goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬大学 慢性看護学研究室ブログ

患者様や未病の方が、自分らしく生活できるよう研究・探求しています。糖尿病と慢性腎臓病透析予防外来も開設しています。

ブログデザイン変更しました

2018-09-03 18:15:00 | 研究室
ブログ背景、秋っぽく変更しました。文字がずれる方は、「閲覧履歴の削除」を行ってください。各ブラウザ別、閲覧履歴の削除は次の方法です。

Internet Explorerの場合
1.ブラウザ右上のツールボタン、またはメニューバーのツール→インターネットオプションをクリックします
2.ダイアログが開きますので、全般タブをクリックします
3.「閲覧履歴」の「削除」をクリックします
4.「インターネット一時ファイル」をチェックし、他の削除したくない項目はチェックを外します
5.「削除」をクリックし、キャッシュの削除完了です

Google Chromeの場合
1.右上の三本線の設定アイコンをクリックします
2.「設定」をクリックします
3.左の列に表示される「履歴」をクリックします
4.「閲覧履歴データの消去」をクリックします
5.「キャッシュされた画像とファイル」をチェックし、他の削除したくない項目はチェックを外します
6.「閲覧履歴データを消去する」をクリックし、キャッシュの削除完了です。

Firefoxの場合
1.ブラウザのツールバーの「ツール」、または右上の三本線の設定アイコン→「オプション」をクリックします
2.左の列に表示される「詳細」をクリックします
3.「ネットワーク」をクリックし、「キャッシュされたWebページ」の「今すぐ消去」をクリックします

safari(5.1.7)の場合
1.右上の設定(歯車のマーク)をクリックし、メニューバーを表示
2.メニューバーの「履歴」をクリックします
3.履歴を消去をクリック


※バージョンにより、キャッシュクリアの手順が異なる場合がございます。

※キャッシュの削除の際は、「閲覧履歴」を削除してください。「cookie」の削除をすると、ログインフォームなどに保存させたID、パスワードも削除されます。他サイトで保存したものも含まれますのでご注意下さい。


歓迎BBQ & 畑作業

2018-05-24 14:56:00 | 研究室
5月のゴールデンウィークに、毎年恒例の卒研生と大学院生との、歓迎BBQ大会 & 畑仕事を行いました。数日前の天気予報ではBBQ予定日は風雨! チョーショックでしたが、当日は快晴!良かったです。トマト、オクラ、なす、ピーマン、モロヘイヤなど植えました。おおきくな~~れ!みんなも、お腹いっぱい食べて楽しんでくれたようです。これからも、ヨロシクね!
(ちなみに後ろの家は、我が家ではありませんよ~~)



FaceBook始めました

2015-05-12 22:35:00 | 研究室
北関東CNSの会の活動紹介をするにあたり、FBに登録しようということになり、初めてFBなるものに登録しました。(といっても、4ヶ月くらい前の話ですが・・)う~ん、いろいろな情報が入ってくるのは良いのですが、やや情報過多気味かもしれません。それと、こちらのブログとの両立はどのようにしたら良いのやら??
 トラックバックなどで、管理すれば一元化できるのでしょうか??誰か教えてくださいませ。

誕生日

2015-01-28 23:54:00 | 研究室
 本日、1月28日は、私の誕生日でした。研究室のみなさんが、ケーキを買ってお祝いしてくださいました。わ~~い、うれしいです(^_^)v 生クリーム、とっても美味しかったです~~ぅ♪みなさん、ありがとうございます (^o^)
 
 いつのまにか、天命を知る歳になってしまいました。研究と実践の融合を進めたい!という使命は見極めているのですが、一番難しいのは、実践での研究応用の持続性だと感じています。「持続可能な~」という言葉がありますが、まさに実践での持続可能な研究を行う事のむつかしさを感じています。一時的には、臨床で取り入れてもらっても継続していくのは大変です。日常業務に追われ、そのうち忘却の彼方と言うことも・・・。きっと、臨床で脱皮を繰り返し、成長する必要があるのでしょうね。

 でも、臨床応用してもらえる研究があるだけ幸せです。それに、こうやって誕生日をお祝いしてくれる仲間もいますので、これからもっ、脱皮目指してがんばるぞ~~っ!!みなさん、よろしくお願いしま~す。



BBQでみんなHappy☆at岡先生宅

2013-05-05 10:37:00 | 研究室
鯉のぼりが元気に泳ぐ、スッキリと晴れたGWに学部生、院生、茂木先生が参加して岡先生宅でBBQをしました!行ってみると、菜園があり、ぶどうの木やなめこ栽培がありました。「自分達が食べるものは自分達で収穫を!」ということで、サニーレタスやいんげんをみんなで収穫しました。
 肉、野菜は勿論、先生と学部生が準備した虹鱒の燻製や、鳥の丸ごと煮込み、海鮮もとっても美味しかったです。
 片付け後に、お部屋でお茶しながら、大画面TVでYouTubeを鑑賞。アーティストを眺めては、「誰がかっこいいですか?」と皆で大はしゃぎしました。
 なかなかそろう機会がないので、みんなで話せたことは、素敵な思い出になりました。