私のための手抜き日記

早いもので、二人揃って今年高学年です。

おたふくもどき

2014-02-03 | │├○トモくん
今年に入ってすぐ、1月12日のこと。

私は成人式のお仕事があったので行かなかったんだけど、
旦那と子どもの3人で、上野の恐竜博に行ってきたそうです。

まぁその話は置いといて、その帰りのこと。

トモが「気持ち悪い・・・」と少し吐いてしまったそうです。

この時期になんて事・・・!と思ったんだけど、下痢をした様子もなく、
また、吐いたのもそれ1回だけだったので、「食べ過ぎはしゃぎすぎ」
ということで落ち着きました。

念のため翌日はお家でまったり。

で、さらにその翌日、1月14日のこと。

今度は「頭痛い…」と言い出しました。

これまた…、とため息が思わず出ちゃったけれども、
一昨日の嘔吐の事もあり、病院へ行くことにしました。


そして小児科にて。


「嘔吐も一度だけなら食中毒とは違うから」

と安心なお言葉を頂いたときに、ふと思い出して、

「あ、それと、なんか耳の下が押すと痛いっていってるんですよね」

とちらっと伝えると、

「あー…、おたふくかもしれないね」

と。


一難去ってまた一難…。


そこから一週間、お休みしましたよ。


それで、登校許可証を書いて貰う時に、念のため
血液検査をして貰うことにしたんだけど。

その結果が今日出て。


「あー、おたふくでは無かったみたいだねー」

とさらっと一言。


ま   じ   で   す   か  …!


私、何のために一週間休んだの…?



