
とび森で復活!列車の旅
運転手の「さるおさん」の後姿が気になります・・・
おなじみの「みしらぬネコさん」と会話をしながら村へと向かいます
この時は いつもわくわくどきどきが止まりません
新生活が始まるというのは 気持ちが昂りますね~

改札口の「さるおさん」今回は駅員さんだから 住人にはなってくれないんだよね・・・
ちょっと 残念ですが代わりに「シェリーさん」が村にやって来てくれました
駅舎を出たところに置いていた木箱、今はありません
路上ライヴから始まったミュージシャン「とたけけさん」も出世しちゃったからなぁ~
駅には様々なドラマが詰まっています これからどんな物語が待っているんだろう
踏み切りを通る列車
踏み切りに列車が差しかかる時に鳴る「カンカン」という音は 生活感を感じます
静かな村もいいけれど たまに通る列車を見ると躍動感を感じますねー
線路はどこかと必ず繋がっている とび森のこの線路は沢山の方と繋がっているんだと思うと
これから先 益々楽しみです!!


うおー!ちょーラッキー!ドクターイエローや~!
って本当に走って来てくれたらいいのになぁ~

この画像すごく撮るの難しいですよね。
私は気づくのが遅いのでいつも走り去って行っちゃいます。
ほんとにすごーい
うらやましいです
今日、まめつぶ商店がコンビニになったのですが
パチンコは売られていませんでした。
タイマーは売られていたので明日以降、販売されるかもしれませんね。
いい加減、空の風船落としたーい(笑)
お忙しいところお邪魔しました(ペコリ)
写真を撮るときは いつもRを押しながらLで写します
逆でもOKです
あっやっぱり・・・お店を大きくしないと
やっぱダメなんでしょうね~
でも、まめつぶ商店で買いたいものがない~!