私のための手抜き日記

早いもので、二人揃って今年高学年です。

一区切り

2020-02-06 | ●育児
今年、下の子が小学校を卒業し、中学校へ進学します。
思えばこのブログも結婚した当初に初めてすぐに上の子を妊娠、
子育てメモのように投稿してました。
仕事に復帰してからは忙しさに追われてほとんど更新出来なかったけど。

そして今、ようやく子育ての第一フェーズが終わるなぁとほっとしています。

上が小4の秋、学童をやめました。
理由は、習い事多忙により行けなくなった事。
この時期は一番習い事も多くて、最大4つやってました。
習い事の日はまっすぐ帰って一人で準備して通ってたので学童には行ってなかったので、意味ないなぁと思ってやめました。
冬休みはお昼をどうしようかと迷ってたけど、冷食を山ほど買い込んで子供達にお願いするように。
この頃には長期休暇もあまり心配せずにいられるようになりました。

小5になると、夏休みにはもう冷食がなくても自分たちで作るように。
夕飯も私が遅い日は自分達で作ってくれるようになりました。
この頃には上の子の料理の腕は偏りはあるものの、ほぼ一人前になっていました。
焼くがメインで煮物は苦手(というかした事ない)、だけど揚げ物は出来るし得意料理はオムレツと唐揚げ。
今では唐揚げは上の子の担当です。
下の子もオムレツと生姜焼きが得意で、偶に作ってもらいます。

上が小6になる直前、私の育児短時間勤務が終了しました。
残り1年2ヶ月を残してましたが仕事が忙しく、残業こそ少なかったけど0ではなく、
16時に帰るどころか18時19時が当たり前になっていたので、家族会議の結果、途中終了することになりました。
そうすると、夕飯作りは完全に子供の仕事になりました。

今では下の子はお風呂掃除メインで偶に料理、上の子は料理メイン、親は洗濯掃除食器片付けを2人で分担しています。
家ではその諸々を、"家事手伝い" ではなく "家での仕事" としています。
だって手伝いじゃないですから。
仕事なので、ちゃんと報酬も発生します。
毎月やった分の確認をして、お小遣いに上乗せしています。

2人とも片付けは苦手だけど、生活能力はしっかりつきました。
この後は、自分でその力をどんどん磨いて行ってくれると思います。

これからは、生活能力ではなく情緒や常識面での育成が主になってきます。
私でさえまだ成熟されてるとは言えないのですが、2人にはもっともっと良い男になって貰わなくちゃいけないので、しっかり見守り育んでいきたいなと思います。


まだまだ道半ば。
これからも子育て楽しんでいきます!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