なんかしょんぼりな結果でした。。
こんなこともあるんですね。

はぁ~、、、予防接種行かなきゃ・・・泣



そして受難は続く。。。



寂しい・・・

2013-05-17 | │├○トモくん
恐れていたことが起こりました。


学童に入ってしばらくは、降所はお迎えに行っていました。

先日から、

「一人で帰りたい!」

と言っていたので、18時ちょっと前になったら
一人で帰って来るように伝えました。

学童も、18時以降は延長保育料があるので。


で、一人で降所の初日。

さすがに私も心配で、なるべく早く帰れるようにと頑張りました。
その甲斐あって、何とか間に合いました。

二日目は、ちょこっと間に合わず、帰っている途中で会いました。

三日目、少し遅くなってしまい、トモのが先でした。
自分で鍵を開けて、家に入ろうとしていました。

四日目。完全にトモのが早く、すでに家の中に居ました。



時々間に合うこともありましたが、仕事が少しだけ立て込んでいて
なかなか思うように退社できず、こんな感じの日々が続いていました。



そして、一人で降所を初めてから、数日後。



その日も少し遅くなってしまい、18時を10分ほど過ぎていました。


私が帰った時、トモは自宅玄関前の階段に座り込み・・・

泣いていました。


『さみしい・・・』


と。


小学校一年生。
小学校からの帰宅でも、今でも集団下校をしています。

それを、学童を一人で出て、一人で歩いて、一人で帰宅。

玄関ドアを引いても開かず、重たいランドセルを抱えて鍵をだし、
背伸びをして鍵を開ける。

帰宅して「ただいま」と言っても、帰ってこない声。

誰もいない部屋。



寂しくない訳が、ないんですよね。。


10分くらいだから大丈夫だろう。
それくらいのお留守番は一人でも大丈夫だし。

「すぐ」帰るんだから、きっと、大丈夫。


そんな都合の良い考えは、当然ですが、子供には通用しませんでした。


10分。
子供にとってはとっても長い時間。

いつも、帰宅後にたとえ10分だけといっても、嬉しそうに外へ飛び出す子供達。

10分『しか』ないのではなく、10分『も』ある。

その違いは大きいです。


また、一人でお留守番はできても、一人で誰もいない自宅に「帰宅」
することは、また別です。


それが、1回でも寂しいのに、立て続け。


この日は、とうとう我慢が出来なかったんでしょう。





帰宅後、子供を抱き上げ、トモの思い、私の思いを話しました。
心から申し訳なく、ごめんね、と伝えました。

その日は、ずっと一緒にくっついていました。


いつもは、ご飯を作る間にお風呂に入れ、
歯磨きをさせて子供達で寝に行きます。


だけど、一緒にお風呂にはいり、一緒にご飯を作り、
一緒に食べて、一緒にベッドまで行きました。


これからは、毎日お迎えに行くことも約束しました。

仕事を辞める事も考えました。

それでも、トモは学童は好きらしく「学童は行きたい」と言っています。

なので、仕事はまだ続けることにしました。




しっかりしてるから大丈夫。
自分で言ってるから大丈夫。


そんな大丈夫は全く当てにならないんだと、改めて思い知りました。



寂しい思いをさせてごめんね。

泣かせちゃってごめんね。


そんな思いをさせた事が辛くて悲しくて、涙が溢れてきました。

仕事をしている以上、こんな思いをさせることはあるかもと
覚悟をしていましたが、こんなに早くにあるとは思ってもいませんでした。


それでも、可能な限り、もう、寂しい思いはさせたくない。
と、自分にも誓いました。




実は、今年度いっぱいで育児短時間勤務が使えなくなります。
うちの会社では、保育園の間だけ、許可されています。

それでも定時で帰宅をすると、どうしても帰宅は早くて19時になります。

そんな状況で、仕事を続けるべきかどうか、かなり悩んでいました。

だけど、今回の事があり、時短が使えないのであれば、
仕事を辞める方向で決意が固まりました。

「学童には行きたい」というトモの願いも叶えたいので、
来年度以降も時短が使えるよう、会社とは交渉中です。


この先どうなるか分かりませんが、子供たちの為にはどうしたらよいか、
これからも悩み続けることになると思います。


それも大変ですけど、子は宝。
私の大切な宝を守るため。

最善を尽くして行きたいとおもいます。











入学式

2013-04-10 | │├○トモくん
2013年4月10日、晴れ。


本日、トモの小学校入学式でした。


真新しいランドセルを背負い、期待を胸に。

小学校へ入学しました。


思い出作りはこれからですが、楽しい小学校生活を
送ってくれるといいな。



正直、仕事をしている上で、不安は沢山あります。

みんながお家に帰って遊んでいる中、学童に入れていいのか。

今までは駅近の保育園に19時までのお迎えでやってきたけど、
今度は自宅(駅から約2㎞)近くの学校に19時までのお迎え。
若干だけど、タイムリミットが早まってます。

それで、本当にやっていけるのか。

学校休日には学童も18時まで。
お迎えは間に合うのか。

夏休みは。

平日の学校行事は。

PTAは。

学童の保護者会は。



ほんと、考えだすと不安はつきません。

正直、保育園の時のが楽だったなぁ・・・。

保育園は、子供達も遅く(18時)までいるのが普通だったし。
でも、「学童」は小学校の中での「普通」じゃない。


無理をしていないだろうか。

辛い思いをしないだろうか。

寂しい思いをしないだろうか。


考えてもしょうがないことではあるけれど、
子供からのサインを見落とさないようにしたいと思っています。


お母さんも頑張るから、一緒に頑張っていこうね。



入学おめでとう。トモ。




そつえんしき。

2013-03-22 | │├○トモくん

ついにこの日がやってきました。

結婚し、トモを妊娠してから始めたこのブログ。
妊娠課程から成長過程をつづってすでに7年以上。
いよいよこの子も卒園式の日がやってきました。


仕事を再開するからと、保育園に入ったのが3歳になる年の春。
2歳児クラスからのスタートでした。

入園したての頃、他のお友達はまだ紙パンツで、すでに布パンツだった
トモを、先生方はすっごい褒めてくれました。
失敗もまだまだ多かったけど、嫌な顔ひとつせずに対処してくれました。
いや、むしろ、入園が決まって見学に行った時に、失敗しちゃったときの事は
きっと、一生忘れません(笑



3歳児クラス(年少)。
「弟が居るせいか、とっても面倒見が良くて、とても助かってます。」

先生からそんなことを言われて、すっごく安心したのを覚えて居ます。


4歳児クラス(年中)。
園の構造上、3歳児クラスと4歳児クラスの2クラスだけが新園舎で、
同じ建物となってます。
すぐ隣がユウのクラスで、2クラス合同で遊びましょう、となると
真っ先に3歳児クラスのお部屋に行って、率先して遊んでいたそう。
3歳児クラスの先生からも、「とっても面倒見のよいお兄ちゃんですよ!」
「兄弟、とっても仲が良くて、すごく微笑ましいです」
なんて言ってもらっていました。

