goo blog サービス終了のお知らせ 

着物とスイーツ☆

着物と和文化、ランチとスイーツ、
お茶コーヒーが大好き☆
東京あちこちのお出かけ情報も!

表参道のお洒落カフェ

2017-02-10 | お出かけ(カフェ)

UCCコーヒーでおなじみのカフェ、上島珈琲店は全国にありますが…

表参道にもあるのです。

青山通り沿いです。

ここは穴場のカフェですよ。

 

私にはちょっとした趣味があるのですが

その仲間が集まる日にちょっとおじゃましてきました。

コーヒー屋さんなのについつい大好きなミルクティーを頼んでしまうワタシ。

ミルク珈琲あんぱんもついでに頼み、小腹を満たしました。

コーヒーあんと生クリームがはいっていて、美味!!

 

 

店内はものすごく広く、なのにテーブル数が少なくて、イスやソファもすわり心地よく、天井も高くてゆったりすぎるほどゆったりしています。

そして、場所柄さすがだなあ……と思うインテリアの数々。

ソファがカラフルで配置もおしゃれ。

それから照明の上手な使い方に感心しました。

写真撮りたかったのだけど、この日はお客さんでいっぱいで、泣く泣くあきらめることに。

内装は食べログにちょっと掲載されてました。こちら

 

ものすごくくつろげるから、何時間もいられます。

お手洗いもキレイだし、再訪まちがいないですね。

青山通り沿いにあるから、お店の場所もみつけやすい。

待ち合わせに最適です。

コーヒーはたしか、ブレンドが440円。

この一等地に440円でここまでのクオリティ。素晴らしいです。

自宅みたいにくつろげるお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 ほかにもいろいろなグルメブログがあります

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 


星乃珈琲のスフレ

2016-08-31 | お出かけ(カフェ)

星乃珈琲へ行ってきました

珈琲豆を直火焙煎、挽きたて豆にこだわりのあるコーヒーチェーン店ですね~

星乃珈琲といえば 「スフレパンケーキ」 ですが

今回は「窯焼きスフレ」 なるものを食べてみました。

上の画像です。

カスタードクリームにメレンゲをまぜて焼いたフランス生まれのお菓子だそうです。

アングレーズソースかチョコソースかどちらかを選ぶことができます。

 

スプーンをいれてみると、ふわっとした感触。

クリームを食べているかんじです。

甘くてふわふわ~~で、美味しかったです。

食後のデザートに最適、甘いものをちょっと食べたいときにもいいと思います。

 

 

アイスコーヒーとロイヤルミルクティ。

珈琲は窯焼きスフレによくあいます。

 

星乃珈琲は喫煙ルームがあって、禁煙席とばっちり分かれているからタバコも気兼ねなく吸うことができますよ。

インテリアもシックで落ち着きます。

珈琲チケットを買ったから通いつめちゃうかもしれないです

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 ほかにもいろいろなグルメブログがあります

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


歌舞伎座の待ち合わせ場所☆

2014-12-13 | お出かけ(カフェ)

東銀座にある歌舞伎座です

建て替えして立派になった歌舞伎座ビル。

 

 

歌舞伎座へいくときに待ち合わせする場所、

それは、、、プロントです。

PRONTO東銀座店。

歌舞伎座のすぐ近くにあります。

歌舞伎が終わってからほっと一息しに足を運ぶ場所でもありますね~。

近いし、ゼッタイ間違わないし、座れるし。このお店のおかげで大変助かってます♪

 

 

 

 

ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 


虎ノ門のニットカフェ♪

2014-12-05 | お出かけ(カフェ)

虎ノ門駅から徒歩5分くらいの所にありました

ニットカフェ、「森のこぶた」です。

店内で編み物や手芸ができるカフェなんです

いいっすよね~、このコンセプト! 手芸ですよ、手芸

虎ノ門にあるというのがまたなんともオツな感じです。 あ、新橋駅からも(烏丸口)、徒歩10分くらいの所にあります。

編み物ができるのは、ランチ終了後から閉店の20時まで。私は午後4時くらいにいってみたのですが、刺繍をしている女子がひとりと、おしゃべりしている女子が何人か、あとは男性の一人客や男性同士で来られてる人もいて、ちょっとびっくりしました。

男性は手芸をしに来てるわけじゃなくて  たぶんこのお店は虎ノ門~新橋界隈にはありえないほど広くてゆったりしてて、禁煙で、気持ちのいいインテリアの上に、軽食とスイーツが手抜きのない本格的な味、ほっと一息つけて居心地もいいから来店しているのではと想像しますです

 

 

バナナチョコタルトです。ケーキセットは800円。なんと、税込。

キャラメルソースとチョコソースがかかってて、デザートプレートっぽくなってますよね。手前はイチゴと栗の渋皮煮です。イチゴを久し振りに食べました。 

味も本格的でした。クリームがふあふあで、手抜きなしの美味しさ!

