しに駆け出したことがあります。

ようやく羊を見つけて安心したのか、牧場のくぼ地で落馬したことです。

痛さを我慢して立ち上がったとき、羊は一匹もいません。

ベッドの下に、枕ごと落ちたことに気がついたのでした。

 

やっぱり、眠れぬ夜は寝ぼけた夢だった。

 


変わらなきゃ秋田人 

2007-08-26 00:00:01 | 一言

 おとなしい秋田県民性を変えます。

秋田県は本年度、「秋田の将来研究会」で、秋田人気質を徹底検証し、

県民に意識変革を迫る。

「秋田人変身プロジェクト」に取り組む。右肩下がりの県勢に歯止めを

掛けるには、県民性の自己批判は欠かせないとして、メンバーが秋田人

気質を本音で語り、変身の道筋を模索する。

とありました、6月1日の河北新報の記事です。

 

研究会では、まず県民性を徹底的にダメ出しし、秋田県人の弱みや欠点を

浮かび上がらせるとあった。

 

第一「粘り強い」などと本当の秋田県民は思っていないだろう。

私から言わせると、「粘り強い」のではない、何も考えていないからだ。

 

「控えめ」も人前で、訛りが強くて発言できないだただそれだけである。

私みたいに標準語がしゃべれば問題ないが、多くの県民は訛ったままである。

私を想像すると、よく理解できるだろう。


研究会はその後、豊富な自然や観光資源など、全国に誇れる秋田県の魅力、

秋田人の自信について分析。強みを伸ばすため、どう変わるべきかを検討し、

来年3月に寺田知事へ「秋田人変身計画」を提案するそうである。

 

まっ、たいした結論は出ないだろう。本当に頭のいい人は県外、関東首都圏、

いや国際的に活躍している。

秋田県は少子高齢化、全国最悪の自殺率など、ありがたくない全国第一位を

頂いている。私は子供3人だから貢献してるほうだ。

 

景気回復の遅れが著しいが、「消極的な県民性も影響している」と指摘され

ている。まったくその通りである。



研究会事務局は「厳しい現状を理解し、県民の意識が変わらなければ、

秋田県は変わらない。一つの問題提起となればいい」と話している。

 

研究会は2005年度に発足。県職員と県民8人で三つのグループをつくり、

元気な秋田づくりの知恵や工夫を出し合い、知事へ政策提言する。

 

とあるが所詮他人事である、なぜ、私をそのプロジェクトに参加させないか、

大きな間違いがここにある。

 

いや、私だけではあるまい、「野郎ズ」のメンバーは少なからず思ったはずである。

良いか悪いか別にして。

 

追記 「元気なふるさと秋田」の将来研究フォーラム開催

     

http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1153800559593&SiteID=0000000000000&FP=search&RK=1188049151408


一言でいうと

2007-07-08 23:59:59 | 一言

一言でいうと、私はアホではない。

一言でいうと、私は秀才ではない。

一言でいうと、私は天才である。

 

天才と天災は大きく違う。

天災は防げる天災と防げないものがある。

防げる天災は、台風とか集中豪雨がある。

予測して、その場を非難する。

逆に防げない天災は、地震がある。

その地震が海岸沿いなら津波が発生する。

予測不能なエネルギーは、科学で解明できないことがある。

 

人間は生まれながら、不平等である。

その証拠に、赤ちゃんポストに子供を預ける親がいる。

また、生まれながらにして、資産家の跡継ぎもいる。

資産家には、まれですがアホがいる。

先祖代々の資産をたった一人で食い潰す。

 

アホではないが、高学歴こそ宗教に入りやすい。

オウム真理教なんか、ほとんどが大卒だ。

そして、美男美女(?)が多いのが不思議でならない。

英語もペラペラである。 こう言うのを、頭の良いバカと呼ぶ。

バカにつける薬はまだ発売されていない。

 

書き出したら止まらなくなった。

このまま続けていいだろうか?

誰かに、いいかげんにしろと言われそうだ。

夜も更けてきた、この辺で休むとしよう。

 

おやすみ、ZZZZZzzzzz・・・・・


アインシュタイン博士

2007-07-07 23:59:59 | 一言
人間にとって最も大切な努力は、自分の行動の中に道徳を追求していくことです。
私たちの内面的なバランス、そして、存在そのものが、そのことにかかっています。
行動に現れる道徳だけが、人生に美と品位をもたらします。


                               ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



アインシュタイン博士 「omaewaafokakichigaika?kotaetemiyo!」

ミッドナイト詩人時遊人「hakasegawatashito,onajikangaedatowakarimashita」