5歳児クラス(年長)。
体もしっかりしてきて、走るのも飛ぶのも、何をするにも安定感が
出てきていたこのころ。
運動している時の怪我が多かったのもこの年です。
運動会の1ヶ月前に、跳び箱で捻挫。
卒園式の後、保育園があと3日という日に足首の関節捻挫。
「体で覚える」を、まさに体感していたことでしょう。
本当に、あっという間の4年間でした。


最初の半年は、まさに怒濤の半年間でしたが、その後は比較的
穏やかに過ごしてこれました。

その中で、出会いと別れを何度も繰り返していて、
そんな風に大切なお友達を見つけて行くことでしょう。
同じ園からは、他に7人のお友達が同じ小学校に入学しています。

きっと、忘れてしまうこともあると思います。
もう、覚えていないこともあると思います。

それでも、そこで過ごした4年間の事は、大切な思い出として
いつまでも心の中にしまっておいて欲しい。
そう、思います。




産まれてくれてありがとう。

大きくなってくれてありがとう。

元気で居てくれてありがとう。

「だいすき」って言ってくれてありがとう。


今、ここにあなたが居ることを、誇りに思える。
そんな子に育ってくれて、ありがとう。



たくさんのありがとうの言葉を胸に。



トモくん。



卒園、おめでとう。

 

 

 

 

 

 

※1枚目の写真、ひそかにユウも写ってたりして・・・笑




 


こども英会話教室 ~決まった!~

2011-10-02 | │├○トモくん
先日から迷いに迷っていたこどもの英会話教室。


やっと決めました。


やはり、最後の候補に残っていた、マーガレット外語学院に決めました。

土曜日に、去年の秋から1年通った子たち(今、年長さん?)のクラスを
見学させてもらったところ、まぁ、多少ふざけちゃうのはしょうがないとして、


・しっかり話が聞き取れている。

・発音もいい。

・楽しそうに授業をしている。


この3点で、満足できたので決めました。

ただ、10/15に開講するクラスで受講することになったので、
お友達がどんな子たちかはまだ分かりません。

1ヶ月のお試しとして、最初の4回は授業料のみで良いとのことなので、
まずはそれでお願いしました。

ついでに、ユウも一緒に。

せっかくのこの機会、逃す手はありません。
それに、開講するクラスはユウと同じ学年の子が2人ということだし。

ユウも続けてくれて、家では2人で英語で会話!とかしてくれれば
凄いうれしいな~とか思ってマス。


これから、1年先が楽しみです!





こども英語教室 ~只今迷い中~

2011-09-27 | │├○トモくん
先日書いた、英語教室についての続報。


その後、候補が増えました。


・こども英会話のミネルヴァ
・ヤマハ英語教室
・ラビスクール(セイハ英語学院)

に加えて、新たに

・マーガレット外語学院
・シェーンこども英会話


の2校を選択肢にいれました。

マーガレット外語学院は北米系の方が講師で、全員ネイティブの方。
しかも、余計な教材が着いていないので、一番安い!
4~6名くらいのグループレッスンです。

シェーンこども英会話はイギリス英語で、こちらも講師は全員ネイティブの方。
ただ、グループレッスンは土曜日に開講がないため、
個人レッスン(兄弟で受ける)となるので、高い!
一番高い。マーガレットと比較すると、1.5倍以上。

しかも、兄弟で受講するのに、教材がセットでしか販売が無く、
CDやらカードやらが、全部2組づつ付いてくるらしい。
けど、個人レッスン。

相当迷ってます。


で、一通り見学も行って来たので、その感想。


・ヤマハ英語教室

音楽を多様した形でのレッスン。
トモも楽しく受けては居たんだけど・・・。
先生の発音が、イマイチ。
正直、「日本人の英語」って感じ。
どんなに楽しくても、
どんなに教材が良くても(実際はそんなに特別良い訳でもないし)、
これはないなーと言うことで、選択肢から外れました。
もちろん、教室によって違うんだろうから、実際には
体験してみるといいと思うけどね。

・ラビスクール

日本人講師(毎週)と外国人講師(隔週)のペアティーチングですが、
この週は日本人講師のみ。
授業中は各子供達に同じ勉強をさせる事が主になっていて、
正直、ふざけている子とかに合わせて進んでいくので、
真面目に受けている子が可哀想な感じ・・・。
それに、授業中はALL英語ではなく、時折日本語も混じっていました。
実際、始めるとしたらこのクラスに参加することになりそうなので、
これは微妙・・・、となり、ここも選択肢から外れました。
お友達もみんなちゃんと受けててくれればいいんだけどね~。。

