goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

コタツ

2010年11月15日 | 街へいこうよ どうぶつの森
 ときどき

とうとうコタツを出した!
例年なら11月の始めごろに出すのだけれど今年はいつまでも暖かかったので
中旬になってしまった

ホットカーペットが嫌いなので毎年コタツにお世話になっております
しかしこのコタツには魔物が住んでいます・・・一度入ってしまうと
中々抜け出せない!

う~今年もコタツの周りに物が溢れそう!!とその前にミカン食べよっと




最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (しろいたち)
2010-11-15 21:38:38
今うちのこたつの友は柿です。
それはともかく今日は絵の事で質問させてください。

みちマルさんの描くどうぶつさんは、ゲーム内のどうぶつさんとは絵的に別物なのに同一人物に見えます。
絵柄や等身を変えても同一人物に見せるにはどんな所に気をつければよいでしょうか?
自分がうごメモで描くどうぶつさんは、うまいヘタは別にしても中の人が違う的な感じがするのです。

お返事は急ぎませんので、お時間のあるときにでもよろしくお願いします。
返信する
お返事です! (しろいたちさんへ)
2010-11-16 22:37:51
ども!こんにちはです
柿もいいですねー!大好きです!!
9月に柿を一箱予約したのですが
天候不順で出荷が遅れるとかで先日手紙が
農家の方から届きました~
いや~今年は猛暑の影響をずっと引きずって
ますね

絵について・・・・
初めて見た時の印象(特徴でしょうか)を誇張
して描いていることが多いです
たとえば、ヘッダー右上のルナさんは赤い目の大きい
子だなと思ったので少し目を大きめに描いています

キャラの性格に合わせた表情とかもいいとおもいます
自信ありげなヴァヤシコフさんの横顔や眉を下げて人のよさそうな感じにしたらっきょさんとかですね

一発で出来るものもあれば中々決まらないのも
あるのも事実です
やはり何度も描いてみて気に入ったものにするのが
一番いいと思いますねー
返信する
こんばんは (しろいたち)
2010-11-17 01:41:53
早速のお返事ありがとうございます。

なるほど!凄く良くわかります!
キャラを描いてるつもりで静物画を描いていたのですね。

私の場合幼児程度の画力なのを私をうごメモにつき合わせている子供にとてもからかわれるので、どうもモデルより子供の方に気が行っていたみたいです。
よ~し今日から一日に描く枚数を倍にして精進します!
どうもありがとうございました。

それで話は戻りますが
私は柿が特産品の所に住んでいるのでなんだか嬉しいです。
それでは♪


返信する
お返事です! (しろいたちさんへ)
2010-11-18 23:44:10
こんばんはー!お返事遅くなりましたー

いえいえどういたしまして、こんな回答で良かったでしょうか?人に教えるのヘタやな~とつくづく思いますが、またお気軽にご質問してくださいね

柿の品種ってどれくらいあるのか知らないですけれど
関西なので刀根柿をよく食べますよ
返信する
こんにちは (しろいたち)
2010-11-20 14:36:14
文章より早いから絵をお見せしますので、よろしかったらリンクを踏んでみてください。

番号が若いほど古い絵になってます。
新しいほどキレイになっているとは思うのですが
そのぶん味も抜けていってるとおもうんです。
なのでこちらの絵もみてないのに的確なアドバイスをいただけて驚いてしまいました。

個人的にうごメモの基本はカートゥーンであるべきと考えていたのですが
見ての通り絵がヘタなのを気にして、色々な事を忘れていたみたいです。

こちらの柿は「みしらず柿」といいます。

返信する
お返事です! (しろいたちさんへ)
2010-11-20 22:14:51
はい!こんにちは
はい早速踏ませていただきます!ペタッ!w

そうですよね仰るとおり、トゥーンがいいですね
トゥーンだったら原作のスヌーピーとか大好きです!

果物などの品種は色々あるのにどうしても
地元中心になってしまいますよね~
日本全国色々食して見たいのにな~
今はやっぱネットで検索してみて
直で買うのが一番いいかもですね
返信する
お返事2です (しろいたちさんへ)
2010-11-20 22:37:27
いや~見ましたよ!
うごメモでアレだけ描けますねー!
すごいです

サイヤ人ネタは僕もやりました!
やっぱだれも思うことは同じですね!

自転車のきぬちゃんがいいですねー!
なんかストーリー展開できそうです

ではまた見に行かせていただきます
返信する
ありがとうございます。 (しろいたち)
2010-11-21 16:44:30
今でも手で描けるのは最初は1の絵程度で、3~7日くらい修正して後半の絵になる感じです。

これだと見た目はともかく動かすのは時間がかかりすぎるので、表情やポーズが小さくなっていってキャラのイメージと合わなくなっていったみたいです。
ブーケだったらおもいっきり手を伸ばして大きく口を開けてないといけないと思うんです。
あの絵では大人しい性格の子にしか見えません。

描けるっていうのは背景のことだと思うのですがアレ実は写真です。
と言っても雲や山脈っぽいのが実はタオルやペットボトルの水だったりしますが。

サイヤ人ネタはみちマルさんから頂きました。
記事を読んでいたら、姉妹喧嘩をしているんですけど二人の攻撃はなぜか全てたぬきちさんへ命中!しまいにはドッヂボールで中に残った最後の一人状態!気がつけばスリムになった八頭身のイケメンたぬきちさんが華麗な舞をまっていて、そして…という構想が浮かんでしまったので。

自転車>ありがとうございます!
自転車ってスピードが徒歩~車バイクくらいの幅があるのでストーリーも考え甲斐がありますよね。


今回は私のような得たいの知れない者に親身にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
調べてみたら可能みたいなので、今度は動画でお見せできればと考えております。
そのときは感想やつっこみ等よろしくお願いします。
ではでは~。
返信する
お返事です! (しろいたちさんへ)
2010-11-21 22:55:46
スリムなたぬきちさんって見てみたい!
僕の中では子供のときからブーちゃんなんでは?
と思っています

今はプロも写真から絵におこす方法をとっている方
多いですね
背景だけでなくキャラを書き分けるために人物も
写真を下絵にしている方結構いますよ

ぜひ動画で見てみたいです!
いや~楽しみやなぁー
急がずボチボチ作ってくださいね
返信する
了解しました (しろいたち)
2010-11-23 11:10:14
がんばりまーす!

(↑で見ていただいた絵の動画
FLVビデオの再生ソフトをお持ちでしたらリンク先のFLVファイルをダウンロードして見る事ができるみたいです。
ちょっとめんどうな感じなので、お時間がおありでしたらどうぞ。
再生方法を調べるほどの物ではないので、その場合はスルーでお願いします。)

ではでは。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。