東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

見事な鉄道ジオラマが楽しめた リニア・鉄道館

2012年02月01日 | 乗り物
 2月1日(水)の今日は、曇り空で風が大変強い1日で、富士山は雲隠れの1日でした。

 今日は、1月28日(土)に訪れた愛知県名古屋市の金城ふ頭に昨年にオープンしたリニア・鉄道館で撮影した写真をアップします。
埼玉県大宮市にあるにある鉄道博物館と似たような感じでしたが、東京駅~新大阪駅の東海道新幹線沿線の代表風景を精緻に再現した「鉄道の24時間」を20分かけて楽しめる鉄道ジオラマは、見事でした。


 鉄道ジオラマ:富士山風景


 鉄道ジオラマ:東京風景 スカイツリーや東京タワー


 鉄道ジオラマ:名古屋駅周辺


 2階より眺める新幹線風景


 C62開式 蒸気機関車


 ドクターイエロー 922形新幹線 電気起動試験車


 0系 新幹線電車


 100系 新幹線電車


 300系 新幹線電車


 955形式 新幹線試験電車(300X)


 超伝導リニア MLX01-1


 国鉄バス 第1号車

<撮影データ>
  撮影月日:2012年1月28日(土)
  撮影場所:リニア・鉄道館:愛知県名古屋市

<参考HP> リニア・鉄道館

<関連blog> 雨の天気予報で青春18切符を利用し訪れた鉄道博物館

<撮れたて富士山>


 かりがね堤より眺める青空の下の富士山(2月4日、富士市松岡)


 1日中姿を現してくれた昼休みの富士山(2月3日、富士市中丸>

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (たなちゃん)
2012-02-03 09:57:06
名古屋にもこんな鉄道館があるのですね
冨士山がきれいです
スカイツリー、東京タワーもありますね
よくできてます

返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2012-02-03 20:50:38
リニア・鉄道館は昨年の3月14日にオープンしました。
在来線や新幹線のシュミレーターは抽選に外れて体験できませんでしたが、鉄道ジオラマは、順番待ちの列の先頭に並んで、たっぷりと楽しむことが出来ました。スカイツリーや東京タワーはもちろん、超伝導リニアからみかんを運ぶモノラック、救急車や消防車まで登場して、見所盛りだくさんでした。
返信する
行って見たいですね。 (tetu)
2012-02-03 23:03:25
まだら模様の富士山もいいですね。
 名古屋の、ここぜひ行って見たいと思います。関西にもどこかにあったような気がしますが。
 昔持っていた夢が、現実の物になっていそうです。
返信する
tetuさんへ (michioaruku)
2012-02-04 20:07:23
雨が余り降らないのでまだら模様の冠雪ですが、やはり冬は冠雪の富士山が嬉しいです。
リニア・鉄道館ぜひ一度訪れてみてください。
鉄道ジオラマは見応えがありました。
返信する
リニア・鉄道館 (kawa)
2012-02-05 11:28:03
鉄道ジオラマ:富士山風景、見事です。
実際の風景のよう。
楽しめますね。
返信する
リニア・鉄道館 (「はな」)
2012-02-05 17:44:07
こんにちは・・
リニア・鉄道館鉄ちゃんファンならずとも大いに楽しめる素晴らしい施設ですね

立派な鉄道ジオラマや新幹線等など見事なものばかり・・
超伝導リニアの見事な車体には驚きです~~

最新の撮れ撮れの冠雪の見事な富士山見惚れております有難うございます

 
返信する
kawaさんへ (michioaruku)
2012-02-05 20:34:10
鉄道ジオラマは、ほんとうに見事で、その中でも富士山風景がやはり一番でした。
20分間ずっと富士山風景を楽しみました。
返信する
「はな」さんへ (michioaruku)
2012-02-05 20:38:34
リニア鉄道館は、子供から大人まで鉄ちゃんのみならず楽しめます。
富士山風景が楽しめる鉄道ジオラマは、とても芸が細かくて、鉄道の1日の20分間がたっぷりと楽しめました。
実物の車両展示もSLに0系新幹線から超伝導リニアまでそろっていて楽しめました。
昨日は天気が良くて富士山が綺麗でした。
返信する
リニア・鉄道館 (旭川3sen6gouの まりあ)
2012-02-08 07:41:32
これだけのものが入っている建物は相当大きなものでしょうね。
JRの所有なんでしょうかね・・。
ジオラマは、michioarukuさんがよくご覧になっておられるる俯瞰風景なのではありませんか・・。
返信する
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2012-02-08 22:09:54
2階建ての建物ですが、たくさんの実物の車両が入っており、広々としています。
JR東海が造り、オープンしてもうすぐ1年と鳴ります。
富士山風景のジオラマは、いつも眺める富士山風景で、20分間たっぴり見入っていました。
返信する

コメントを投稿