小さな応援歌

集団ストーカーの被害者の方々に小さな応援の言葉と、ささやかな祈りをお届けします。

天国

2021年06月17日 | キリスト教
このブログでは地獄のことをけっこう書いた。加害者たちに突きつけなければならないからだ。地獄は現実であるとキリスト教その他の宗教では考える。

一方天国についてはほとんど書いていない気がする。
天国も聖書の教え、教会教義から、はっきりとその存在を肯定されている。
天国はすばらしいところで、永遠の命とも言われ、神の命にあずかるとも言われ、神の国とも言われる。天国、地獄のことを知らなければ、この世を正しく生きることが難しいのではないか、と思う。

以前書いたが人は自分の命が奪われるだけならば、この犯罪的嫌がらせを耐えることができることができる人もいると思うが、妻や子供の命や健康が脅されると、加害者勢力に屈してしまう。それを人質と表現できる。

参照記事「人質

もし、この世の命が絶対的でそれ以外にはなく、この世の命を失うならばすべてが終わりだと思っていると、命や健康、生活を脅されると屈してしまう。しかし正しい者には天国の報いがあり、悪しき者には地獄の罰がある、と考えると戦う勇気が出る。また悪をおこなうことへの抵抗が大きくなる。

死んでも良い、という選択肢が与えられると変われる。また、妻や子供を先に天国へ送る、という考えを持つと妻子を人質にとられても闘う可能性が出てくる。
戦国時代にはサムライたちは自分が死ぬ覚悟を持つばかりでなく、妻や子供も死ぬ覚悟をもっていた。だから妻や子供の命を脅されても、主君への忠を貫くことができた。

今は違う。すぐに屈しているようだ。そして自分の命を救い、妻や子供の命を救うために、他人の命や他人の妻や子供を死に追いやる動きに加担することになる。妻や子供も加害者になる。そして家族ともども永遠の命を失うことになる。

天国については知るべきではないかと強く思う。それは現実だ。物語や空想ではない。キリスト教でもイスラム教でも仏教でも認めている。神の命にあずかり、神とともに永遠の幸福にあずかるために人間は作られた、とキリスト教は考える。この世は終わる。しかし次の世は永遠だ。

人間が生きている目的を知らない、生かされている理由を考えないこと自体、実際は問題なのだが、問題視はされていない。知らないことが当然視されている。かつては日本人にとっても基本的な知識であった天国や地獄について今はまったく教えられず、むしろ否定されているようだ。

ここから生き方も変わってくる。



死んでもよい、という考え方がある。そして、妻や子供を先に天国へ送る、という考え方がある。それは残酷に聞こえるがよくよく知ればそうでもない。妻や子供は天国へ行ってこう言うだろう。

「天国がこんなにすばらしいところならば、もっと早く来てもよかった。この天国を知れば死はもう怖いものではない。」「正しい判断をしてくれたお父さんに感謝する」

父はひとりになり、命を惜しまず闘うことができる。天国から妻子が応援してくれ、父が来るのを待っていてくれる。

もし敵に屈してこの世の命を大事にするなら、妻子ともども加害者にされる。銃を渡され、これで人を殺せと脅される。殺さないなら、私がお前たちを殺すと脅される。

二者択一だ。善か悪か。中間が赦されない。何も悪いことをしないことが赦されず、銃を渡される。自分たちの命を守るために人を殺し陥れる側になるか、人を殺したくないから自分たちが犠牲になるか、二者択一で、中間が許されないという過酷な現状になっている。そう見える。

究極の選択が迫られ、人は屈する。中間があれば皆それをとるだろう。しかし中間が赦されず、加害者側に周らないならば、恐ろしい運命が待っていることを突きつけられると屈する。

「仕方がない」。これが加害側に周った人たちの常套句だ。自分たちの命や生活を守るために仕方がなかった。それで人の命や生活を奪う側になって活動することになる。

こうなれば生きることにもう魅力はない。死んでもよい、死んだほうが良い。究極の選択を迫られているから、究極の答えを考えると、「死」「苦しみ」を選択することになる。

しかし幸いなことにそれもいずれ終わる。そしてその先に永遠の報いがある。













 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする