


ある人に言わせたらふざけ過ぎとか監督が目立ちすぎとか否定的な意見も少なくない。
とは言え明らかにマスコミが日ハムを取り扱う機会が増えたのは事実だ。勿論今は新庄ありきで取り上げられてるけど、テレビで観ててもベンチの雰囲気は明らかに変わったし、各選手のゲームに取り組む姿勢が変わってきたと思う。
何やかんや言われてだけどオープン戦も見事に勝ち越した。たかがオープン戦だけどされどオープン戦だ。
若手主体となった日ハムにとってやれば出来ると言う雰囲気はとても大切だから、この結果は良かったのではないでしょうか?
新庄監督は我がタイガースのOBでもあるし昔から好きな選手だったので監督としても頑張って欲しい。

本当は阪神をこれくらい掻き回して欲しいけどいかんせん周りがうるさすぎる球団だからそれは無理だ!
今のタイガースを本当に強く出来るのは落合さんかひょっとしたらBig Bossかもしれないと思うのは僕だけかなぁ?
評論家の順位予想は悉く最下位。

ベッタ上等じゃん!
皆んながそう思っているなら新庄監督は思い切って色んな事を試せると思います。
実際開幕投手はドラ8の北山投手を抜擢したもんね。

中継ぎとして一番安定した投球していたから案外いいピッチングしてくれるかもしれない。
新庄日ハムにはワクワク感いっぱいです。
今年一年トライアウトとも言っていたし一度は皆んなを一軍の試合に出すとも言っていたので是非とも実現して欲しいね。

勿論プロは勝ってナンボの世界だから勝負にこだわって欲しいけどそれ以上に観ているファンには今日は試合に負けたけどあの選手が活躍したからとかマー君からホームラン打ってくれたから良かった、みたいな気持ちをたくさんさせて欲しいと思います。
今のプロ野球は昔みたいに宿命の対決みたいな売りがないでしょ?
長嶋VS村山、王VS江夏、江川VS掛布
みたいな試合の勝ち負けの他に選手同士の勝ち負けと言った楽しみが昔はありましたよね。
今年は5球団の新庄包囲網が引かれると思いますけどどうなりますか‼️

25日の開幕が今から楽しみです。
とにかく今年は日ハムが激アツですよ!
こうやってプロ野球の開幕が楽しみなどと言える僕たちは本当に幸せだという事を噛み締めなくてはいけないですよね。
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます