goo blog サービス終了のお知らせ 

「ミッドナイト詩人、クレージーなエッセイをさわやかに綴る」

詩人、俳人、時遊人が、居眠りしながら真剣に書き綴る。
世の中の奇人・変人に警告する「直ちに悔いを改めよ!」

「素晴らしい試合」

2010-06-25 17:22:33 | スポーツの話題

 

素晴らしい試合だった。きょう早朝、サッカーW杯で日本は、デンマークと

対戦し3―1で快勝、見事に決勝トーナメント進出を決めた。

勝ち方がすばらしかった、守りにはいったのでなく、攻撃し続けての勝利です。

 

本田の無回転シュート、また遠藤のコーナーぎりぎりの弧を描くシュート、

最後は本田からの岡崎ダメ押しシュート申し分ありません。

この試合を見る限り決勝トーナメントも負ける気がしません。

 

決勝トーナメント進出は2002年の日韓大会以来で、海外のW杯では初の快挙。

次はいよいよ決勝T。相手は南米の強豪パラグアイ。来週火曜日の29日、

午後11時キックオフです。次も寝不足となりそうですね。

 

W杯が始まってから、気付いたことがあります。それは、始まる前に岡田監督を

味噌糞に、批判していたマスコミ関係や評論家達の言葉です。

今は絶賛の嵐です、日中も同じシーンを何度も放映し続けました。

 

今参議院選挙の真最中です、すっかりかすんでしまいました。

日本の将来を決める大事な選挙です、ただ少数政党が乱立し、すべてが与党に見え、

すべてが野党に聞こえます。選挙のためにマニフェストを作成し、国民不在の

他党攻撃に聞こえます。本当の国民を思うのであれば、相手の野次合戦は必要ない

と思うのだが、スポーツみたいにフェアプレイの精神で戦ってもらいたい。

 


朝青龍の引退について

2010-02-05 00:54:50 | スポーツの話題

 

私は、引退が一番適した方法か残念です、そして疑問が残ります。

朝青龍のトラブルは今回ばかりではありませんが、私は他に方法が無かったか残念です。

マスコミ関係は、今日一日引退報道を伝えていた。

今までの、トラブル続きの経緯を考えるとしかたないと思いますが・・・・・・

 

今回の事件は最初からおかしかった。なぜ「被害者」は診断書を持って警察署へいったのに、

被害届を出さなかったのか? その段階で本当のことを言わなかったのか。

また示談金が数千万円と言われるが、本当であれば大金すぎる。

 

暴力は悪い、まして力士の手は凶器になる。相手が有名人だと強気に出る人もいる。

暴力は絶対いけません、相撲関係の人は一般人への暴力行為は絶対やってはいけません。

 

酒癖悪いことはわかっていたが、深酒しないとか、場所中は注意すべきです。

それができなかったこと自体、「横綱」としての「品格」に欠けていたことかも知れません。

 

やんちゃな横綱が嫌いではなかっただけに、また結構人気があっただけに引退が残念です。

でも、こうなった以上、きっぱりやめるのが横綱としてのけじめでしょう。

 

モンゴルでは、母国に帰って、同情されるだろうと思います。「日本人に追い出された」と。

モンゴルの報道では、一連の朝青龍問題は、「日本人のいじめ」と映っていると思う。

 

横綱審議委員会は、朝青龍が引退をしなければ「引退勧告書」を用意していた。

 

「朝青龍関引退勧告書」

 

平成二十二年一月十六日未明に発生した横綱朝青龍の一連の不祥事は畏敬さるべき

横綱の品格を著しく損なうものである。示談の成立は当事者間の和解に過ぎない。

横綱に対する国民の期待に背いた責任を免れるものではない。

よって横綱審議委員会規則の内規5、ロ、の「横綱としての体面を汚す場合」により

横綱引退を勧告する。

 

                         平成二十二年二月四日

 

これを読むと、引退しか方法が残っていなかった。

強い、強すぎる「横綱」だった、もったいないが残念です。

 


WBC 談話

2009-03-25 00:00:01 | スポーツの話題

すごい侍たち

日本・原監督 みんなすごいですね。すごい侍たちがそろって、世界の強者を相手に堂々と戦って勝利したから価値がある。目的は一つだった。一日一日チームがまとまり、団結して進化していった。それで最後までいい戦いができた。(イチローが延長10回に放った)あのセンター前(適時打)は生涯忘れない。

役割果たした
日本ハム・梨田監督 稲葉もダルビッシュもそれなりに役割を果たしてくれたし、

世界一になってくれてよかった。原監督は大変だったろうが、各チームの選手を

感動をもらった
長嶋茂雄元巨人監督 最後まで粘り強く戦い抜いたサムライたちの姿に、これまでに

ない感動をもらいました。岩隈、松坂、ダルビッシュはメジャーのトップクラスの上を

いく投球 を見せてくれたし、打線のつながりも見事。

才能あふれる選手を1つに束ね、勇気ある采配(さいはい)を振るい続けた原監督も世界に

誇れる指揮官。全員が日の丸のために、持ちうる力のすべてをささげてつかんだ連覇でした。

全員が持ち味出した
西武・渡辺監督 タフな試合が続く中、全員が持ち味を出し日本野球の質の高さを

証明してくれた。選手(涌井、中島、片岡)は疲れがあるだろうが、気持ちを切り

替えて開幕に臨んでほしい。


予想していた
ロッテ・バレンタイン監督 開幕前に米国のテレビ番組で日本の優勝を予想したので、

うれしい。日本選手の能力が非常に高いことを改めて世界に認識してもらえた。

よかったね
中日・落合監督 よかったね。おめでとう。

手に汗握った
横浜・大矢監督 手に汗握る接戦で、五分の戦いを粘りに粘った。どっちが勝っても

おかしくない試合。内川も活躍してくれて、誇りに思う。

メジャーに近づいた
楽天・野村監督 よく頑張ったねえ。アジアのレベルの高さを知らしめた。最近は

メジャーに近づいてきた。野球はパワーだけじゃなく、スピードも必要。

真のワールドシリーズができるように世界がなっていったらいいね。メジャー球団同士で

ワールドシリーズという、うぬぼれ(た考え)を少し懲らしめただけでも価値があった。

準備がよかった
ヤクルト・高田監督 青木はオフからしっかりと準備していたのが、いい働きにつながった。

(韓国の)林昌勇もうちの抑えとして(シーズンで)やってくれればいい。


感謝の気持ちでいっぱい
星野仙一・北京五輪日本代表監督 本当におめでとう。投手の起用法が抜群に良かったし、

選手もよくそれに応えた。日本の野球を取り戻してくれたこと、改めて野球の素晴らしさを

実感させてくれたことに感謝の気持ちでいっぱい。

野球の面白さ出た
阪神・真弓監督 野球の面白さがすべて出たような大会。その中でも日本の野球は

素晴らしかった。シーズンもWBC同様に盛り上げていきたい。

最高の決勝戦
王貞治・日本代表監督相談役 日本はいつもなら点が取れるところで取れなかった。

でもイチローが決めてくれた。決勝としては最高の試合。このルールで連覇をするのは

大変なこと。原監督以下、素晴らしかった。束ねてよくやってくれた。


「春高バレー」

2009-03-23 00:00:01 | スポーツの話題

3月20日は「春分の日」です。昼と夜の長さが同じと思いがちですが、

実際は昼の方が既に長くなっています。朝、6時前にはすっかり明るくなって、

ベッドから離れるのが日一日とおっくうでなくなってきています。

 

さすがに冬将軍は退却し、穏やかな天気となっています。近所の庭先で色付いた

スイセンやチューリップの芽が大分、成長しているのにも気付きました。

春の足音が、確実に高まってきています。

 

