知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

介護施設での高齢者虐待、被害者1060人最多を更新・・・ プロ意識を持とう!

2020-12-22 23:14:10 | 社会・経済

暴力・身体拘束、 心理的虐待、 ネグレスト(介護放棄)・・・ 
の 順番 での 高齢者虐待!! 
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASNDQ6538NDQUCLV00C

人間の気持ち が 切羽詰まってる 証!

余裕を 持つ ためには・・・

どういう システム が 必要なのか??

個人的にも・・・
国、都道府県、市区町村 でも・・・

考えていかなければならんな。。

人にやさしい まちづくり!

これが・・・

おいらの 仕事 です!

9:30 ~ 12:00    ふくろうスポーツ館     リハビリ型ショートデイサービス   4名。。

 ふくろうスポーツ館

T中さん に 貸し出した(表向き) クッション・・・

お店 で ご自宅で、、、

使っていただいて なかなか いいようです。。

立ち上がり・・・
歩行で、、、

からだ を 真っすぐにして いわゆる いい姿勢 で いるのは なかなか 難しい(脊椎変形症) とは 思いますが・・・

座位 であれば、、、

クッション や タオル を使って 重心の位置 を変えて 骨盤を 正しい位置に 戻すのは 可能 と思っています。。

もちろん・・・

それで、、 脊椎変形症 が 治る ということではなく、、、

少しでも 筋力バランス を 整え・・・

T中さん に らく に なっていただければ それでいいのです!

おいらの 仕事 は・・・

治す のではなく、、、

治める のが 仕事 ですから。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

介護システム を どう変えていけるのか?

そして・・・

現場 は 何を 訴えるのか??

介護予防 も 含めて・・・

健康づくり として 提言していきたい!!

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  2名。。

自閉症スペクトラム の Kちゃん

絶好調 で・・・

今年一年 を 来週残し(Kちゃん ご家族 で別荘にいくそうです!ウラヤマシイ)・・・

今年の プログラム 修了 です!

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ) ~ 腰割り ~ スクワット+カーフレイズ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレ ~ ダウン

来週は・・・

O浦さん お一人 なので、、、

整体マッサージ プログラム でいきます!

 ふくろうスポーツ館 100均 の Xmasグッズ も いいね。。

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり   2名。。

今日は・・・

K山さん 原稿締め切り に 間に合わない ということで、、、

お休みでした。。

おいらも・・・

そんな 表現してみたいな。。

本 は 一度 書いてみたい と思います!

ふくろうスポーツ館 から 介護予防運動・リハビリ運動 の 本 と・・・
いのちと健康なかのJapan から 健康づくり本 を、、、

もちろん

コンディショニング・ケア 道標 としても(こころとからだの 運動とケア)、、、

出版してみたいな。。

おいらも・・・

まだまだ 頑張らんとね。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ タオル 肩甲骨はがし → 頚肩腕ストレッチ → 腰筋トレ ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

Y本さん・・・

今日は 社長 が来たけれど、、、

しっかり 最後 まで おはなしタイム なし で 運動 出来ました!

よかったな。。

最後に・・・

社長と 個別 でお話しました。。

うん!

おいらは 社長 を支えていくよ。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