私のための手抜き日記

早いもので、二人揃って今年高学年です。

一区切り

2020-02-06 | ●育児
今年、下の子が小学校を卒業し、中学校へ進学します。
思えばこのブログも結婚した当初に初めてすぐに上の子を妊娠、
子育てメモのように投稿してました。
仕事に復帰してからは忙しさに追われてほとんど更新出来なかったけど。

そして今、ようやく子育ての第一フェーズが終わるなぁとほっとしています。

上が小4の秋、学童をやめました。
理由は、習い事多忙により行けなくなった事。
この時期は一番習い事も多くて、最大4つやってました。
習い事の日はまっすぐ帰って一人で準備して通ってたので学童には行ってなかったので、意味ないなぁと思ってやめました。
冬休みはお昼をどうしようかと迷ってたけど、冷食を山ほど買い込んで子供達にお願いするように。
この頃には長期休暇もあまり心配せずにいられるようになりました。

小5になると、夏休みにはもう冷食がなくても自分たちで作るように。
夕飯も私が遅い日は自分達で作ってくれるようになりました。
この頃には上の子の料理の腕は偏りはあるものの、ほぼ一人前になっていました。
焼くがメインで煮物は苦手(というかした事ない)、だけど揚げ物は出来るし得意料理はオムレツと唐揚げ。
今では唐揚げは上の子の担当です。
下の子もオムレツと生姜焼きが得意で、偶に作ってもらいます。

上が小6になる直前、私の育児短時間勤務が終了しました。
残り1年2ヶ月を残してましたが仕事が忙しく、残業こそ少なかったけど0ではなく、
16時に帰るどころか18時19時が当たり前になっていたので、家族会議の結果、途中終了することになりました。
そうすると、夕飯作りは完全に子供の仕事になりました。

今では下の子はお風呂掃除メインで偶に料理、上の子は料理メイン、親は洗濯掃除食器片付けを2人で分担しています。
家ではその諸々を、"家事手伝い" ではなく "家での仕事" としています。
だって手伝いじゃないですから。
仕事なので、ちゃんと報酬も発生します。
毎月やった分の確認をして、お小遣いに上乗せしています。

2人とも片付けは苦手だけど、生活能力はしっかりつきました。
この後は、自分でその力をどんどん磨いて行ってくれると思います。

これからは、生活能力ではなく情緒や常識面での育成が主になってきます。
私でさえまだ成熟されてるとは言えないのですが、2人にはもっともっと良い男になって貰わなくちゃいけないので、しっかり見守り育んでいきたいなと思います。


まだまだ道半ば。
これからも子育て楽しんでいきます!





よいお年を

2018-12-31 | ひと言日記

ほぼ一年ぶりです。
早いもので、このブログを開設してからもう13年経ちました。
結婚したその日に始め、子供が小さい頃は何かと更新していましたが、
仕事に復帰してからはご無沙汰になってしまいました。

そんな今年はですね、激動の一年でした。
一番大きいのは、私の転職ですかね。
会社が変わりました。
やってることは大差ない……と思いきや、あれもこれもと仕事が降って湧いてくるから
こちらも慣れずにてんやわんや。
一番、子供達の成長に感謝しました。

共働きの我が家では、子供でも出来る事はやってもらうの精神で育てています。
その最たるものが、"食"。
小学校に入る前から料理を教え始め、4年生の頃には一人で作り、
5年からは親が居なくても作れるようになりました。
だから、私の遅い時は先にご飯を作って食べてくれています。
子供達の協力なくして、私の社会人としての生活は有り得ません。
本当に感謝をしています。

子供が産まれた時、産まれて来た事を感謝出来るように育てたいと願いました。
今のところ、上の子は順調そうに見えますが、下の子が微妙ですね……。
下は、大器晩成型なんですよねぇ。
それ以上に、母親業を余りしていないから親に感謝出来ないんじゃないかと戦々恐々としつつ
来年も皆の健やかな日々を願って年越しを迎えたいと思います。


皆様も、良いお年を。

謹賀新年

2018-01-04 | ├○子供達
あけましておめでとうございます。
昨年中はもっと投稿したいなぁと思いつつ、気がついたら年を越してました。
例年通りの正月を迎え、また明日から仕事なので、忘れないうちに去年を振り返りたいと思います。

子供達は早いもので、今年、6年と5年になります。
トモは年男です。

学校ではなんでも出来ちゃう人気者のトモ。
勉強も運動も得意で、学級委員や計画委員など、人前に立つ仕事も率先してやっているようです。
あまり学校の話は聞かないのだけど、先生のお話を聞いていると、クラスでも学年でも、問題なくやってくれているようでとても安心します。
今年は受験をすると言っているけど、難関校一校だけと決めているので、恐らく記念受験になるんじゃないかなぁと思います。
が、やりたいと言っていることはやらせようと思って、そっと後押しする事にしています。
だけど、片付けは苦手。本当に苦手。
あっちこっちに興味がある分、中途半端で次の事に手を伸ばすから、家の中は常に工作の破片だらけ。やりっぱなしは昔からだけど、ハサミやセロテープを床に置くのはやめてください。
それさえなければなぁ!と思いつつ、先々が心配です。


ユウは今年10才。

学校が嫌いで、勉強が嫌いで、友達がいない、というのが口癖。
それでも、先生にお話しを聞くと、まずまず楽しそうにやっているので本当に不思議です。
どちらかというと、親の年代によく居たガキ大将のユウ。
悪戯大好きで、自分のやりたいことは何としてでもやってやる、という意気込みを見せるから、それがプラスに働く時はとてもいいけど、マイナス方面に出ることも少なくないです。
けれど今の先生がとても理解のある方で、ユウのそんな性格も個性だ、と言ってくれるのが有り難いです。
そんなユウも実はテレ屋で、さりげ無く良い事をしてくれたりもします。床に落ちているゴミを拾ったり、クラスの中の片付け(整理整頓)をしたり、落とした消しゴムをさっと拾ってあげたりするそうです。
そんな優しい所もあるというのをちゃんと見ててくれる先生です。
『ユウくん、とっても優しいんですよ』
この一言に、思わず涙しました。