最近スポーツの話題はWBC一色です。

 

わが秋田県からは、15年連続出場の「雄物川高校」が頑張っています。

私の知っている範囲では、ベスト4、ベスト8の成績を残していました。

今年も期待していましたが、今日2回戦で敗れた模様です。

 

男子の雄物川、初戦を突破 春高バレー開幕

第40回全国高校バレーボール選抜優勝大会(春高バレー)が20日、東京・

国立代々木競技場第1体育館で開幕した。男子の雄物川は1回戦で皇学館(三重)

と対戦し、2—0でストレート勝ちした。

 

男子の雄物川、2回戦で敗れる 春高バレー

第40回全国高校バレーボール選抜優勝大会(春高バレー)は22日、

東京・国立代々木競技場で男女の2回戦が行われた。県勢の男子・雄物川は

東福岡(福岡)に0—2で敗れた。

 

残念です、なかなか思うようにはいきません。

勝負の世界です、勝者もあれば敗者もいる。

試合後の涙はさわやかな感じがします。また挑戦してください。

 

ここで一句 「WBC韓国リーグと錯覚し」 アジア最強グループ

 

さて今日までの勝敗結果です。

今日はたいしたことなかった、△引き分けとする。

通算成績は、        32勝24敗25引分です。

 


WBCと野村監督

2009-03-22 01:59:03 | スポーツの話題

最近の野村監督の発言がおかしい。

一試合一試合すべてにおいて発言している。

WBCが盛り上がっているのに水をさすようなことがある。

 

野村舌好調「運気は最低、イチロー使っちゃダメ」

ノムさん、マー君被弾に「配球が悪い」楽天

ノムさん、城島は「うぬぼれ屋さん」

ノムさん「日本代表優勝はしんどい」

 

監督の采配、また捕手城島とのやり取り、

また打たれた場合の配球まで発言している。

また、イチローを試合に出すなとも言っている。

 

自分は確かに大先輩で大選手だったと思うが、

30年前に引退し、監督業は一番長いかもしれない。

でもですよ、昨年のパリーグでは最下位争いしていた監督です。

確かに、楽天の選手と侍ジャパンでは選手そのものが違います。

 

本当は自分が、ジャパンの監督をやりたかったのがみえみえです。

昨年の星野監督が遠慮したとき、野村監督を押せば引き受けたかも知れない。

だけど、誰も野村さんにとお願いしなかった。

 

あの落合監督でも遠慮した。そして侍ジャパンの采配には一切発言をしていない。

落合監督の良さは、自分の現役時代の活躍・成績は現役選手に間違っても言わない。

そして、試合をするのは選手だと、勝利監督のインタビューでも選手を持ち上げる。

また、落合監督が発言しない理由に中日の選手が一人の参加していない。

 

「ぼやき」というが、私は野村監督のはぼやきじゃなく愚痴に聞こえる。

建築工事の現場監督も、良くいって当たり前です。

利益が出なければ、ミソクソに言われます。言われただけならいいが、

辺鄙な現場に飛ばされます。

工期内の完成と利益を出さなければ監督失格といわれます。

 

期待の裏返しか、はたまた叱咤激励か。

楽天とは違う、ノムさんWBCへのひがみに聞こえます。

 

ここで一句 「WBC草臥れ儲けの韓国戦」 韓国リーグ

 