・マーガレット外語学院

ここは最初に体験レッスンと、実際のクラス見学が出来ました。
体験では多少のおふざけはあったものの、比較的ちゃんと受け答えして
楽しそうに受けていました。
が、見学では。
ほぼ年長さんのクラスだったのですが、、、4人中3人の男の子が
遊ぶはふざけるは聞かないわ。
見ているだけの私でもイライラするレベルでした。
そんな雰囲気を察してか、トモも「一緒にはやらない・・・」と
最初から言っていました。
先生自身にも進め方にもあまり問題はないかなーと思っていただけに、
クラスメイトのレベルの低さにがっかり。
まぁ、救いなのは、見学したのは(金)のクラスで、実際に受講する
となったら、(土)のクラス。
しかも、今あるクラスは進級するので、新たに開講するクラスでの
スタートになること。
新クラスは4歳になる子が2人ということで、トモの1つ下。
そのクラスなら大丈夫かなぁ・・?とは思いますが、どうなることか。
とりあえず、もう一度、今度は(土)のクラスを見学に行って来ます。
(これまた受講するクラスとは違なりそうだけど)

・シェーンこども英会話

ここは個別レッスンということもあり、特に問題もなく体験は済みました。
もう5つめの体験ということで、だいぶ慣れてきたみたい。
曜日によって講師が変わるので、実際どの先生になるかは分からないけど、
ここなら楽しく授業は出来そうだし、上達もしそう。
ただ・・・。
高い!本当に高い!
教材も、2セットも要らないし。テキストだけ2冊あれば十分。
二人で習わせるとなると、年間でかなりの額違ってくるので、
相当悩みます。。



って感じで、今の候補はマーガレットかシェーンのどちらかに
しようかと思っています。
その決め手になったのは、やっぱりネイティブ講師というところ。
トモもユウも外国人講師でも問題なさそうだし。
トモの意見としては、ミネルヴァが良かったみたいだけど、それも
教材で使ってたカードリーダー(っていうの?)を使いたいだけだし。(多分)
もちろん、日本人の先生の方が、トモの言っていることを理解してくれる
っていうのもあるけど、、、それじゃー意味がないと思うし。
トモには、保育園の間、外人の先生のクラスでお勉強して、それでも
やっぱり日本人の先生が良ければ、小学校に入るときにお教室を
変わろう、と言って説得しました。
せっかく行くならば、正しい発音を身につけて欲しいし。
まぁ、それで行きたくなくなっても困るので、しばらく様子見かなーとは
思いますが。


それから、金額面。
2人通わせたとして、半年分にかかる費用を比べてみました。

・ヤマハ   :129,360-(月謝 6,825)
・ラヴィ   :132,005-(月謝 8,190)
・ミネルヴァ :121,170-(月謝 8,400)
・マーガレット: 96,240-(月謝 7,140)
・シェーン  :167,150-(月謝10,500)

マーガレットとシェーンを比べると、半年で7万近く差が出ます。
月に1万。正直、イタイです
ここまで差がなければ、もうシェーンでいっかな?とか思っちゃうところ
ですが、差が大きすぎる。
とりあえず、マーガレットの見学を終えて、正式に決めようと思います。
かなり、マーガレット贔屓だけどね。。



また、決めたらする予定です。




ムシバイキン

2010-10-18 | │├○トモくん
うちのトモくん。

ついにやっちゃいました。



そう、虫歯

うちの子は、歯磨きも嫌いじゃないし~
仕上げ磨きも(たまに省略してるけど)してるし~


なんて余裕を見せていたら。


今年の保育園の歯科検診で、見まごうことなき、


虫歯 "あり" の文字。


まず思ったのは、「やっちまった~」の一言。


しょうがないので、本人にも

「虫歯があるから歯医者に行くよ。
 "ちゅいーん"って削るんだよ。
 ちょっと痛いかもしれないけど、頑張ろうね」

と伝えて、いざ歯医者へ!


前日から何度も言い聞かせ、泣かずに頑張れたら、おもちゃを
買ってあげるからねと約束をし、本人もやる気満々。

右上の奥歯で、奥から2本の間に米粒が楽々と入るほどの穴が開く
虫歯だったにも関わらず、とても頑張ったようで、泣かずに治療が
出来ました!
ご褒美に、レスキューファイヤーのトラックを購入。

翌週、銀歯を入れ、これで終わりか?と思ったら、なんと、反対側も
同じく虫歯が!

