知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

『共縮』って(・・?

2011-06-18 01:03:20 | 学問

今晩は・・・ もう日がまわって土曜日になってしましそうですが。。 

一日梅雨空でしたね。。(-_-;) まぁ、、季節がら仕方がないですが。。『腰』があまり芳しくない今。。ちょっと厳しい天候ですね。。。(T_T)

今日は・・・

10:00~11:30  松が丘シニアセンター  自主クラブ『リラックス整体操』 90分23名

隔週(1・3・5)の金曜日の後半にあたるので、フェイスマッサージから始めました。。この梅雨空で、、気持ちもジメジメしていますから、フェイスマッサージで『脳』をスッキリさせます!・・・・・(^O^)/  実際、顔(目や耳のマッサージ含む)の筋や手の筋は『脳』と直結しているので、しっかり調整してあげると、、(^O^)スッキリ(^J^) です!

13:00~15:15  ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進教室  1名(後半30分)

60歳以上の方を対象にして7月から正式にプログラム化をしていく予定の教室の“説明会”です。  ロコモティブ症候群・生活習慣病の説明をし、運動を習慣化していく事の意義を説明しました <(`^´)>  本日参加された男性の方の希望は、ズバリ『やせたい!』  少し、運動のお相手もさせて頂いたんですが、ちょっとからだも硬いので(胡坐がかけない)、『痛み』に繋がる危険性もあります(実際“腰”が悪い)!柔軟・有酸素・筋力とバランス良く整える事を推奨しておきました。。トレーニングの目的は、『燃焼する事と動きづくり』ですから・・・(^_-)-☆

17:00~21:00  ほぐし名人  1名施術

夕方あたりは何人か続けて来ましたが、、19時を超える頃から“パッタリ”とまってしまいました。先週から約束していたSさんに『鍼』をうって頂きました。。 ほんと・・・“即効性”があるよね。。立位体前屈で手が下についちゃうくらい柔軟性が戻るんだからなぁ。。(@_@;)

そういえば・・・

昨日の『ブログ』で“はじめの一歩”の話をしましたが、、一歩くんの“必殺技(必勝パターン)”の名前を思い出せなかったのですが、、ハタと突然思い出しました。。“デンプシーロール”です!年をとってくると・・・たまにこういうように『忘れる』んだよね。。。。(>_<)

今日のテーマは、、もう日もまたいじゃう事もあるし、、明日はちょっと“ゆっくり”でもあるので、、『カテゴリー学問』を久しぶりにいってみようかな。。

先回は(6月7日;伸びたら縮む)で、『重心の移動』をやりました。。 今日も『整体操』ですり足を行いましたが・・・ どうしても、、“歩き方”が気になってしまうので、、下(足元)を見てしまいます。。すると、、背中が丸くなってしまうので、重心が下がって(尻・踵)しまいます(+_+)

背筋をしっかり伸ばし、前へ傾けて重心を前へ前へ・・・持っていく事で、、つま先でけらなくても“足運び”が出来る事に意味があります。。

私の体操(元気・はつらつ・整体操)は、椅子座位で行う事が多いのですが、“背筋”を伸ばす事は何度も行います。。 基本、、重力に逆らう筋肉(抗重力筋)を鍛える事に意味があるので、『伸ばす』という事がテーマになっています。。

伸ばす!・・・ というと“筋肉”がゴムのように引き伸ばされているイメージがあり、、主動筋と拮抗筋という働きがあります。。主に動く筋肉と、その反対側についている(拮抗;引き伸ばされている)筋肉という解釈をする場合がありますが、、縮んでいる(主動)も伸びている(拮抗)も、、どちらも『縮んでいる』のである。。(@_@)

一本の筋があるとすれば、、真ん中に向かって縮む『→ ←』(筋の中央が膨らむ)のが“主動(求心性収縮;中心に向かって縮む;コンセントリック)”であり、、外側に向かって縮む『← →』(筋が伸びる)のが、“拮抗(遠心性収縮;外側に向かって縮む;エキセントリック)”という2種類あると言う事です。( ..)φメモメモ

いわゆる筋肉が『引き伸ばされる』という事ではなく、、両方(表も裏も)とも縮んでいるのである!!(=_=)

懸垂などでも、バーまでからだを引き上げる(コンセントリック)時よりも、下へ下がる時は一気に伸びる訳ではなくゆっくり下りて行く(エキセントリック)訳です。。このエキセントリックな働きの方が“筋肉痛”になりやすい。。

背中が丸くなる猫背(円背)でも、5k前後ある重さの頭が前に出ると、肩も前に出やすくなります。。それを背中の筋肉で元の位置に戻そう(エキセントリック)とします。。その時間が長ければ長いほど・・・ 肩が凝ります。。(>_<)

スピードを求められる競技などで、からだが前へ倒れそうになった時、もちろん前側の筋肉が縮んでいる訳ですが、後ろ側の筋肉が伸ばされているのであれば、、そのまま前へ倒れてしまいます。。 後ろ側の筋肉で倒れないように縮んで頑張っている訳です。。

そうです!両方とも『働いて』いるんです!!  なので・・・

両方とも筋が“硬くなる”場合があります。。 それが、、動きを悪くして『痛み』にもつながる状態です! ワールドウィングの小山裕史氏曰く・・・『共縮』という状態です。。φ(..)メモメモ

http://www.bmlt-worldwing.com/

この状態になってしまうと・・・  “痛み”はある!“パフォーマンス”能力は下がると、、にっちもさっちもいかなくなります。。(-"-)

そうならない為に・・・

沢山の筋を稼働して『1つの働き・動き』をつくっていく必要があるんです!!<(`^´)>

『筋』の感じ(縮み・伸び)や、働き(動きづくり)をしっかり“脳”で感じてあげる必要があるわけです。。

人が動く。。『働く』為に・・・  運動もスポーツも、、『からだの裏側のことば』に耳を傾けられる!会話が出来る!事が重要なのです!!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