さて今日までの勝敗結果です。

19日 地域振興局に事前協議、 △引き分けです。

20日 祭日ですが仕事です、  〇勝ちとする。

21日 同級会の準備が順調、  〇勝ちとする。

22日 今日は気分がいいので、 〇勝ちとする。

通算成績は、         32勝24敗24引分です。


「フィギュアスケートの全日本選手権」

2008-12-28 21:00:01 | スポーツの話題

真央が逆転3連覇、村主が2  これは昨日の結果です。

フィギュアスケートの全日本選手権最終日は27日、長野市のビッグハットで行われ、

女子は前日のショートプログラム2位から逆転で浅田真央が優勝、3連覇を達成した。

【写真で見る】3連覇を達成した真央の演技

浅田真はトリプルアクセルを2度着氷させたが、回転不足と判定されフリーも2位。

私が応援した中野友加里が、SP1位からジャンプに失敗して後退し5位に終わった。

2位はフリーで1位となった村主章枝、3位は安藤美姫がそれぞれ入った。



 

今日は、2008 メダリストオンアイス です。(みながら書いています)

日本の頂点を決める決戦を終えたメダリストが、リラックスした雰囲気の中、優雅で、嗜好

に富んで、オリジナリティー豊かで、ショーアップされた演技を披露するこのメダリスト・

オン・アイス。日本のトップスケーターが彩る最高のエンターテイメントの世界です。


浅田選手も安藤選手も魅力的だと思うが、今回2位の村主選手はがんばった思う。

村主章枝選手が登場すると気になることがある。

いつも思うのだが、彼女の名前がフルネームで読めなかった。

苗字の村主も教えられてようやく読めたが、名前の章枝が読めない。

誰だって、「ふみえ」とは読めなかったと思う。学歴がないだけでなく学力もないのだ。

苗字も名前も読めてないやつに、がんばったなんて言われたくないだろうと思う。

 

今日のエキシビションで中野友加里選手が、荒川静香選手の代名詞「イナバウアー」を

やったと思う。(私の見間違いでなければ)過去にも滑った画像があったので載せてみます。

 

私が見てもすごい優雅と思える技、得点には加算されないが見ていてしっくりくる。

名前の由来を知らないが「イナバウアー!」と言うネーミングがいいと思う。

もしですよ、あの技が「のけぞりスペシャル」だったら、応援したかどうかわからない。

 

オリンピックで、アナウンサーが実況放送で。

「さあ荒川選手の得意技、のけぞりがはじまった~!」

では、お笑いになってしまう。観客もTVをみている我々もどうすればいいか判らない。

実況「やはり荒川静香選手のイナバウワーは、見ている観客を魅了します」がいい。

今日、久々にイナバウワーをみたので書いてみました。

 


美しき女の戦い

2008-12-26 23:59:59 | スポーツの話題

 

女の戦い

フィギュアスケートの世界選手権(来年3月、米国・ロサンゼルス)代表選考会を

兼ねた全日本選手権は第2日の26日、長野ビッグハットで女子のショート

プログラムが行われた。女子は前回3位でグランプリファイナル5位の中野

友加里が首位に立った。


滑り終えた中野が、満面の笑みを浮かべた。会心の演技で、浅田真、安藤の

新旧世界女王をかわして首位に躍り出た。



【写真特集】全日本ィギュア 真央、美姫、友加里が美の戦い

 

 

 

 

 

きれい!すてきです!美の競演、全日本フィギュアスケート。

みきちゃんと、真央ちゃんと、中野ゆかり選手が美の競演です。

世界のトップに君臨するスケーターとそのコーチ、すごい絆です。

 

でも、今日1位に輝いたのは中野ゆかり選手だった。

彼女のすごい成長ですね~。明日のフリーが楽しみです!!

 

じつは、私は中野友加里さんのファンです。

 


「日本シリーズ」

2008-11-04 23:08:36 | スポーツの話題

「日本シリーズ」

 

今日、日本シリーズ第3戦をみました。

 

観ている途中(7~8回)での会話です。

 

 妻「どっち勝っている?」

私「一緒にTV観ているのだ、右下の数字を見ればわかるだろう」

 妻「右下の数字は、上から2,2,2引き分けか?」

                    ↓

               巨6 S 2

                  B 2

               西4 O 2

 

