10月31日(水)の今日は、曇り空の1日でしたが、昼休みの散歩時に、白い雲の中から冠雪した頭が姿を現してくれました。
今日は、10月8日(月)三連休の最後の日に越後湯沢駅から歩いて訪れた「上田富士」飯士山山歩で撮影した写真をアップします。

神弁橋よりの魚野川越の眺め

飯士山へ向かう道中より眺める飯士山

間近より眺める飯士山




展望抜群の「上田富士」飯士山山頂と1112mの山頂よりの眺め


石仏が歓迎してくれるもう一つの「上田富士」飯士山山頂

一足先に楽しめた紅葉

乗る予定だった越後湯沢駅方面に向かう鈍行列車

麓より眺める「上田富士」飯士山
<撮影データ>
撮影月日:2012年10月8日(月)
撮影場所:越後湯沢駅~神弁橋~飯士山~石打~石打八ツ力石バス停-越後湯沢駅:新潟県南魚沼郡湯沢町~南魚沼市
<モブログ> 懐かしの「上田富士」飯士山再訪
<撮れたて富士山>

朝の通勤時に歓迎してくれた秋晴れの空の下の富士山(11月2日、富士市中丸)

白い雲の合間から冠雪の頭を出した昼休みの散歩時の富士山(10月31日、富士市中丸)
今日は、10月8日(月)三連休の最後の日に越後湯沢駅から歩いて訪れた「上田富士」飯士山山歩で撮影した写真をアップします。

神弁橋よりの魚野川越の眺め

飯士山へ向かう道中より眺める飯士山

間近より眺める飯士山




展望抜群の「上田富士」飯士山山頂と1112mの山頂よりの眺め


石仏が歓迎してくれるもう一つの「上田富士」飯士山山頂

一足先に楽しめた紅葉

乗る予定だった越後湯沢駅方面に向かう鈍行列車

麓より眺める「上田富士」飯士山
<撮影データ>
撮影月日:2012年10月8日(月)
撮影場所:越後湯沢駅~神弁橋~飯士山~石打~石打八ツ力石バス停-越後湯沢駅:新潟県南魚沼郡湯沢町~南魚沼市
<モブログ> 懐かしの「上田富士」飯士山再訪
<撮れたて富士山>

朝の通勤時に歓迎してくれた秋晴れの空の下の富士山(11月2日、富士市中丸)

白い雲の合間から冠雪の頭を出した昼休みの散歩時の富士山(10月31日、富士市中丸)