goo blog サービス終了のお知らせ 

着物とスイーツ☆

着物と和文化、ランチとスイーツ、
お茶コーヒーが大好き☆
東京あちこちのお出かけ情報も!

二千万円のティアラ

2016-01-02 | イベント

イベントで、デビアス社のPRブースへ

デビアス社といえば…、ダイヤモンドで有名ですね

 

 

二千万円のダイヤモンドのティアラです

 

画像下手くそですが、キラキラキラとまばゆいばかりの美しさでした。

このティアラをつけて、イケメン白人男性と一緒に写真がとれるというすばらしい企画があって、

 

 

写真をとりました。

 

 

もう一枚。

 

 

この二千万円のティアラ、持った瞬間、ずしっと重くて大変でした。日本髪のカツラくらいの重さ。

しかも頭の上にのせると、髪がすべってすぐにするすると落ちてきてしまうのです。

 

ノーベル賞の王室主催ディナーをTVでみていると、王妃や王女がダイヤのティアラを頭に載せて食事したりダンスしたりしていましたが

ティアラを頭にのせて動くのはすごく大変! 髪に数えきれないくらいのピンをさして固定してるのでは?

と思われます 

 

イケメンさん達は3人交代。日本語が堪能で、たぶんモデルさんですね。

 

と思っていたのですが、

渋谷に「外国人執事喫茶BUTLERS CAFE」なるものがあることを知り、私は行ったことがないのですが もしかしたらここの従業員さんだったかもしれません。

手をとって優しくエスコートしたり、必要ないところでウィンクしたりやたらサービスが上手だったし、手慣れた感じだったのです。

ちなみにBUTLERS CAFEのサイトはこちらです


若いイケメンっていいですよね。この日はとってもいい日でした

デビアス様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ほかにもいろいろなブログがあります

 

 にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 


オリエンタル東京ベイパーティー

2015-12-02 | イベント

オリエンタルホテル東京ベイへ行ってきました

雑誌主宰のパーティーです。

新浦安駅から歩いて1分でアクセスとてもいいです。方向音痴の私にはとってもありがたい。

館内はディズニーランドへ行く人たち、行った人達でいっぱいでした。

 

 

毎年恒例、巨大なクリスマスツリーが。

12月ですねえ。

 

ロビー前。きれいです。それに広い!

 

いたるところにクリスマスツリーがありました。

東京ベイ、20周年なんですね。

おめでとうございます

 

 

パーティーでのひとこま。オールフリーにコラーゲン入りのがあるとは知りませんでした。

 

パスタやサンドイッチなどの軽食ビュッフェがあり…

写真は撮れませんでしたが… 残念

 

葡萄ゼリー、キャラメルパイ、いちごタルト。

そのほかチョコケーキやフルーツタルトなど

デザートもたくさん提供されていました。

スイーツの美味しさは天下一品

さすがのオリエンタルホテルです。

今度はスイーツ食べに行きたいです

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 ほかにもいろいろなグルメブログがあります

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


なぜ年末に第九?

2014-12-31 | イベント

クラシック音楽の講座レクチャーがあって、参加してきました。

講師は劇団東京イボンヌでご活躍の声楽家さんです。

最初はクラシック音楽の歴史や交響曲のお話、

 

次にベートーベンの一生と、第九についてのレクチャーがありました。

年末といえばベートーベンの第九がつきものですよね

日本人指揮者と日本人の交響楽団が世界で一番、第九を演奏しているそうです。 ベートーベンの生まれ故郷、ドイツでもそれほど演奏されないし、イタリアだったら20年に1回くらいの演奏なんじゃないでしょうか、ということでした。 

第九の日本初演は1918年6月、徳島県鳴門市の捕虜収容所で、外国人の捕虜が第九を演奏したのが最初。それから徐々に日本人に浸透していって人気のある曲となっていったそうです。

 

ところでどうして年末に第九を演奏するの? ということですが、

第二次大戦後の東京、NHK交響楽団では仕事がなくてたいへん困っていました。年末になり、ますます仕事がなくなって困りはて、正月準備の生活費のために演奏会を開いて、人気のあった第九を演奏してみた。そしたらそれが大いにウケた、それが最初なのだそうです。

 

第九の合唱はシラーの詩「歓喜によせて」がもとになっているのですが、

ドイツ語でいったいぜんたい何を歌っているのかというと、

こういうことでした。

 