いいお店を見つけちゃいました。

ランチは野菜たっぷりのメニューで、キッシュ、カレー、シチューなどなどがあるそうです。

お野菜は、このビルの屋上でつくってるという無農薬野菜を使用。

すばらしいですよね~。

次はランチに行って、そのあとお茶しながら手芸にいそしみたいです

 

 

 

 

ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 


池袋のカフェ♪

2014-11-29 | お出かけ(カフェ)

池袋ルミネの7階

ダッキーダックという昔からあるカフェで友人とお茶しました。

 

紅茶シフォンケーキ。カワイイ

 

 

こっちは友人が頼んだいちごショートケーキ。

こんなふうにお皿にひょいっとイタズラ書きするだけで、おもてなし感がアップするのですね~。

ちょっとマネしたいテクニック。

ケーキは7-8種類くらいあって、選ぶのが大変。 チョコケーキにすればよかったかなとか後悔したりして

パティシエが毎日お店で手作りしているのだそうです。

 

久しぶりに会う友人との話は大いに盛り上がり…

お腹が空いてきて、パスタも頼もうということに。

そしたら、ドリンク+ケーキ+パスタのセット料金にしますよ、と言われてちょっと嬉しい

あんなに長居したのにね

お水もこまめにそそいでくれて、サービス満点です。

そしてお会計の時は、「消費税がかかりますが、端数の4円はいただいておりません」と。

そんなサービスしてるお店はほとんどありませんよね~~  びっくり。

いいお店で、いいひとときでした。

 

 

 

 

 ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


丸の内のロブションへ

2014-11-07 | お出かけ(カフェ)

丸の内のラ・ブティック・ドゥ・ジョエル・ロブションへ。

 

 

ガレットを食べに行きました。 じゃがいものコンブレット。

 

 

チーズ・じゃがいも・たまご入り。

ボリュームなさそうにみえたけど、結構おなかいっぱいに。

 

 

その後、おしゃべりはつきず…、

パン・オ・ショコラも食べました。

 

ご一緒した方はこんなかわいいケーキをお召し上がりに

「ブランブラン」

 

おしゃべりに花がさき、楽しいひと時でした

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

 グルメ ブログランキングへ


ルピシア・グランマルシェ

2014-10-28 | お出かけ(カフェ)

紅茶専門店ルピシアの毎年恒例、グランマルシェへ行ってきました。

いつも長い行列で、混雑している会場。今回は、時間をはずして夕方に行ってきました。

それでも人は多かったけど、入場制限するほどではなくて、楽ちんでした。

グランマルシェでは、世界中の紅茶・緑茶・中国茶が100種類以上も試飲できます。これが楽しみ

 

 

日本茶の実演コーナー。大分から日本一の職人さんが来られて手もみの緑茶の実演。

 

熱を通したお茶をふるいでふるって、よりわけていきます。寡黙にお仕事する職人さん。このあと、このお茶を試飲することができました。ふくよかな香り!

 

台湾茶の実演コーナー。時間が遅くて実演はみることができなかったけど、試飲することができました。さわやか~~な味と香り。

 

台湾の緑のウーロン茶が今回の目玉だったようです。

 

台湾ウーロン茶をお土産にいただいたから、これをじっくりみて美味しく淹れてみようと思います。

 

スイーツコーナーのフルーツパイ。ほかにもいろいろとスイーツがあったけど、これが一番美味しそうでした。人気スイーツは早くに売り切れるそうだから、早めに行ったほうがよいです。

この日、カゼ気味でのどがイガイガしてる状態だったのだけど、いろいろなお茶を試飲している間に、すっかり治ってしまいました。

お茶の効能ってスゴイ

グランマルシェ、また行きたいです

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

 グルメ ブログランキングへ


カフェ浪費女子

2014-10-26 | お出かけ(カフェ)

今、カフェ浪費女子が増えているそうですね~。 

働き女子の半数が週2回以上カフェを利用しているとか。(日経ウーマンさんのサイト参照しました) 

ゆったり過ごせる時間がほしいとか、自分へのごほうびとしてカフェを利用する人が多いそうです。 1回の平均利用金額は、392.2円。 ひと月でだいたい3千円くらいをカフェで使ってることになりますね。