私「それは、ツーストライク、ツーボール、ツーアウトだ」

 妻「6,4で勝っているの?」

私「そうだ」

 妻「で、何回までやるの?」」

私「野球は9回で終わりだ」

 妻「えっ、4回で終わりでなかった」

私「4回でなく4勝だろう」

 妻「そうそう、4個かてば終わり」

私「あのなぁ、普通4個とは言わない」

 

せっかくの緊迫したゲームが、お笑いの漫才みたいになった。

 


トップアスリートの引退

2008-10-30 01:29:17 | スポーツの話題

 

トップアスリートの引退時期は難しいですね。

 

野球界では、野茂・清原選手など引退しました。

二人とも自分の限界まで挑戦しての引退です。

 

陸上界では、日本短距離界を引っ張ってきた朝原宣治選手が引退しました。

28日は高橋尚子選手がプロとしての走りが出来ないということで引退会見した。

 

引退はどこか寂しい雰囲気ですが、朝原宣治選手は最高の引退だったと思います。

36歳で出場した、北京オリンピックで銅メダルを獲得しました。

長年日本の短距離界を引っ張ってきたご褒美と思います。

また、彼にはシンクロナイズドスイミングで銅メダルを獲得した奥さんがいます。

お子さんにも恵まれて幸せな家庭を持っています。

 

高橋尚子選手も、輝かしい成績があります。

シドニーオリンピックで、日本選手初の金メダルです。

小出監督との二人三脚でのマラソンは常に上位の成績でした。

その後、チームQを立ち上げ練習してきましたが、ついに力つきてしまいました。

年齢も36歳と、42キロを走り1位を狙うには無理と判断したと思います。

シドニーオリンピックまでは、出場したマラソンは常に優勝していました。

あの強さは半端ではありません、そして女子マラソン界をリードしてきました。

引退は、今年の北京オリンピックの選考会で敗れたときに行えばと思いました。

今後は、幸せな結婚をして楽しみながら、マラソンに参加すればいいと思います。

いままでお疲れさんですゆっくり休んでください。

 

過去の彼女の記事です。

 

私は走る!! 

「東京国際女子マラソン」

引退宣言!←これは彼女じゃありません。

 


野茂引退

2008-07-18 01:03:45 | スポーツの話題

 

「孤高のパイオニア、野茂」

 

未知の世界に挑戦! 

「トルネード投法」

大リーグでの活躍、心底胸が踊りました

そしてなんたって、未知の世界に乗り出す勇気

誰もが失敗するだろう言っていた

前例がないなら俺がやってやるよ

すげえ、カッコイー姿を見せてもらった

有言実行、ほんとカッコ良かったぜ

「トルネード投法」

わすれないぜ、19年間夢をありがとう



 

とうとうこの日が来てしまった。周りがもう無理だと思っても、野茂は最後まで諦めようとせず

カンバックしようとした。野茂のメジャーでの成功は、不屈の精神があったからだと思う。

孤高のパイオニア野茂が残した2度のノーヒットノーランを破る日本選手は現れないと思う。

成績もさることながら記憶に残る選手であった。野茂は永遠に記憶に残るメジャーリーガーだ。

 

彼が大リーグで残したものは、日本の野球選手の大きな目標となります。

野茂がパイオニアと言われることについては何の疑いもありません。

野茂がマイナー契約から、大リーグに昇格しての活躍はすばらしいものでした。

その後日本選手も大リーグで通用する。日本選手の憧れとなった。

現在28人が投手・野手含めて大リーグで活躍している。

そのニュースがリアルタイムに報道される、野球ファンにしてみれば楽しみが増えた。

 

ここ3年は手術や、リハビリで活躍できませんでしたが、今春大リーグに復活したので、

「トルネード投法」を見れると思っていました。残念です、いずれにしても、

野茂選手お疲れ様でした。今後指導者としての活躍を期待しています。

 

過去記事です。

祝 トルネードで積み重ねた200勝