おお友よ、このような旋律ではない。

もっと心地よいものを歌おうではないか。

もっと喜びに満ち溢れるものを。

歓喜よ、神々のうるわしき霊感よ

天上楽園の乙女よ

我々は火のように酔いしれて

崇高な汝の聖所に入る

汝が魔力は再び結び合わせる

時流の刀が切り離したものを

物乞いは君主らの兄弟となる

汝の柔らかな翼がとどまるところで

ひとりの友の友となるという

大きな成功を勝ち取った者

心優しき妻を得たものは

彼の歓声に声を合わせよ

そうだ、地上にただ一人だけでも

心を分かち合う魂があると言えるものも歓呼せよ

そしてそれがどうしてもできなかった者は

この輪から泣く泣く立ち去るがよい

長いため…、

以下略します

 

このレクチャー中に、チーズケーキのサービスがありました。五洋食品産業のベイクドチーズケーキです。

 

拡大図。 冷凍チーズケーキです。冷凍とは思われない美味しさ!日本の冷凍技術はすばらしいですね~

チーズケーキの激戦地、アメリカにも輸出しているとか。十分競争できる美味しさだと思います。

 

 

今年も拙ブログをみていただき、ありがとうございました

2015年、みなさまにとって楽しい年でありますように

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ぽちっとお願いします

 

 にほんブログ村


ファッションズ・ナイト・アウトat表参道

2013-10-19 | イベント

雑誌「VOGUE」主催のファッションズ・ナイト・アウト(FNO)、今年も青山・表参道で開催されました!

FNOとは……アメリカではじまったショッピングイベントですね。この日だけは深夜までショッピングができます。 参加店舗ではドリンクやフードサービス、ゲームなどを提供し、普段、入ることのなかったお店でこの機会にショッピングをどうぞ、というファッション業界の活性化と、景気回復の促進を目的としているイベントなのだそうです。

 

表参道ヒルズでFNOのオープニングセレモニーが開催されました。 富永愛さん、モデルの麻宮彩希さん、水原佑果さんと歌手のMay J.さんが登場。 ヒルズはものすごい人で、人と人とのスキマから愛ちゃんのお顔をちらっとのぞけるくらいでしたね。 わたしは富永愛ちゃんが大好きで、以前、パーティーでお会いした時にちょっとお話したことがあるのですが(記事はこちら) 相変わらず気さくでお顔が小さく、放たれる美のオーラが眩しかったです。

その後、ヒルズの地下でバロークスの缶ワイン (これが美味しいんです、記事はこちら) のアルコールサービスとカクテルサービスがあり、そのすべてを飲み干してしまうと あっという間に酔ってしまいました。

 

 

酔ってふらふらしながら友人と表参道のメイン通りを歩くのは結構楽しい

フェンディに立ち寄ると、またまたスパークリングワインのサービスが。もちろんこれもいただきました  

上の画像は、フェンディでのひとコマ。 このモンスターは、ゆるキャラ 「スノビス」。一緒に写真を撮る人が後を絶ちませんでしたね。

 

 

グッチでは秋冬コレクションを身にまとった安室奈美恵ちゃんのホログラム映像が流されたそうです。最長2時間待ちの長蛇の列!!

ちょっとみたかったけど、あまりにもすごい行列におじけづき、あきらめて青山方面へ。

アンテプリマでポップコーンをいただいて、TONY&GUYへ。ここではヘアセット&写真撮影のサービスがありました。髪をキレイにアップしてもらって、プロカメラマンに写真を写してもらってニコニコでした

 

FNO東京はとっても楽しかったです  ニューヨークのFNOは中止されたみたいだけど、もし来年、東京で開催されるのならまた行ってみたいなーー。

お誘いいただき、ありがとうございました

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ぽちっとお願いします

 

 にほんブログ村


お月見イベント at表参道

2013-09-18 | イベント

表参道にてお月見イベントがあって、行ってきました

明日、2013年9月19日は「中秋の名月」  

中秋の名月とは、旧暦の8月15日をさすそうですね。

だから、必ずしもその日が満月だとは限らない。

今年はたまたまその旧暦の8月15日が満月と重なっているそうです。 わたしはてっきり「中秋の名月」とは 9月の満月の日をさすのだとばかり思ってたのですが、そうではないことが判明

明日は中秋の名月で、満月。 この二つが重なるのは、今年を最後に、2021年までみられないそうです

 