買い物とかお出かけのとき、わたしもついついカフェに立ち寄ってしまいます

ひと息ついて、イスに腰掛け温かい飲み物を飲む、というのが習慣として身についてしまってるのです。

以前はカフェでドリンクを頼むときに必ずスイーツも一緒に購入していたのだけど、あるときこれではヤバイと思い、ついでのスイーツはやめました。

いちいち甘いものを頼んでいたら お腹周りが大変なことになっちゃうってことが突然わかったんです。 年々、代謝が下がってきてて太りやすくなってるという悲しい事実。

しかし、ドリンクだけでは味気ないときもあったりして、そんなときは迷わず好きなスイーツを食べてしまいます。 だからダイエットは永遠にできない

ところで、上の画像はエクセルシオールカフェなんですけど、スタバみたいにドリンクのカスタマイズができるそうなんですね。知りませんでした。

牛乳を豆乳に変える、ホイップクリームをのせる、エスプレッソをかける、タピオカをプラスする、これらがプラス50円でできるということなんです。

でもチェーン店のカフェでオーダーするときって、カウンターでなぜかいつも緊張するんですよね。ドリンクをお願いするのがやっとで、カスタマイズなんて高度なことは当分できそうにないかも

 

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます!

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

 グルメ ブログランキングへ


表参道☆禁断のスムージー

2014-10-24 | お出かけ(カフェ)

表参道ヒルズにある Forbidden Fruit でひと休みしてきました。

ヒルズ側のメイン通りを歩いていると、すぐに目に入るお店。

Forbidden Fruit とは、禁断の木の実という意味らしいです。

 

怪しげなインテリアがかわいいです。

 

カウンター席。巨大なアレンジメント。誰がアレンジしてるのかな?

 

壁にかかっていました。このコラージュ、製作するのが楽しそう

 

オーダーしたのは、パープルヘイズです。600円。

ザクロ、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、レッドカラント、オレンジ、グレープフルーツ、アップルビネガー、コンデンスミルクハニー入り。

ポリフェノール、アントシアニン、鉄分、ビタミンA、C、E、カルシウムがとれちゃうのだそうです。

すごく美味しかった

店内でハンバーガーとか、カレーも食べられちゃう。

おすすめです。

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

 グルメ ブログランキングへ


ブックカフェ☆野心のすすめ

2014-10-20 | お出かけ(カフェ)

アトレ吉祥寺の東館、2Fにタリーズコーヒーがあって、ちょっと一休みしました。

お隣のブックファーストの本が数冊だけど、読めるようになっていて 林真理子さんのエッセイ、「野心のすすめ」があったから読んでみることにしました。

生い立ち、10代のこと、貧乏はいやだ、有名にもなりたい、男の子にももてたい、人からうらやましがられる仕事もしたい、結婚もしたい、子供もほしいと野心のかたまりだったご自分のことをふりかえるような内容

いろいろと強気で語気が荒い内容でもあるのだけど、80年代のイケイケのぶっとんだ真理子さまを知っている私にはなんとなく、「林センセイも、年を重ねて毒気がぬけてきたのかしらん」と、ちょこっと感じたのも事実。

 

林真理子さんのエッセイを初めて読んだのは、82年か83年頃だったような気がします。

雑誌に連載されていたのを読んで、その正直すぎるというか衝撃的な内容、恥も外聞もない、という言葉がぴったりの文章にあっけにとられ、「こんな女の人がいるんだ」 「オンナの人が好きなことを好きなように書ける世の中になったんだなあ」 と、しみじみ思ったことでした。

30社だったか50社だったか、受けた就職試験にすべて落ちて、カツラ会社で植毛のバイトをしているときに、自分は何をやってるのだろうとくやしくて涙がぽろぽろ落ちてとまらなかったとか、スチュワーデスになった幼なじみへの激しい嫉妬のこととか。

この「野心のススメ」と似たような内容のことをもっと正直でストレートな口調で書いていましたね。結局、林センセイはその頃から主張が全然変わっていない人 なのだと思います。

そんな林真理子さん、ワタクシかなり好きです

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ぽちっとお願いします

 

 にほんブログ村


予言カフェ!?at 吉祥寺

2014-04-21 | お出かけ(カフェ)

吉祥寺にある予言カフェへ行ってきました

予言のカフェってなに? もしかして危なさそうなところ?暗い雰囲気でおそろしげなところなのかなあ…。 などと最初は思ったのですが

好奇心に逆らえず、行ってみることに。

 

高田馬場にも予言カフェがあるんですね。こちらへ知り合いが行って、話を詳しくきいたことがあったのです。だから、危ないところじゃないし、勧誘があるところでもないとわかったていたからそのへんは安心でした