3週目、最新?の機械を使い、虫歯の進行度?を数値化して見せて
くれたのですが、1~10が正常のところ、なんと30!
立派な虫歯でした・・・。


こちらも同じく、奥から2本の間で、2本とも削ることに。

今回は、多少「あ゛~~~~~っ!」と声は出ていたものの、
やはり泣かずに治療が出来ました。

その帰り、帰り道にある本屋に飛び込み、

  「これ(レスキューファイヤーの本)買ってっ!」  と。。

それをみて、私もよく、歯医者帰りに本屋に行ったなぁ~と思い出しました(笑


そして4週目に銀歯が入り、治療は終了。

計4本が銀歯となりました。
(右上奥2本、左上奥2本)

5週目、最後に、歯磨き指導をしてもらって今回の歯医者通いは
終了となりました。

指導では試験薬を使っての磨き残しチェック(新しい汚れはあるものの、
古い汚れはさほどありませんでした)、
歯磨きの仕方のチェック(前歯縦磨きをしていて、ものすごく褒められました)、
最後に仕上げにクルクルブラシで磨いてもらって終了。


とりあえず、今回は私自身も反省反省の歯医者通いとなりました。

今後は、半年に1回程度、検診にきてもらえるといいですね、と
言われたので、半年後に行くつもりです。
今度はユウと一緒に。



やっぱり、虫歯は気をつけなきゃいけないですね。


みなさんも、気をつけましょうね!!




外の次は中?!

2010-04-11 | │├○トモくん
先日、外耳炎になった私。

二日目には食事に支障をきたし、
三日目には完全に食欲が落ちた。
朝食はおろか、昼食もインスタント粥、夕食も食べず。
ただひたすら、痛みが治まるのを待ちました。

そして、三日目の夜には、ついに発熱!
夕方から寒気がしだし、夜中に38℃を超えました。
そのまま眠りにおち、朝には37.2℃まで下がりました。
が、微熱があることは変わり無いし、翌日には結婚式が控えていたので、
大事をとってお休みし、内科を受診しました。
そこで山ほど薬をもらい、翌日の耳鼻科で(同じ病院なので)
『沢山薬をもらったねぇ!』(粉2種、錠剤4種5錠)と苦笑いされました。
まぁ、それが効いたのか、翌日の結婚式は無事に参加出来て、
食事も美味しく食べられたけどね。

その後も順調に痛みがとれ、6日目頃には痛みは無くなりました。

これで一安心!と、一人、胸を撫で下ろしていました。
(ちなみに、ほぽ3日間食事がまともに出来なかったため、2キロ落ちました。)


そして、胸を撫で下ろしたのも束の間。
金曜日のお昼頃、一本の電話が。

  『トモくんなんですが、、耳が痛いと泣いてしまっているんです。』

えぇぇ~っ?!それって、もしかして?!

  『中耳炎の可能性があるので、受診の手配をして頂きたいと思います。』


はぁ~、そうですか。。

今度はトモですか。

しかも、いつもの耳鼻科は本日休診日。

初めての耳鼻科を調べて、受診してきました。


思った以上にガラガラで、すぐに診察してくれました。

優しそうな先生でしたが、耳をみるなりすぐに、

  『あー、中耳炎だね。しかも膿んでる。これは、膿を出しちゃった方がいいね。』

と、即断。


思わぬ急な展開についていけず、さすがの私もドキドキ。

まず、耳に麻酔を染みこませたガーゼ?を入れ、待つことしばし。
トモは、入れる時も嫌がりましたが、取る時には尚更泣き出し、
切開をする段に至っては、泣き叫んで全身で嫌がります。

切開といっても、注射針の様な物でちくっとする程度、
その後、細い吸引機で膿を吸い取ります。

その両方で、大暴れ!

