日々想うこと

毎日の生活の中のちょっとした出来事や感じたことを気ままに書いています。

力強く生きる子供たち

2006-11-29 | 英語
小さな子供を見ていると、精一杯、力強く生きているなあ、と感心します。
最近、いろんな問題がありますが、子供たちは全力で生きています。
泣いたり笑ったり、怒ったり、淋しかったり嬉しかったり、いろんなことを感じながら生きています。
迷ったり、いろいろ試したり、時には失敗しながら、たくさんのことを経験している。
大人ができることといえば、そんな子供たちをできる限り受け止めてあげることだと思います。

つい意地悪してしまう時だってあります。それは、多分淋しい時や、何か不安な時。
満ち足りて幸せな時に、意地悪する子供は一人もいないと思います。
それは大人だって同じ。

子供たちのそばにいる大人は、子供たちがなるべく安心していられるように、愛されていると感じられるように、そこにいてあげたいと思います。
なぜなら私たちの方が大きいのだから。
なぜなら彼らの方がちいさいのだから。



週末のイベントを終えて

2006-11-27 | イベント
ミュージックセレブレーションのイベントが終わりました。
遠方から来てくださった方々も、どうもありがとう!
とてもジューシーな、楽しい時間を過ごすことができました。
音楽って、本当にいいですね!!

週末のプログラムでもハートダンスがありましたが、最初にこのダンスを体験したのはもう、かれこれ20年ほど前になるのでしょうか?! (ええっ、もう、そんなに年月が流れたの?!)

これはまた、スーフィーダンスとも謂われるもので、スーフィーの人々の踊りです。
子供のように楽しむこともできるし、時に涙が出てくることもあります。
何かがとても深く心に触れます。

ミラレパは、来年は春に日本に来てくれる予定です。
次回のハートダンスまでにギターの練習をします!

ハートダンス

2006-11-23 | イベント
今日は夕方、ハートダンスがありました。
とても楽しかったです!!!
初めての方は、最初、戸惑っていましたが、だんだんと子供のように楽しんでいる様子でした。

それにしても、魔法のようです、このハートダンスは。

今回は途中でティタイムをとって、前半はいろいろな言語での歌とダンス。
今回紹介したのは、イスラム圏の歌、アメリカインディアンの歌、アフリカの歌などをしました。どれもタッチングする歌です。そして遊びに満ちたものも。
大きな輪になって歌ったり、ペアになったり、ダンスをしているうちに、どこにパートナーがいるのか分からなくなってしまって大慌てしたり・・笑いが絶えませんでした。

人と人が出会い、ハートを開いて、ただ一緒に歌い踊るだけで、どんなに癒されることでしょうか。

ティタイムの後は、日本語の曲も一緒に歌ったり、とてもきれいな北欧の歌を英語で歌ったりしました。
ティタイムには5歳のゆうらちゃんが小さなギターで2曲、演奏してくれました。どうもありがとう!

やっぱりハートダンスはいいなあ。
今回、いくつかの曲のコードを教えてもらいました。
次回までに練習しようと思います。



かわいい石鹸

2006-11-20 | 日記
今年は冬のギフト用石けんをどんなふうにするのか、楽しみでもありましたが、こんな感じになりました。かわいいです。
シアバターが入っているので、しっとりして寒い季節にぴったりという感じです。



ボジョレ・ヌーヴォー

2006-11-16 | 日記
丁度今日が解禁日で、仕事から帰って乾杯しました。
今年はワインの出来がとてもよい年だと聞いていましたが、美味しかったです。

秋がぐっと深まって、寒くなってきましたね。
冬の気配が次第に迫ってきています。
今年初めて手袋もしました。
あったかいお風呂に入って眠りましょう。zzz...



