東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

笠雲の富士山と早咲きの梅の花が歓迎してくれた岩本山

2010年01月31日 | 富士山
1月31日(日)の今日は、1日中曇りの天気予報でしたが、朝起きて朝食後しばらくして外を見ると日が差しており、梅の花の偵察に実相寺まで自転車で行き「梅の花と富士山」が楽しめる岩本山を訪れました。
 明日の雨の天気予報通り富士山の頭に笠雲が掛かっていましたが、青空の広がる好天気で日光浴を楽しみながら早咲きの紅梅や白梅を入れて写真撮影をのんびりと楽しみました。
綺麗な富士山は次回の楽しみとなりましたが、青空に映える紅梅や白梅がとても綺麗でした。
 

①実相寺へ向かう途中に歓迎してくれた笠雲の富士山



②実相寺の高台より臨む茶畑と梅の花


③岩本山の紅梅と富士山


④岩本山の白梅と富士山


⑥岩本山の白梅+紅梅と富士山


⑦青空に映える紅梅


⑧青空に映える白梅


⑨岩本山から帰る途中に歓迎してくれた頭の上の雲がだいぶ広がった富士山

<撮影データ>
  撮影月日:2010年1月31日(日)
  撮影場所: 実相寺~岩本山(静岡県富士市)

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
michioarukuさんへ☆ (hikaru)
2010-02-01 09:15:47
michioarukuさん、こんにちは☆
今日から2月ですね。早いですね~!

わぁ~~~
もう梅がこんなにキレイに咲いているのですね!
すごくキレイ!(≧▽≦)
梅と富士山とのコラボもmichioarukuさんならではですね!
すごく素敵です♪
いつも素敵なお写真をありがとうございます☆
返信する
hikaruさんへ (michioaruku)
2010-02-01 20:17:58
岩本山は、梅と富士山の写真撮影の人気スポットで、これからの時期富士山が綺麗に見えるとたくさんのカメラマンで賑わいます。
少し早いかなと思って岩本山を訪れると早咲きの梅が綺麗に咲いていました。
富士山に笠雲が掛かっていたのがちょっぴり残念でしたが、ポカポカ陽気の下写真撮影をのんびりと楽しむことが出来ました。
返信する
梅の花 (hanahana)
2010-02-01 21:40:55
茶畑と梅の花
すごくきれいですねー
おいしそうな香りがしそう

東京もとうとう雪になりました!
わーい!
明日の朝まで残るかなー
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-02-02 05:00:05
岩本山の白梅+紅梅と富士山景色、・・・・・・。
絶景ですね。
素晴らしい景色ですね。
感激、感動、感謝でした。
見せていただき、siawase気分です。

いろいろ見て、楽しめました。
ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。

昨日も、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
いやあ~ (旭川3sen6gouの まりあ)
2010-02-02 10:42:11
ここには冬がなかったようですね~!

と言いたくなる春風景です~!
返信する
岩本山 (kawa)
2010-02-02 11:34:34
2月に入ったばかりで、白梅が咲いてますね。
ここは春が早いようです。
返信する
hanahanaさんへ (michioaruku)
2010-02-02 21:59:20
ここの茶畑風景は大好きで、岩本山を訪れる時に必ず立ち寄ります。 今は梅の花が点景になって歓迎してくれます。
東京の方は雪が降ったんですね。
富士の方は雨降りでしたが、明日天気が良ければ冠雪復活の富士山が楽しみです。
返信する
siawasekunさんへ (michioaruku)
2010-02-02 22:06:46
毎年梅の花咲く時期に岩本山を訪れるのが大変楽しみです。
富士山には笠雲がかかっていましたが、梅の花は綺麗でした。
返信する
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2010-02-02 22:09:44
富士市でも岩本山のある南部は、雪がほとんど降らないので、旭川に住むまりあさんから見ると春景色に見えることと思います。
この日は、富士山は笠雲が掛かっていましたが青空に映える梅の花が綺麗でした。
返信する
kawaさんへ (michioaruku)
2010-02-02 22:11:04
岩本山は、熱海梅園と同じように早くから梅の花が楽しめます。
この日は青空が広がり、梅の花が綺麗でした。
返信する

コメントを投稿