東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

白い帽子が復活の富士山

2005年05月31日 | 富士山

 5月31日の今日は、五月晴れとは行きませんでしたが、朝出勤する頃には富士山に架かっていた雲が取れて、通勤途中に富士山の姿を拝むことが出来ました。
 昨日の雨で山頂のほうは白い雪化粧が復活していました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月31日7時46分
撮影場所:静岡県富士市鮫島

田んぼの畦道に佇むサギ

2005年05月31日 | 野鳥

 5月31日の今日は、朝食後に田子の浦の散歩を楽しみました。
富士山は厚い雲の中に隠れていてほんの少し覗いているだけで残念でしたが、曇り空ながら伊豆半島はくっくりと見えました。
散歩から戻る途中の田んぼの畦道にサギが一羽佇んで歓迎してくれました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月31日6時47分
撮影場所:静岡県富士市中丸

写真写りの良いウスバシロチョウ

2005年05月30日 | 昆虫
 
今日の写真は5月28日に永明寺山を訪れた時に麓の永明寺山遊歩道で出会ったヒメジョンの花に止まるウスバシロチョウです。ヒメジョンの蜜を吸うのに熱中して、カメラを近づけても逃げる気配は無くたっぷりと写真撮影が楽しめました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月28日12時54分
撮影場所:長野県茅野市永明寺山遊歩道

5月30日の今日は、朝起きた時には富士山は姿を現していましたが、暫くして雨が降り出し姿を消してしまいました。日中は小雨の降る1日でした。

自然豊かな木曽古道

2005年05月29日 | スナップ
 
5月29日に木曽旅情庵YHの木曽路WALK4(上松駅~須原駅)に参加し訪れた木曽古道は、変化に富んだ自然豊かな道で大変歩き甲斐がありました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月29日11時55分
撮影場所:長野県上松市木曽古道

人気者のタコの足

2005年05月27日 | 日本列島縦断歩く旅

「日本列島縦断歩く旅」その54(竜飛崎~野辺地駅) 5月3日 1日目 思い出の写真より

 今日の写真は、竜飛崎で撮影したおみやげ屋でのスナップです。
 イラストのイカより本物のタコの足のほうが人気者で、タコの足をバックに記念写真を撮っている人達がいました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月3日9時28分
撮影場所:青森県三厩村竜飛崎

白くて可愛いトキワツユクサ

2005年05月27日 | 

 5月27日の今日も良い天気で、富士山は朝の内うっすらと見えました。
今日は仕事で屋外へ行く機会があり、白くてかわいいトキワツユクサが大群生しており、持っていたデジカメでアップで撮りました。
 WEB検索で調べてみると、トキワツユクサは、南アメリカ原産の帰化植物で、昭和初期、園芸種として導入された花が野生化したもので、葉が常緑なので常盤(トキワ)の名が付いているそうです。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月27日10時42分
撮影場所:静岡県富士市鮫島

津軽海峡冬景色

2005年05月26日 | 日本列島縦断歩く旅

「日本列島縦断歩く旅」その54(竜飛崎~野辺地駅) 思い出の写真より

 今日の写真は、5月3日に訪れた今回の歩く旅のスタート地点の竜飛崎で撮影した探鳥を楽しむ人です。
 竜飛崎は風が強くて寒くて、探鳥の人もフル装備で、津軽海峡冬景色でした。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月3日9時6分
撮影場所:青森県三厩村竜飛崎

用水路の滝

2005年05月26日 | 風景

 今朝、朝食後に田子の浦へ散歩に出かけると、おちこちの水田に水を張っており、用水路の堰板でせき止められた水の流れが滝の様でした。
 今日も富士山は早朝にうっすらと見えただけで、その後は姿を現してくれませんでした。


村民の為の村営バス

2005年05月25日 | 日本列島縦断歩く旅

「日本列島縦断歩く旅」その54(竜飛崎~野辺地駅) 5月3日 1日目 思い出の写真より

 今日の写真は、青森駅から竜飛崎へ移動する時に乗った三厩駅と竜飛崎を結ぶ1日わずか7便の三厩村の村営バスです。
 今回乗車した2便目の8:13を逃すと次は11:04となってしまい、津軽線との接続も余り良くありませんが、38分間乗って料金はわずか300円で、村民の大人と同じです。村民の高校生以下は無料となっており、竜飛崎まで乗車した観光客は、もうひとりいただけで、やはり村民の為のバスでした。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月3日8時6分
撮影場所:津軽線終点三厩駅村営バス乗り場(青森県)

 5月25日の今日も好天気の比較的爽やかな1日でしたが、残念ながら富士山は姿を現してくれませんでした。