goo blog サービス終了のお知らせ 

東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

1日中青空に浮かぶご機嫌な富士山

2006年03月15日 | 富士山
 3月15日(水)の今日は、朝から好天気が続き、富士山は1日中雲一つ無い青空に浮かんで見えました。
 朝の田子の浦散歩の時はまだ寒かったけど、日が高くなるに連れて暖かくなり、高知城では例年より8日も早くソメイヨシノの開花宣言が行われ、春の訪れを感じた1日でした。 
 
1枚目は、朝の田子の浦散歩で撮影した富士山の写真です。



2枚目は、昼休みに撮影した青空に映える富士山の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年3月15日
  撮影場所:静岡県富士市田子の浦/中丸

氷柱が歓迎してくれた四万十川源流

2006年03月15日 | 四万十川歩行
< 3月3日~6日 四万十川歩行+α:高知県 歩く旅 写真より >

 今日は、3月4日に訪れた今回の旅のハイライトの四万十川源流の写真をアップします。
天狗荘の車が、サービス精神旺盛で長沢の滝経由でダートの林道を入って登山口まで送ってくれたおかげで、登山道入口から残雪の残る山道を歩いて15分余りで源流点に到着する事が出来ました。
源流点では氷柱が歓迎してくれ本物のナチュラルウォーターを飲むことが出来ました。

1枚目は、残雪残る四万十川源流への道を歩く様子の写真です。



2枚目は、待望の四万十川源流の写真です。



3枚目は、四万十川源流で思わぬ歓迎してくれた氷柱の写真です。


  
<撮影データ>
  撮 影 日:2006年3月4日
  撮影場所:四万十川源流:高知県津野町不入山