HonuのMacDogMusic部屋

Macと愛犬と音楽を連れづれに

特撮監督レイ・ハリーハウゼン氏死去(2013.5.7)

2013年05月09日 | 映画

人形を使ったストップ・モーション技術を駆使し、
"原子怪獣現わる"、"シンドバッド七回目の冒険"、"アルゴ探検隊の大冒険"、
"恐竜100万年"、"タイタンの戦い"などの作品を手がけ、「特撮の神様」と評された。1992年長年の功績を称えられアカデミー特別賞を受賞。

彼が創造し魂を吹き込んだスケルトン・アーミーなどの
偉大なクリーチャー達。
記憶に残らないVFXなどは足下にも及ばない・・。享年92歳。R.I.P.

幼子にはラクウェル・ウェルチもレイズ・クリーチャーと区別がつきませんでした。('jjj')


「八重の桜」で春の信長祭り

2013年05月06日 | 歴史

大山巌(反町隆史)登場で、奇しくも西軍の有力者に信長がそろい踏み!
西郷隆盛(吉川晃司)、木戸孝允(及川光博)、板垣退助(加藤雅也)
・・こりゃ~、ちぇすっど!

東軍も立て~、立つんだ頼母殿!
それにつけても、1611年、西田敏行が侍女に松本幸四郎を授けなければ、
会津藩の悲劇は防げたのかも知れませんねぇ..(歴秘ス黒田アナ風で)


Behind the Mask (YMO,Cover)

2013年05月03日 | My動画
Behind the Mask (YMO,Cover)
YouTubeにアップしました。


”It is only the shallow people who do not judge by appearances.”
ひとを見た目で判断しないなどというのは、浅薄な人間のやることだ。
-The Picture of Dorian Gray 

***
"Behind the Mask" (YMO)

Now the mask you're wearing
Is stoney and staring
Lines and tears
Age and fears
Growing old
Passions cold

Is it me
Is it you

Behind the mask, I ask


ランキング!ポスト・ザ・ビートルズ

2013年05月02日 | Beatles
 ビートルズの曲が、商品から作品へとポジションが高まるにつれ、邦題化現象はすっかり消失しました。しかし、この伝統は途絶えることなく、アルバムタイトルへ、特にプログレ、メタルで王道化していくのでありました。

プログレ:原始心母、危機、狂気、悪の教典#9、太陽と戦慄、怪奇骨董音楽箱・・
メタル:地獄の、暗黒の、獣、蠍団、悪魔の・・
テクノ:人間解体、頽廃的美学論・・ ディーヴォのくいしん坊・万歳・・ってなんやねん、それ!
 しかし、何と言ってもスゴイのは雑破御大で、原題の言語感覚も相まって強力・・ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ!!

 さて、栄えあるポスト・ビートルズ邦題ランキングのNO.1に輝いたのは、D.Bowie「屈折する星くずの上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群」(The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars)!「電気の武者」をぶっ飛ばす、もの凄いインパクトでした…。


おっと、ラトルズ: 4人もアイドル!(All You Need Is Cash)脱漏 <(^^;
 

P.S.”その時ハートは盗まれた”

2013年05月01日 | Beatles

"その時ハートは盗まれた"は、I Saw Her Standing Thereで、正式には採用されませんでしたが、何故か楽譜集に載っていたという超レア仕様 (^^/

ある意味、創作の領域ですよね。ヤア、ヤア、ヤアってどこから降ってきたのでしょうか?ヒット曲では、悲しき街角(Runaway)、見つめていたい(Every Breath You Take)とか、遙かなる影(Close To You) 青春の光と影(Both sides now)とかナイスですよね。吹けよ風、呼べよ嵐 (One Of These Days)。まあ、これもありすか。
・・・・
ト学会級のを思い出しました (w
ズィンクアロイと朝焼けの仮面ライダー(Marc Bolan:Zinc Alloy & The Hidden Riders Of Tomorrow)、いまは納豆はいらない(フランク・ザッパ:No Not Now)