知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

新体操、日本が種目別ボールで金世界選手権、団体で初・・・ 積み重ねこそ エビデンス!

2019-09-23 21:39:07 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
新体操 フェアリージャパン 素晴らしいね!
 
世界選手権 種目別団体 ボール で 金メダル!
先日の 団体総合 銀 に続いての 快挙!! です。。 昨日も 書きましたが・・・
採点競技 で 勝つ! というのは からだの線が細く、小さい 日本 はやはり 難しいことです。。
 
フィギュア 等 ・・・ 強いスポーツもありますが、、、
 
新体操 も 絶対王者 ロシア がいますからね。。
 
いままで・・・
長いこと、、 頑張て来た 選手・コーチ 皆さん の努力の賜物です!
 
おめでとうございます! <(_ _)>
 
積み重ね
 
こそ・・・   スポーツ の エビデンス です!!
 
それこそが・・・
 
力 なのです。。
 
 今日は・・・
 
一日 全休!!  夕方から ロードワーク に出かけた以外は、、、 テレビ見ながら まったり 寝てました。。 ( ˘ω˘)スヤァ  
 
ほんと・・・ 久しぶりに 寝たなぁ。。 
 
積み重ねこそ ・・・ エビデンス!
 
それが 得意技 となります。。
 
私の履歴書   163
 
現在・・・
ブログ で 整体操系シニア体操教室 の 流れ を書いていますが、、、
 
一番最初 は、、 整体操基本動 から 始まります!
 
整体操 は・・・
1988年 アリススポーツクラブ に入社した時に、、 フィットネスルーム の 90分 健康体操レッスンプログラム として 始めたものです。。
1985年 目黒区民センター にて ストレッチ教室 を 3年間行っていたのですが、、 その流れ を継続する形で始めたのですが・・・
 
時 を つなげるたびに・・・
対象者に 合わせて 流れ が固まってきました。。
当時は、、  立位体操 30分 マット座位 30分 二人組の調整体操(ペアストレッチ) 30分 の 90分構成 でした。。
 
この 流れ を・・・
1988年~1996年 まで 続けて、、、
 
2002年までの 6年間 体操教室 はほぼ行っていなかったのですが・・・
この 年 から、、 松ヶ丘シニアプラザ(アリスの前の 高齢者センター) にて リラックス整体操教室 を 自主グループ として始めました。。
 
アリススポーツクラブ時代 に 教室に参加されていた方々も 数名 参加されています。。
 
リラックス整体操 は・・・
シニアの方々を 対象 としているので、、 基本 椅子座位 で スタートします。。
 
なので・・・   元祖 アリス整体操 とは 趣旨 は変わってきますが、、、
 
2002年~2019年 まで の 17年間 シニアの方々 と 向き合ってきた エビデンス が ここにあります。。
高齢者センター、銭湯はつらつプログラム、東京医科大学、介護施設 等々・・・ たくさんの シニア の方々と向き合って、、 何がいいのか? を常々考えて そして アリス時代までの経験 もつなげながら、、、
 
今 があります!
 
28年間 皆さん と 向き合って出来た(おいらは ・・・ これが エビデンス と思っています。。) 基本動 です。。
 
 銭湯はつらつプログラム
 
整体操基本動 は・・・
両手を 頭の後ろに持ってきて 『頭はうしろ! 手で止める! 呼吸は止めない。。 姿勢を正す運動』 から 始めます。。
 
首を鍛えている運動 ではないので、、 『首の後ろと 背中に 力 が入ってきたら、 背筋を伸ばし、 頭のテッペンを天井に気持ち近づけたら、 胸を張る! おしりがぽっこり 後ろに飛び出る様な感覚で・・・』 と 運動を行いながら・・・
 
からだ に 感じる 感覚 を アナウンス(実況) しながら 運動 を行っていきます。。
 
そうすることで・・・
 
脳 と からだ を 一致させていきます。。(運動 そのもの が 脳トレ ですから・・・)
 
『そのまま(その姿勢が出来たら)、、 大きく息を吸って ふ~! 息を吐きながら 顎を引いていきます! 背中 が 丸くならないように・・・ 顎を引くと、、 反射 で 背中が丸くなりやすくなりますの、、 それに 逆らいます!』 ×2回。。
 
『指先をはずし、、 顎の下 を包みます。 下を向く! 手で止める!! さんはい! グ~~。。(擬音 は多いです。。) のど と お腹に力が入ってきます。。』
『一度・・・ 力を抜いて、、 顎全体 を 天井に向かって押し上げます! 首、背骨、胸、お腹 が だんだん 伸びてくるように・・・』
 
裏表! 拮抗する 筋を 刺激していく プログラム です。。
 
『力を抜いて・・・ 顎を引く、手で止める(2回目)! 喉とお腹 に力が入ってきたら、、 皆さんの親指が 顎、エラのカドッコ に当たるように合わせて、 その親指 も 天井に向かって押し上げるように 力 を入れます! すると・・・ 頸 と 頭蓋骨 が引きはがされて、、 頸椎(くび)の 牽引 に つながります!』
 
基本・・・ 同じ運動 を 2回 行っていきますが・・・
 
感じ方 は 変わってくるように、、、
 
動きに工夫(反射運動等) を 加えて・・・
 
からだ の 裏側の ことば を 聴く事 が出来るように・・・
 
ことば と 動き を 重ね合わせていきます!
 
椅子座位 で 頸から始まり・・・ 腰まで 行い、、 手、腕、肩 の 運動+脳トレ(末端から) を行い、、 肩甲骨 ~ 背骨 の 運動 に入る。。
 
という 神経 の流れ を意識して、、、  前後、左右、捻じり(左右)そして 伸び・縮み(筋の動き) の 8方向 へ 意識して 25分~30分くらい 動かしていく プログラム です。。
 
 リラックス整体操
 
写真は・・・
 
皆さん まだ若かったので 立位 で行っていますが、、、(現在は 椅子座位 が基本です)
 
基本動 の 後は・・・  タオル を 使った 肩甲骨はがし 体操 を 行っていきます。。
 
とはいえ・・・
対象者 を 監察しながら、、、  基本動 のあとは 臨機応変にこまめに 進めていきます。。
 
頸から腰 趾から腰 というように、、 整体操 というからには 調整体操 ですから・・・
 
末端 → 躯幹 へ 動きのパターン が あり、、、
 
肩甲骨と骨盤 を 意識して プログラミング してある 全身運動 です!
 
ぜひ・・・
 
萩野メソッド を 体験していただければと思いますが、、、
 
おいらの 場合は 集団指導 が 現場 なので・・・
 
エビデンス という 経験 に 基づいた 体操 になりますので、、 10人であろうが 100人であろうが 一緒です。。
 
ただし・・・
 
これが 完成形 とは 思っていません!(かなり 最終形 には 近づいてきたかな? とは思っていますが・・・)
 
対象者 によって 変わっていくもの と思います。。
 
なので・・・
 
34年間 培ってきた 経験 から、、、
 
目の前にいる 方々 を 観察しての インスピレーション が大事ですね。。(打ちのめされる こと も 何度もありました。。)
 
初対面は・・・   モチベーションゲーム(レクリエーション) を 使って 盛り上げていきます。。
 
こころとからだ の 健康づくり
 
まだまだ 頑張りますよ。。
 
 今日も・・・
 
新宿コース を ロードワーク ~~ しました が・・・
 
走りながら、、 反省、構想 含め いろいろなことを考えます。。
 
運動 って いいよ。。 (*^^*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