やってはいけないこと、率先してやるべきことは常に教えているけれど、基本的にうちの教育は『何でもやってみなさい』です。
親は最低限の手助けしかしません。
だから、宿題を忘れても自分のせい、それで母が怒られるのはあなたのせい、と伝えています。
子育てに迷う日々ですが、とりあえず今は、ちゃんと人間らしく成長してくれているのでほっと安心しています。

家のことも、今は料理を頑張って練習中です。お昼ご飯も自分で用意するようになり、とても楽になりました。
夕飯も、気が向けば作ってくれます。
本当に大助かりの母です。
子供達が中学へ行ったら当番制ね、早く帰って来た人が作るんだよ、と伝えています。
私の時短もあと2年。
それまでに、トモもユウも、片付けまで出来るようになって欲しいなぁと目論んでいる母です。


私の事は、またおいおい。
また子供自慢で始終してしまいましたが、ここでしか言えないのでご容赦ください(笑)


それではまた。
今年もぽつぽつお話ししていけたらなぁと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。



子供の習い事

2017-07-24 | ├○子供達
小学生の子にとって、習い事はよくある話だと思うんだけど、今日はその話を。

うちは、小学校入学前から英会話を。
小3からそろばんを。
小4と3からミニバスをやってます。

そろばんが週2、英会話が週1、ミニバスは基本週3で、試合の予定とかで増減します。

それで、平日は学校終わったらすぐに習い事。
習い事の無い日は週1しかありません。

うちは共働きで家にいないから、正直、習い事に行っててくれる方が安心ではあるんだけど、流石にちょっと忙しすぎるかなぁ、とも思います。

上の子がなんでもやりたがりだからあれもこれも!ってなるんだけど、まだ自分で優先順位をつけるのが苦手。
だから、ミニバスと学校の勉強と英会話の宿題と、それは後でいいでしょ?!って思うものを優先してたりします。
まだ、難しいんだろうなぁ。。
時間とかによっても優先順位は臨機応変に変わってくる。
その辺の見極めが出来るようになるまてわは、一々口出しした方がいいのかな、でも自分でやらせて失敗するのも経験だしって、毎日葛藤してます。
しかも、受験するとも言い出してて。
マジですか。
そこにさらに受験勉強(塾は行ってません)。
無理じゃないですかね???
まあ、記念受験だと思ってますが、出来る限りのサポートはしましょ。
お母ちゃんも覚悟するから。


下の子は、その辺の自己管理は全く出来ません。
常に我が道を行く。
やりたいことしかやらないし、やりたくないことは、なんでやらなきゃいけないの!って泣き喚く。
毎回毎回、戦争です。。
お兄がいる間はいいけど、一人になったらこの子大丈夫かしら……って真面目に心配してます。
友達居ないから、お兄にいっつも後付いて回ってるせいで、自分の注意力とか全然育ってないんじゃないかな、って。
少し、別のことやらせたほうがいいのかなとも思うんだけど、はっきり言って、親にそんな時間はない。
難しい問題だ。。


週6で習い事だとどうしても友達と遊ぶ時間なんてないけど、昔から学童だったし、放課後遊ぶのが当たり前ではない我が子達なので、その辺の不満はなさそう。
だから、逆に学童をやめた今は、週1では友達と遊べるのが嬉しいみたい。

しかーし!お受験するならその日はお勉強の日になるんだよ……。


とは言えず、いつ言おうかと悩む母でした。




最近の子供たち

2017-07-19 | ├○子供達
そう言えば、近況を全然書いてないなぁと思ったので、ここらで一つ。

先日、お誕生日を迎えたお兄は、かなり利発な子に育ってます。
何にでも興味津々で、あれもこれもやりたがる。
しかも、やればそこそこには出来るから、それが楽しくなるけど、計画性がないのが玉に瑕。
あれもこれもと詰め込み過ぎて、自分でも優先順位が判らなくなっちゃってる感じ。
勉強出来て、運動も出来て、面倒見もいい(自分の気が向いた時だけだけど)ときて、どこの主人公だよ?!と思うけど、それを全て覆す欠点が。
だらしないんだなぁ〜
片付けしない、出したら出しっぱなし、抜いだら脱ぎっぱなし、電気点ければ点けっぱなし。
はい、結婚してから一番嫌われるタイプです。
世の中バランス良く出来てるなーと思う瞬間。


生意気盛りの弟くんは、イヤイヤ期が小学校に入ってからヒートアップしてます。
好きなことはとことんやる。だけど、嫌なことはとことんやらない。
忘れ物は多いしやることやらないし、やりっぱなしだし。
それでも勉強自体はそこそこ出来る癖に、努力をしないから漢字と社会が苦手。
算数なんかは人に教える程できるのにね。
今の事しか考えられない(まあ子供ってそんなもんだけど)から、習い事でも遊んでばっかだし。
良いところもあるけどね。生き物には優しいし、運動もそれなりに出来るし。
でも、正直、この子に関してはほんと毎日手探り状態。
私達親とは感性が違い過ぎて、何にどう感じるのかが全くわからない。
だからこそ、毎日戦争なんだよなぁ。


とにかく、体だけは元気に健やかに成長してます。
心と精神の成長は、まだまだこれからだよなぁ。


一緒に成長していこうね。

ってとこで、最近の子供達でした。