首を振るのはもちろん、手をだし、足をばたつかせ、
こんな抵抗したのを見たのは始めてです。

それでもなんとか治療も終わり、薬をもらって家路につくことに。

そのまま帰ろうかとも思ったのですが、近くにある自衛隊の飛行場に
飛行機を見に行くことにしました。
その日は、飛行練習?を行っていて、滑走路の先で飛行機を見ることが
出来るんです。
頭の上を飛行機が飛んでいくので、小さい機体とはいえ、迫力です。
その後さらに、まだ時間が早いのもあって、姪っ子の家へ。
姪っ子と一緒に遊んで、かなり機嫌も治ったようで、一安心です。


あとは、早く痛みが消えて、健康体になってくれるのを祈るばかりです。



ほんと、外耳炎が治ったと思ったら中耳炎ですよ。
これが治ったら、次は何があるのかしらね。。。


だいすき

2010-03-21 | │├○トモくん
今日、夕飯を食べ終わった後に、トモと少し
お話をしていました。

その時、ふと思い立って、


「保育園で、お友達は誰が好き?」


と聞いてみると・・・。


  「トモはねぇ、おんなのこがすき!」


と、なんともはや、意外な(?)答えが

女の子?女の子なら誰でも良いの?!
今からそんなんじゃ・・・、と思いつつ、

「女の子の中では誰が好きなの?」

と聞いてみると、

  「えっと~、Yちゃんと、Kちゃん!」

ちゃんと、名前が出てくるではないですか。
これにはさすがにビックリでした。

一番好きなのはYちゃんだそうで。

私が知っている中では、Iちゃんと帰りが一緒になり、
仲良く手を繋いで帰ったりしていたので、Iちゃんは?と
聞いてみると、

  「Iちゃんは、Yくんがすきなんだって!」

だそうで・・・。

ついでに、

「Yちゃんは誰を好きなのか知ってる?」

と聞いてみたところ、
視線を逸らし、明らかに照れ笑いをしつつ、

  「Yちゃんはね~、トモと手を繋ぎたいんだって

というではありませんか!

思わず、よかったねぇ~!と一緒に喜んでしまいました(笑)


いやぁ~、子供の世界にも、いろいろあるんですねぇ~。
おかあちゃん、ほんとびっくりですよ。

男の子の中でも、(親から見て)仲の良さそうだったYくんよりも、
お調子者で落ち着きのなさそうに見えたNくんの方が良いんだそうで。
なんでも、Yくんに叩かれた時とかに、Nくんが「やっつけてやる!」
って言ってくれるんだそうな。

  「Nくんはやさしいんだよ~」

ってなもんで。

子供同士でしか判らないこともたくさんあるんですね。


で、以上が保育園のお友達。


保育園入園前から一緒に遊んでいるあおいくんのことを聞いてみると、
胸を張って

  「(男の子のなかでは)あおいくんが一番好き~!」

とのこと。
まぁ、そうだろうなとは思っていたので、理由を聞いてみると、

  「だって、あおいくん、かっこいいんだもん」

だそうですよ!
これには、私まで嬉しくなっちゃいました


女の子に姪っ子ちゃんをいれると、

  「えっと、(姪っ子)ちゃんとYちゃんが一番好き!」

なんだそう。
選べなかったみたいね(笑)


ちゃんと、子供には子供の世界があって、
日々、いろんな事を考えて、成長して居るんだろうなと思うと
嬉しくなりますよね。



これからも、色んな意味で、立派に成長していって欲しいなと思いました。




おまけ

ここまで聞いたら、やっぱりこれは聞かなきゃと思って、

「おかあちゃんもいれたら、誰が一番好き?」

と聞いてみました。

お返事は・・・

  「おかあちゃんが一番すき~」

と言って、ぎゅーってしてくれました。

いやはや、本物の親バカですね、私は(笑)

この「おかあちゃんが一番すき」っていうのがいつまで続くか判らないけど、
いつまでも、そう言ってくれるトモで合って欲しいなと思います。



お薬苦い!これも成長?

2009-12-22 | │├○トモくん
先週、高熱を出したトモ。
当然の事ながら、お薬をもらいました。

最初、月曜日にもらった抗生物質は、『エリスロシン』(だっけか?)。
翌日再診した際に、『クラリス』に変わりました。
あと、咳止めかなんかの水薬。
それに、土曜日にはぜーぜーの薬(喘息の薬?)の軽いのももらいました。

エリスロシン(?)はそうでも無いけど、クラリスの方は、私でも飲みたく無いほど苦い薬。
薬をあまり嫌がらないトモも、この薬だけは「からい~!」と言って逃げ回ります。

この薬の飲ませ方が書いてある紙をもらうので、
前にもらった際にいろいろ試しました。
プリンに混ぜ、ゼリー飲料に混ぜ、お薬飲めたねに混ぜ、オブラートも試し…。
しかし、拒否反応は酷くなるばかり。
打つ手もなくなり、仕方なく一緒にもらった水薬に混ぜたところ、それが一番飲み易そうだったので、ガックリしたものです。