原宿の「restaurant eatrip」 のお月見のお団子です。 ゆずとゴマの香りがして美味でした。 これはマネできそう。

 

こんなお花のプレゼントもありました。

 

アジアちっくな色合いのユリ! こんな色合いのがあるのですね。きれいで、あのいつものユリの香りもします。

「THE LITTLE SHOP OF FLOWERS」のお花だそうです。 女性誌によく掲載されているお花屋さんですね。

楽しいイベントでした

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


ミキモト120周年パールネックレス展

2013-05-10 | イベント

銀座で開催されている、ミキモト120周年記念イベント、「輝きを紡ぐパールネックレス展」へ行きました

 

これはとても素晴らしかった~。

真珠のネックレスは、今から2000年前のイタリアの肖像画にも描かれている、歴史あるアクセサリー。 天然真珠は数も限られ、粒のそろったネックレスはなかなか手に入らず、富と権力の象徴だったそうです。

明治26年、ミキモトの創業者・御木本幸吉が真珠の養殖に成功してからは日本の真珠が世界中の女性の憧れとなります。

そして現代、パールネックレスはファッションの変移とともに流行が変化していきます。

……という3つのテーマがあるのですが、わたしのつたない文章よりこちらのほうが詳しいですのでミキモトHPをどうぞ  HPはこちら

 

銀座のミキモト本店。ため息の出るようなパールアクセサリーがいっぱいでした。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ぽちっとお願いします

 

 にほんブログ村


GLOWビューティーイベントへ!

2013-01-15 | イベント

宝島社の雑誌 「GLOW」で恵比寿ガーデンプレイスの会場にてビューティーイベントがあって行って来ました  

ここでは来場者全員にプロのヘアスタイリストによるスタイリングが受けられます。髪をふんわり巻いてもらったり、きれいにセットしてもらったり。なんと無料でうけられるのです

 

ドリンクコーナーもあります。このミネラルウォーター、お洒落ですよね。

 

 

バッグや、ショップチャンネルのブースも。これは「NUDY AURA」というヘアケア製品のブース。シャンプーがとっても幻想的。

 

ルベルでは、「イオサロンケア」シリーズを使用したヘッドスパのサービス。抽選に当たって初・ヘッドスパ体験できました!頭皮マッサージが気持ちよかった~~。イケメンにやってもらったから効果も倍増を期待

 

ネイル、占い、ファッションショーや骨盤矯正のデモなどもあり…

ミッツ・マングローブさんの星屑スキャット、高野寛のライブと、YOUさんとミッツ・マングローブさんのトークショーもありました!

そうそう、スタイリングブースで髪をキレイにしてもらった後は、フォトブースで雑誌「GLOW」の表紙になることができます  こちらも無料で、できあがった写真はお持ち帰りができるのです。

盛りだくさんのイベントで、1000名の招待客であふれかえった会場は熱気ムンムンでした。おみやげも沢山で、かなりお得なイベントでした。また来年も行きたいです!!

 

 

さいごまで読んでいただきありがとうございます!

ぽちっとお願いします

 

にほんブログ村


ブルガリ展・エリザベス・テイラーの宝石の数々 at 銀座

2012-12-20 | イベント

銀座2丁目にある イタリア宝飾ブランドの老舗、「ブルガリ」にて、イタリア至高の輝き展があるときいて行ってきました  ブルガリ銀座タワーができて5周年ということでの記念展です。

ブルガリ銀座タワーの4階では、エリザベス・テイラーが生前に収集していた宝石が展示してありました。日本初公開だそうです

見所は、リチャード・バートンからのリズ(エリザベス・テイラー)へのプレゼントの数々!!リズはエメラルドがお好きだったのでしょうか、「ハア?」と思わず声を発せずにはいられない、5センチくらいはゆうにある、どでかいエメラルドの一点豪華主義のブローチや、これでもか、と大きな大きなエメラルドばかりをちりばめたネックレス。。。 世の中にこれほど大きなエメラルドがあるなんて、しかも台はプラチナ、周囲には大きなダイヤもちりばめられているのです  こんな大きなネックレス、首にかけると重くて重くて肩がこってしょうがないのでは。パーティーだったら2時間くらいでギブアップしてしまいそうです。