ニットの帽子

2006-11-14 | 日記
ニットアウトの翌日、また1玉毛糸を買ってきて、夜に編みました。
てっぺんにボンボンなんかをつけてみました。
(写真はフラッシュがついてあまりきれいに撮れませんでした。)

いろんな手触りのカラフルな毛糸は見ているだけで楽しいです。
なんだか、絵の具をながめながら、どんな色彩にしようか迷っている時のようです。

1玉でほんとに簡単にキャップが編めるの知らなかったです!
知らなかったこといっぱいです!
同じ毛糸でミニマフラーも編んでみようかな。
なんだかウフフ、という感じです。


あっ、それからもうすぐハートダンスがあるのですが、去年約束したギターの練習ができていないではありませんか?! 
呆れられそうですが、ちょっとそちらの方も(一応)練習しないと!!
店長さん曰く「何人来てくれるかなあ?」。
仮に人数が少なくても、ハートフルなイベントになるといいなと思っています。


ニット アウト

2006-11-12 | 日記
アロマの用事で出かけた帰り、駅前の地下の広場でニットアウトの催しをやっていました。
1時間ほど時間があったので、ちょっと寄ってみました。
初老のカップルなどもみかけました。
作ったのは、1玉で編める、とても簡単な帽子です。

1時間では終わらなくて、帰りの電車の中でも編みました。
家についてから仕上げて、今、被ってみています。
手軽にできるから、きれいな色の変り毛糸を使うと楽しそう。

しばらく前から、折をみて編んでいるモチーフが少したまってきました。
繋げてポンチョにする予定です。



美しい日本語とは

2006-11-09 | 本棚
秋が深まってくると、手に取りたくなる本も違ってきます。
風が冷たくなってくると、童話やらファンタジーの本のページをめくりたくなってきます。
心をあたたかくするのでしょうか。

子供の頃から本が好きでしたが、外国のお話が多かったように思います。
翻訳ものが多かったです。

私の日本語の原点は、そうした翻訳文であるとも言えます。
例えば高橋健二のヘッセであったり、大山定一のリルケであったり。

今日、図書館で児童文学の書棚を見ていたのですが、プロイスラーやアンデルセン童話の大塚勇三訳や、指輪物語の瀬田 貞二訳は、魅力的です。指輪物語は原文を繰り返して読みますが、日本語で通して読んだことがなく、いつか読んでみたいと思います。トールキンの英語で読む時のイメージや感覚と、それが日本語になったときの感覚を比べながら読むのは楽しいことでしょう。

これらは、ゆったりと大きな時間の流れを感じさせる日本語です。

―です/ます調というのは、いいものです。
温かく包みこむ空気を作り出すのです。

最近出版されているファンタジー文学は、断定調が多く使われているような感じを受けましたが、どうなのでしょう。

子供たちは、どのような日本語を吸収しているのでしょうか。


新版 指輪物語〈1〉旅の仲間 上1

評論社

このアイテムの詳細を見る



筋肉痛??

2006-11-08 | 英語
水曜日は午前、午後と幼児のクラスがあります。
夕方から右側の肋骨の辺りが息をすると痛くて、夜になっても治りません。
よくよく考えてみると、この日、泣いている子をおんぶして暫くレッスンしてました。お帰りの時には、ひとりひとりを高く抱き上げたりしていたので、バランスが取れていなくて、筋がちがったようです。・・なんだか年を感じてしまいました!

ローズマリーとペパーミントとラベンダーを希釈して塗りました。
少し楽です。

年少さんのクラスでは、1人が自分のことを話し出すと、みんな一斉に話し出します。
誰か1人に返事をしていると、他の子は、もっと大きい声で話しかけます。
聖徳太子のように全員の話に耳を傾けて、漏らさず注意を向けたいのですよ。
至らないところだらけではありますが、頑張ります!

free hug

2006-11-06 | 日記
最近話題になっているのでご存知の方も多いかと思います。
知人に聞いて、ネットで見てみました。

hug(ハグ)抱きしめること。
日本にいるとハグすることもあまりないけど、いいものです。
うっかりハグしてびっくりされることもありますが、いいものです。

戦争をしている大人も、生きにくい世の中を生きている子供たちも、戦うのは自分を守るため―優しさに飢えているから―。
戦わなくても、別のやり方もあるんだよ、というメッセージでもあると思います。

すぐそばにいる、あの人とハグしてみよう。

You Tube
free hugs

Badly Drawn Boy - Year of the Rat