 

料金は、予言込みでドリンクバーが1000円、食事はドリンクバーもセットで1800円から。

わたしはドリンクだけ、友人は食事をしました。たくさんメニューがあって、迷うくらい。たしかシェーファーパイをオーダー。 食前酒、前菜、サラダ、スープ、メイン、デザートがついていてボリューム満点。食事するほうがおトクです。

ドリンクバーも種類がたくさん。オレンジスパイスティーが美味しかったです。上の画像は、コーヒー。ポットでだしてくれるのが嬉しいですねー。あと、黒豆茶とか豆乳のナントカとか、健康によさそうなドリンクがたくさんありました。

飲んで食べて、ひといきつくと、女性の牧師さん風の方が予言してくれます。録音もOK。

予言の印象は…、

予言というか、助言 みたいな感じ

その人の第一印象ってありますよね、真面目そうとか明るそうとか。

そういうのをベースにして第三者的に伝えてくれる、という雰囲気です。 なかなか自分のことを自分で客観的にみることがないし、客観的にみてくれてわざわざ伝えてくれる人もなかなかいないから、自分についてなにか言ってほしいなー、というときは行くとよいのかもしれないです。 キリスト教らしく、「あなたはひとりではありませんよ」 というメッセージが印象的でした。

高田馬場の予言カフェは行列ができてるらしいけど、吉祥寺はすいている時間のほうが多いみたいですね。

このカフェ、「キングダムカフェ予言」といいます。 地下にあって、もとは音楽スタジオだったらしいです。湿度がものすごく高くなっちゃうということで、常にエアコンが除湿になっています。だから冬に行くと、すーすーして寒いんですけど、夏ならまだましなのかもしれません。

吉祥寺駅から徒歩5分くらいの所にあります

 

 

内容です

計画的で先走らない人。心配をかかえすぎ。のびのびと大胆に。薪割に力を注いでいる。自分の力だけではなく、神の助けも必要。完璧主義、力を抜け。頼ってください。細かいこと、机に座って集中するところと活発さがあり、めりはりがついている。今までこうだったからではなく、新しいことをせよ。良いほうへ変わっていく。安心がある。人に責められないようにガードしている。足元を守りたい。足元にいろいろかかえ、歩きにくい様子。筋肉をつけて鍛えていかねばならない。自分のせいだと思わないでください。正しい判断ができるように。

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


神谷町のbook&cafe

2014-04-08 | お出かけ(カフェ)

東京港区☆神谷町のスターバックス、book&cafeにふらっと立ち寄り…。

飲み物を頼むと、ツタヤの本が読み放題のこのシステム、とってもいいですよねー。ヒマつぶしにもってこい。

この日は、ちきりんさんの新刊を思わず熟読。「未来の働き方を考えよう」、ついでに既刊の「自分のアタマで考えよう」も。

ちきりんさんは、月間200万PVをほこる、有名なブロガーさんですね。

読みやすくてあっという間に時間がたっていました

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


ヴィ・ド・フランスでお茶

2014-04-07 | お出かけ(カフェ)

ものすごく疲れたある日、駅で目についたカフェでお茶&腹ごしらえすることにしました。

お店は、ヴィ・ド・フランス。

ここのレモンティーは、本物のレモンの一切れをくれるのですねー。すごい。

チェーン店のカフェで紅茶を頼むと、ポーションにはいったレモン風のとろっとしたのをくれるけど、これあんまり好きじゃないのよね。

本物のレモンだととっても嬉しいです

レモンで疲れも吹き飛ぶといいんだけど。

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


カフェでひと休み♪

2013-11-15 | お出かけ(カフェ)

池袋のエクセルシオールカフェでひと休み  

お腹がすいて、ショコラケーキも思わず頼んでしまいました  甘いものはなるべくよそうと思っているのに、このときは無意識にオーダーしてしまい……  

やっぱり甘いものとの縁は切れないな~~

しかしロイヤルミルクティーとの相性はバツグン

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


なかなかのガトーショコラ

2013-11-10 | お出かけ(カフェ)

久しぶりに大好きなファミリーレストラン、「ジョナサン」でお茶することに  

ガトーショコラです  メニューには「クラシックショコラ」と記載されていました。

ここ数年、ファミレスやコンビニスイーツのレベルが高くなりましたよね。このガトーショコラもケーキ屋さんに負けない本格的な味で、これで409円ならもう十分満足です。 たまにジョナサンのこのケーキが食べたくなるのという人が多いらしいけど、わたしもその一人かも

 

 

 

↓ご訪問の記念に♪ ぽちっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村