上毛新聞に観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラムの記事掲載 2022-02-02 13:44:00 | EASE実践活用例 2022年1月21日付の上毛新聞に、2022年1月8,9日に実施した国交省観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラムの記事が掲載されました。
観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラム 2022-01-12 18:05:00 | EASE実践活用例 2022年1月8,9日に,国交省観光庁事業 上野村健康森林EASE(イーズ)プログラムを実施いたしました。 健康づくりに効果のあるEASE(イーズ)プログラム®を基にした,上野村で大自然と観光も楽しみながら,健康への気づきを高めていただく欲張りプログラムです。 プログラムには,EASEを基にした健康づくりや行動変容への目標設定体験,体力年齢の測定,森林セラピー,ノルディックウォーキング,マインドフルネスヨガなどの運動に関するプログラム,上野村の特産品を使ったヘルシー弁当や夕食の喫食,ならびに上野村の観光名所案内,そして上野村村長の挨拶もありました。 健康づくりへの行動目標を最後に発表していただきました!ツアーバスも2台出し,お天気にも恵まれ,とても楽しい二日間でした。
EASEプログラム上級研修 2021-12-28 11:59:00 | EASE実践活用例 オンラインで「EASEプログラム上級研修」を行いました。 上級研修は,実際にEASEプログラムを活用していただいて結果を発表していただくことです。 今回はzoomで,安曇野赤十字病院と寿泉堂クリニックの2つの施設の方が発表してくださいました。 合計4人の方が,EASEプログラムの「上級検定」合格です!! おめでとうございます!(写真は皆さんの了解を得てアップしています。)
徳山クリニック 管理栄養士様 EASEプログラム上級研修 2021-10-30 19:04:00 | EASE実践活用例 沖縄県徳山クリニックの2名の管理栄養士の方がEASEプログラムを活用して患者様の指導をなさいました。上級研修として,zoomで発表していただきました。EASEプログラム上級検定認定証を発行して,お送りいたしました! おめでとうございます!
長野の日赤病院の方が事例研究なさいました 2020-09-07 01:12:00 | EASE実践活用例 長野県の日赤病院の方が、こちらのテーマでEASEプログラムを患者様に活用する予定です。 「EASEプログラムを活用し水分管理を行った事例検討 ~自己効力感を高め行動変容を促す~」 EASE活用に先立ち、オンラインのEASEプログラム初級研修を受講し、初級検定合格なさっています! おめでとうございます!患者様の生きがいを支えられるよう、頑張ってくださいね!