これは総額いくらくらいになるのでしょう?数千万?億? 値段はつけられないのかもしれません。ローマのブルガリ本店にて保管されているものだそうです。こんなスゴイものをプレゼントに贈るだなんて、リズやリチャード・バートンが活躍していた50年代のハリウッドの映画界って、相当潤っていたのですね~ 金満家がたくさんいたのだろうな

 

次に8階プライベートラウンジへ移動。ここでは1800年代から現代までのブルガリ家所有のハイジュエリーをみることができます

もともとはギリシア出身の銀細工師だったブルガリ一家。当時の銀細工のベルトのバックルが展示されており、その精巧性ときたらもう、日本の職人も顔負けだと思いました。

宝飾品は時代ごとに展示されていました。ブルガリといえばヘビのモチーフですが、それもちゃんと展示がありました。初期のヘビブレスレットも見ることができます。イタリア語でヘビのことを「セルベンティ」というそうで、古来から装飾と魔よけのモチーフとして取り入れられているそうです。

ローマ、パリ、北京、上海で開催されたこの展示、見ごたえ十分でため息ものでした。入場無料で誰でもみることができますので、ぜひぜひお出かけになってはいかがでしょうか

 

イタリア至高の輝き展

場所 東京都銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー4F、8F

日時 開催中~2012年12月30日まで 午前11時-午後8時

入場無料

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぜひぽちっとお願いします

 さいごまで読んでいただきありがとうございます!

 

 にほんブログ村


安藤美姫・氷上のモダニティへ!at銀座

2012-12-17 | イベント

真珠で有名な銀座のお店、TASAKIにて開催中の「安藤美姫・氷上のモダニティ」へ行ってきました。

フィギュアスケーターの安藤美姫さんがオリンピックや世界選手権で使用した衣装やスケート靴などの展示です。

 

TASAKIの展示場は黒が基調で、ライトがまぶしかったです。画面白っぽくなっちゃいました。

 

これはクレオパトラのときの衣装ですよね。記憶に新しいかも。細部までていねいなつくりの衣装でした。

 

世界選手権のときの衣装。これも凝ったつくりで、見事でした。

 

この衣装は、TASAKIのデザイナーさんが安藤美姫さんをイメージして制作したものです。2177個の真珠が使われているそうです。。。

 

ライトアップがまぶしくて、白っぽく写ってしまいましたが、実物はとってもきれい!!12月25日(火)までTASAKIの銀座本店で入場無料で開催中ですのでぜひお出かけください

 

「TASAKI タイムレス・クリスマス・シアター 安藤美姫・氷上のモダニティ」

日時: 2012年11月29日(木)~12月25日(火) 11:00~19:30

場所: TASAKI銀座本店 地下1階 〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-5 [MAP]

問い合わせ: TASAKI銀座本店 03-3289-1111

入場無料

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぜひぽちっとお願いします

 さいごまで読んでいただきありがとうございます!

 

 にほんブログ村


浅草サンバカーニバルのお知らせ

2012-08-24 | イベント

浅草サンバカーニバル  一足お先にグループリーダーだけのダンスを見に行きました!

 

みんなとってもキレイ!

 

 

 

ステージ上もステージ下も大盛り上がりでした

浅草サンバカーニバルは、明日2012年8月25日(土)13時半から雷門通りと馬車道通りでパレードが行われます! 今年も大盛り上がり間違いなし

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぜひぽちっとお願いします↓

 いつもクリックありがとうございます

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村


平成美人塾・漢方セミナー

2012-04-19 | イベント

「平成美人塾Part2」というTV番組がイベントとなり、行ってきました。

漢方薬のイベントです。

TVでは北洋さんが出演していました。

 

本物の漢方薬の材料が展示してありました。

 

雑誌「STORY」などでモデルとして活躍している前田典子さんのトークショーもありました。

46歳とは思えないスタイルのよさ!!! そしてとっても明るくて元気!

