goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

日本人なら知っておきたい日本文学

2011年10月02日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
 

清少納言や紫式部って名前は知っていても 興味がなければ
歴史の時間に習って 試験に出そうな事だけ覚えて はい!サヨナラってのが
一般的でしょうか・・・(つーか僕だけ?)
ちなみに嫁は某女子大の国文科なので ひじょーに詳しい!

入り口は何でもいい 興味を持ってくれたら 深く追求!っていう
パターンの本です なので軽いです あっちゅーまに読めます

この本は作品ではなく人物にポイントをおいて解説してくれています
現代人にあてはめたら こうなるであろう的に漫画で解説してくれています

僕が興味を持ったのは「更級日記」の著者「菅原孝標女 すがわらのたかすえのむすめ」です
しかし昔は女性に対して失礼ですなー 「家」だもんな~女性は一つの道具扱い
だから父親の名前に女を付けただけなのです
ホント失礼しちゃいますね~文化と言ってしまえばそうなんだけど 納得できませんねー

なぜ彼女に興味を持ったかと言うと・・・
現在にたとえるなら「オタ女」源氏物語オタクです
御簾(みす)にこもって妄想一直線!「腐女子」ですw

しかしなんだろう・・・この本読んでると 彼女とってもカワイイ! 萌キャラやー
ってことで「更級日記」勉強しなおしてみます!

興味を引かれた作品や人物があったとしても学生の頃は広く浅くでないと試験など
攻略できませんが 卒業してしまえば、どのような事でも狭く深く追求できます
やっぱ本当の勉強って大人になってからやねぇー

・・・しかし千年経っても人って変わんねぇーなぁー

紹介している人物
清少納言・紫式部・藤原道長・安倍清明・源頼光・菅原孝標女・鴨長明・(吉田)兼好・ヤマトタケル

幻冬舎 著者・蛇蔵&海野凪子 

日本人なら知っておきたい日本文学
ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典

945円(税込み)

僕のオススメ度は・・・7です


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろいたち)
2011-10-04 22:23:53
こちらは創作ですが山本正之さんの平安女流絵巻という歌をを聞いてから紫式部に同じようなイメージを持っています。

返信する
お返事です! (しろいたちさんへ)
2011-10-04 23:04:09
紫式部の娘さんもやはりスゴイ方だったようですね!

江戸時代に二次創作でイケメンになっているのが
面白い!
日本人って今も昔も美形好き!w
返信する
Unknown (米太郎)
2011-11-06 19:18:03
全然関係ないけどとあるって知ってますか?
いまさらだけどはまってしまいましたw
返信する
お返事です! (米太郎さんへ)
2011-11-06 22:36:17
「とある」ってインデックスのことでしょうか?
あれだったら見てないんですよ~
見逃したアニメの一つです!
見逃しアニメは順番に見ていますので
いつかは見るでしょう

ラノベ原作の作品は設定がしっかりしているので
どの作品もよく出来ています!
読みきりが評判良くて連載になりました~!
的な作品じゃないのがいいのかな?

ここ最近のお気にのアニメは
「神様のメモ帳」「未来日記」「たまゆら」などです!
返信する
Unknown (米太郎)
2011-11-14 10:19:26
おもしろいんで禁書はぜひ見てください。
みちマルさんは能力を持てるとしたらなにがほしいですか?僕は勿論、「幻想殺し」ですね。弱点いっぱいありますが・・・
未来日記しってます!お兄ちゃんが見ててそれを何話か忘れたけどみました。だれか目取られてた。グロイ。ピンクの女(名まえ分からん)あいつ怖いですよね。あと主人公ダメダメですよね。
最後は誰が生き残るのやら全員死にそうですよね。
長文失礼しました^0^
返信する
お返事です! (米太郎さんへ)
2011-11-14 22:59:24
長くても 短くてもかまいませんので
気になさらないでください~!

インデックス・・・
そゆ ことでしたら優先順位を上げて見てみます

未来日記・・・
原作を読んでないので結末がどのようになっているか
分かりませんが~
「誰もいなくなった」っていう勢いですねw

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。