そんな経緯を知ってか知らずか、旦那も最初にプリンに混ぜたらしい。
実は、それが一番最悪のパターンだとは気付かずに。

案の定、そこから「お薬苦い!」の追い掛けっこの始まり。
何かに混ぜたりはしないけど。
最初にしたのは、時期的なこともあって、
『お薬飲んで風邪を治さないと、ターボドラゴン買いに行けないよ!』
これは、多少は効きました。

さらに愚図りが酷いときには、
『お薬飲むのが嫌なら、お医者さんに注射してもらおうか?!』
立派な脅しです(笑)
その甲斐あってか、結構効きますねか。

で、ある時気が付きました。
後味がいつまでも苦いのが嫌なんだから、
何か食べさせればよいのでは?と。
もちろん、お茶やアクエリは飲ませてたけど、水分だと
苦味はなかなか消えないのよね。

で、バナナを半分、あげてみたところ、大正解!
最初はやっぱり嫌がるものの、前よりは素直に飲んでくれました。

さらに、バナナを切らしたので、変わりにキットカットを用意したところ、
「お薬早くちょうだい!」
と言わんばかりの態度。

それで何度か釣ったら、逃げる事無く飲んでくれるようになりました。
飲んだ後は相変わらず「苦い苦い」と叫んでますが。
それでも、チョコやバナナじゃなくても大丈夫になりました。

今朝なんて、粉薬二種類と水薬のうち、水薬と粉薬の苦い方(クラリス)だけ混ぜ、
それを飲んだ後にもうひとつの粉薬だけをざらざらっと飲み、
「あれっ、チョコの味がする!」と。
大層喜んで居りました。

なんじゃそりゃー!

母ちゃんビックリですよ。


何にせよ、子供に薬を与えるのは一仕事ですな。

あ、もうひとつ大変な事があった。
うちのユウくん。
お薬大好きなのよね。
お兄ちゃんの薬を飲もうとするのを止めるのがまた一仕事だったのよね。
(飲まなきゃいけない)トモは嫌がるし。
(飲んじゃいけない)ユウは飲みたがるし。

全く、子供の行動は予測不可能です。

でも…。

ちゃんと苦いお薬が分かり、嫌がるようになったのも、
ある意味成長したって事だよね、と
薬が嫌で泣いて逃げ回るトモを見て
(当然(笑)イライラもするけど)思わず嬉しくなる母なのでした。



追記:
うちの子たちが風邪引くと飲む薬
<水薬>
 アスベリンシロップ0.5%
 ムコダインシロップ5%
 ポララミンシロップ0.04%   他
  ーこれらは、いわゆる風邪薬。しょっちゅう貰ってきます。
   症状によって、これが組み合わさって、混ざって出てきます。
<抗生物質>
 エリスロシンドライシロップW20%(粉薬)
  ーだいたい、最初はこっちが処方されます。これで効かないとクラリスに変わります。
   (症状で、最初からクラリスの時もあるけど。。)
   こっちは飲み居やすいみたいなんですけどねぇ~・・・。
 クラリスロマイシンDS10%小児用(日医工)(粉薬)
  ーこのクラリスっていうのが苦い薬。これが出ると、かなり身構えます。
   薬を処方して貰ってる段階で(笑)
<整腸剤>
 ビオフェルミンR
<解熱剤>
 カロナールシロップ2%
  ー解熱剤は、うちの場合、ほとんど飲ませません。だって、ちゃんと寝るから。
   熱で寝られないとか、起き上がる事も出来ないといった時にのみ使おうと思ってます。
   が、いつも(39℃あっても)元気な事が多いのでほとんど使いません。
   同じく、座薬の解熱剤も、溜まる一方です(笑)

他は、病状や病名によって変わります。
肺炎の時にはまた違う薬をもらったし、水疱瘡の時もそれ用の薬でした。
(当たり前だって。)
今回は、「ぜーぜーの薬」(喘息の薬?)の弱いのを貰いました。
それが、
 プランルカストドライシロップ10%「AFP」(粉薬)
  ーこれが、美味しい美味しいとじゃりじゃり食べてた薬です。
 デカドロンエリキシル0.01%(ステロイド系の水薬)
  ーこれは、症状が治まらず、咳が酷い時などにのみ使用しても良いと言われ、
   結局飲まず終いでした。