登場した瞬間に 会場がぱあっと明るくなったような気がしました。

週一でジムに通っているほか、時間がないときは家でTVをみながらや料理をしながらの

ながらストレッチをされているそうです。

 

続いて漢方医の渡邊賀子先生のお話。

漢方は、食べ物の力をつかって カラダのよく機能しない部分を治していくもので、自分の力を補っていくものなのだそうです。

症状ははっきりしないのだけど、なんとなく体がだるいとか、なんとなくスッキリしないとか、そんな病気とはいえない状態でも 漢方薬で改善できる例がたくさんあるとか。

保険のきく漢方薬もあるため、早めに漢方を処方する病院へかかってくださいね、とのことでした。

漢方について詳しくはこちら 「漢方ビュー」 

漢方薬を処方する病院も検索できます

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村


美魔女イベント2 年齢不詳肌サミット

2012-01-17 | イベント

前回の続きです

 

次に、ビューティーライターやビューティージャーナリストからなる美賢者4名と、

美魔女コンテストでのファイナリストたちからなる美魔女4名との「年齢不詳肌サミット」

が始まりました。

みなさんいろいろ意見を述べられていましたが…、

やはり、年齢不詳肌には プルプルの肌のための「保湿」と

フェイスラインと目元の 「ハリ」 が とても大切なようで…

美魔女のみなさんは、全員 「日々のケアがものすごく大事」 とおっしゃっていました。

継続は力なり、ならぬ 継続は美なり、なのでしょうね。

年々、お肌のお手入れの重要性を感じてくるようになったそうです。

あとは ワクワクする生活をおくること!! これは鈴木京香さんもおっしゃっていました。

 

 

美魔女のお一人です。

この方は48歳!! 

みえない!!

10代後半のお子さまたちがいらっしゃるそうです! 

 

続きます

 

 

 

 

 

 

  

 ↓ぽちっとお願いします

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

 


TABASA銀座店

2011-12-02 | イベント
銀座のTABASAへ行って来ました。「クロワッサンおしゃれ塾」のイベントです。

まずはスタイリストの岡部久仁子さんとデザイナーの奥山幸子さんとの
トークショー。
秋冬必須のダークカラーのタイツは、絶対に透けない110デニールの
ものがいいとか、
40代以上の大人の女性は、適度にかわいさと大人の落ち着きをミックス
したほうが素敵、などなどのお話を興味深くききました。

その後、ハーブティーやイリナのロールケーキタワー、マシュマロなどの
スイーツを堪能



イリナのロールケーキ




ジョリ・ボンヌのマシュマロ


そして、デザイナーの方にコーディネートをしていただきました。
ふだん全然着ないタイプのお洋服だったから、こんなの着てもいいの?と
オドロキでした。



こんなかんじに


他の参加者の方も 全員まったくイメージが変わっていて驚きの声を
あげていました。

楽しかったです お洋服をプロにみたててもらうのって新鮮で素敵ですね。

銀座メイン通りにあるアップルストア(松屋デパートの向かい)の裏手にある
かわいらしいお店がTABASA銀座店です。

普段とはちがった自分を再発見できます。
銀座散策の際にはぜひ



【パナソニックのエスプレッソマシン】

2011-03-10 | イベント
Springプレゼンテーションへ行ってきました。
白金台の八芳園です。




そこで紹介されたのが、パナソニックのエスプレッソマシン。
すごい製品ができました。コーヒー好きの私にはたまりません。



NC-BV321-CK


「カフェポッド」とよばれるフィルター入りのコーヒー豆を使用して
エスプレッソやコーヒーを淹れます。東急ハンズやデパート、ウェブなどで購入可。

そのあとスチーム式のミルクフォーマーへ牛乳をセットするだけで
ふわふわのミルクができちゃいます。





家庭でこんな本格的なカプチーノができるなんて!!



ワコールディア 2011春夏コレクション

2011-02-02 | イベント








六本木のミッドタウンでワコールディアの新作発表会があって行ってきました。


イタリアかフランス製なのだろうか?と感じるほどに素敵な総レースの
キャミソールやワンピースがたくさんありました。
思わずさわりたくなっちゃうくらい繊細なレース
こういうレーシィなインナーとかアウターは、長いこと身に着けてないなー
と思いながら 担当の女性の説明を伺いました。







大人のインナーです。




美しいレースは女性の特権!
すべての作品にそこはかとない品のようなものを感じましたが、それはカッティングや
縫製にとても気を使ってつくっているから、ということがよくわかりました。
少しくらい雑に扱ってもびくともしないと思われる高品質の縫製。




すべて京都本社の担当の方がデザインしたもので、
スカートやワンピに巻いているサッシュベルトは 着物の帯から発想し、
オリジナルで日本だけにしかないものだそうです。
スカートのカッティングもよく考えられていて、風をまとうようなふわふわ感が
あるのに、すそが広がらず、スマートに着こなせそうです。
美しいレースの数々、取り扱いも簡単そうです