G.マーティン卿のコントラバス・パートをギター(withメロトロン・シミュレータ Melo9)でやってみた。ビブラートが掛かっている音をサンプリングしてあるのでビブラートを掛けると気持ち悪くなる。リバースシンバルはGarageBandで簡単に作れました。
※ちなみにギターはシンセギターCASIO PG-300。センサーに欠陥があったらしく、音色ROMカード揃えたのに使わないでいるうちシンセ音が出なくなった。でもギター部分はフジゲンでしっかりしているので愛用している。。
G.マーティン卿のコントラバス・パートをギター(withメロトロン・シミュレータ Melo9)でやってみた。ビブラートが掛かっている音をサンプリングしてあるのでビブラートを掛けると気持ち悪くなる。リバースシンバルはGarageBandで簡単に作れました。
※ちなみにギターはシンセギターCASIO PG-300。センサーに欠陥があったらしく、音色ROMカード揃えたのに使わないでいるうちシンセ音が出なくなった。でもギター部分はフジゲンでしっかりしているので愛用している。。
ポールの弾いたメロトロン(鍵盤一つひとつに再生テープを仕込んだアナログ・サンプリング楽器)のフルートサウンドをギターでやってみた。
It’s Not Too Bad.(原題)
具材の仕込みが終わりました。ぼちぼちまいりましょうか、永遠のいちご畑🍓へ
Strawberry Fields Foreverは、ジョンのイマジネーションをもとに4人とスタッフが結集して作り出された傑作です。4トラック・アナログテープ録音とハサミの編集の時代に、キーもテンポ違う2テイクが奇跡的に合わされた・・
「ジョンがビートルズ時代にレコーディングした他のどんな曲よりも〜その後のA Day In The LifeやI’m The Walrusといった傑作も含め〜より時間をかけて料理された」(ジェフ・エメリック)